| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【リアルタイム更新】金浦空港でトランジット

金浦空港にやってきました
ここでトランジット

Gimpo


さて、どこに行くのか

どうする満作!?

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 未分類 | 13時45分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【リアルタイム更新】羽田空港に来ています

今から旅行に出かけます





さて、どこでしょう・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 未分類 | 09時41分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あなたは どのレベル 韓国旅行のベテラン度を測る

韓国へ旅行するレベルを自分なりに
考えてみました。みなさんの考えと
あっていますでしょうか?

初心者だから悪いというわけじゃ
ありません。こんなレベル分けが
合っても楽しいんじゃないかと(笑)

自分がどのレベルに該当するか
楽しみながら読んでみてください(^^;

では スタート!

<初心者レベル>


一人で韓国は無理。友人などを誘ってツアーで参加する
移動はもっぱらタクシー
旅行ガイドブックを抱えて歩く



<中級者レベル>
金浦空港から明洞
ツアーでも個人旅行でもOK
航空機のチケットと宿を自分で手配できる
移動はもっぱら電車、地下鉄



<上級者レベル>
バス
ガイドブックは持ち歩かない
一人でも韓国へ来ちゃう方
移動はバスを多用する



<超上級者レベル>
韓国の友人
宿を予約しないで韓国へ行っちゃう方(笑)
韓国に親しい友人がいたりする



以上

こんな感じですが、合っていますでしょうか?

自分はとても超上級者にはなれない(爆)
ユナーさんとか該当すると思う(^^;

たまにはこんなお遊びも(*^^*)

みなさんはどのレベルでした? 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 未分類 | 23時59分 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

立川駅 構内 コインロッカーが メチャクチャ便利な件について

多摩方向に旅行したときに
立川駅で乗り換えでした。

そのときに利用したコイン
ロッカーの便利だったので
記事に残しておきます(^^)

地図
35.697994,139.413128
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

ご覧のように立川駅は中央本線、
青梅線、南武線、多摩モノレール
などが集中している乗換駅です。

この立川駅構内にコインロッカー
があれば、改札を一度出ることなく
乗り換えついでに利用できるので
あったら便利だなあと探してみた
ところ、発見しました~(^^)

中央線
場所は3番、4番ホーム上
中央線の東京方面乗り場

立川駅
案内図で言えば、この辺
階段の下にありましたよ

構内
こんな感じです

スーツケースも入る大きい
ロッカーもありました!!

コインロッカー
奥行きがあり、機内持ち込み
可能な自分のキャリーケース
は一番小さいロッカーに入る

預けるときは荷物を入れて
扉閉めたらレバーを下げる

Suicaロッカー
支払いをSuicaに選ぶと
読み取り部にタッチしろ
と指示が出るので・・・

構内
Suicaをタッチ。手持ちの
Suicaが鍵になる優れもの

コインロッカー
利用証明が出てくるので、
念のために持ち帰ります。

万が一受け取れない事態
になっても連絡先の電話
番号やロッカー番号が書
いてあるので安心できます

以上、どなたかのお役に立てれば

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 未分類 | 23時59分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

羽田空港 夜の着陸の様子をタイムラプスで撮影するとこんな感じになる

羽田空港へ着陸する様子をタイムラプスで
撮るとこんな感じになります。



東京湾なので灯りが少なく寂しい感じ

これより着陸後の地上走行の方が
面白い感じがします。こちら↓



どなたかの参考になれば・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 未分類 | 18時27分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT