| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

困った 韓国 金浦空港 国内線は無料のWi-Fiがない そんな時は

無料のWi-Fiが多い韓国ですが
ソウルから一番近い空港の
金浦空港の国内線には無料
Wi-Fiがありません。困ります

金浦空港
この搭乗待合室に入ったら
出られないし、通信が遮断

国際線の搭乗待合室には
あるんですけどね・・・

どうしても通信したい方は

セブンイレブン
搭乗待合室にセブンイレブンが
あるので、olleh WiFi プリペイド
を購入すれば通信が可能です

困った 無料のWi-Fiがない
これは 1day タイプですが
こんな感じで売っています

1時間タイプは1000ウォン
(約100円)のものあります

使い方はこちらをどうぞ↓
olleh WiFi プリペイドサービス

それとも勇気を出して韓国の
方に声かけてテザリングして
もらう方法もありますが(^^)

みなさんならどちらにします?

小心者の満作は1000ウォンで
プリペイド購入します(爆)


にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 韓国Wi-Fi | 23時32分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モバイルルーター レンタルは価格.com経由が安い!

友人が来週から韓国へ行くというので
モバイルルーターをレンタルした方が
いいと思います。それで・・・

価格com
価格.com経由でレンタルした方が安いので紹介します

最安値
料金比較でわかりやすくなっており
最安値は一日あたりは500円

グローバルWiFi
グローバルWiFiの通常価格は
一日あたりは670円となので
やはり価格.com経由にした方が安い

予備バッテリー
そしてモバイルルーターは6時間ぐらいしか
電池が持たないので予備バッテリーが必要

バッテリー欲しかったというのであれば
この機会にモバイルバッテリー
を購入してもよいと思う

キャンペーン期間
注意点はキャンペーンが5月16日申し込みまで
ということなので早めに申し込んでください

延長する可能性ありと書いてありますが
早めの方がいいでしょう♪

これで海外パケット定額などの料金払う
必要がなりますよ~
データ通信の仕組みはこちらを参考にして

海外 iPhone パケット代 節約 高額請求されないために

以上、楽しい旅になりますように

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 韓国Wi-Fi | 00時00分 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドコモ新サービス 海外1dayパケ 韓国でやってみた

ドコモが提供する海外1dayパケを紹介しましたが
今回は自分で使ってみました♪
海外パケットが24時間980円
海外のパケット定額は一日単位だったものが
24時間ごと課金になって節約できるのがいい!

ドコモショップ
まずはドコモショップに行き
海外1dayパケを申し込みます
これちょっと面倒・・・
(あっくんの情報によると電話でもOKみたい)

ドコモサービス
登録が終わると設定のドコモサービスを
開くと自動的にインストールされました

Google Playからのインストールでは
ない点にご注意ください

やってみた
このようなアイコンができます

使ってみた
日本で起動すると、こんな感じで
利用開始はタップできません

韓国
韓国で起動すると
ちゃんと韓国と認識され
利用開始がタップできる
ようになります

利用開始
利用開始をタップすると
135*1#
とダイヤルした模様。

SMS
すぐにSMSが届き
利用開始が正常に
受付されたことがわかる

データローミング
そして端末の設定から
データローミングを
ONにします

安心
ONにしたとたん
このようなメッセージが
出てビビリますが
大丈夫です(笑)

パケット通信
再度アプリを起動してみると
パケット接続中と表示されます

問い合わせ
利用状態問い合わせを押すと
SMSで現在のデータ量が
通知されます。
そして10MBごとデータ量の
お知らせが届くみたい

自分は20MB越える前に
24時間経ってしまった

通知
そして終了30分前にまた通知。

終了したら自動的にパケット通信は
停止され、さらに使う場合は
利用開始をタップすればOK!

これは革新的!自分の使いたい時間から
スタートできるし、機器をレンタル
する必要がない手軽さは最高♪

初めにドコモショップに行き、
申し込みするのは面倒ですが
一度申し込みすれば二度目は
必要なし。

近くのドコモショップが
混んでいるなら出発当日の
空港にあるドコモショップ
でもOKとのこと。

韓国用の010-xxxx-xxxxの
ケータイ電話番号が付与
できるのもドコモだけ。
海外プラスナンバーというサービス
韓国へよく行かれる方なら
ドコモをオススメします♪

プリペイドSIM持っているのにレポのために使ってみました(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

| 韓国Wi-Fi | 00時38分 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海外パケットが24時間980円 海外1dayパケ docomoやるね!

今まで海外パケ・ホーダイで一日1,980円~2,980円
していたものが、なんと

海外パケットが24時間980円
新サービス提供で24時間980円となりました!!

docomo
980円になる地域に韓国が
入っているラッキー!!

前とちょっと違うのは・・・
海外で安く通信
30MBの容量制限。これを超えたら
16kbpsになっちゃう・・・。

でも、さらに追加料金払っていも
いいから速度制限を解除して欲しい
という方なら再度サービス開始すれば
その時点から24時間サービスが始まる

満作は一日30MB越えたことがないので
これで十分。

そしてまたまた驚いたのは
レンタルより安い
このような2泊3日の旅行なら
モバイルルーターレンタルより
安くなる可能性があるということ!
(時間が大雑把ですいません)

計算してみます・・・

モバイルルーターのレンタル代が
一日700円だとしたら3日で2,100円

海外1dayパケなら24時間ずつ
課金なので2回分で済む1,960円

お~海外1dayパケの勝ち~!

こんな値段出したらモバイルルーター
借りる人がいなくなるのでは???

利用するに当たっては申し込みが必要
詳しくは→海外1dayパケ公式サイトにて

韓国の携帯電話番号も持てる
ドコモ 海外プラスナンバー
もやっているのはドコモだけ

韓国へ行くならやっぱりドコモをオススメします

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一回応援お願いします

| 韓国Wi-Fi | 00時00分 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

olleh WiFi プリペイドサービス やってみた

olleh WiFi プリペイドサービスを利用してみました

ソウルではバスや地下鉄の中でも
Wi-Fiの電波が飛んでて利用することができます。

地下鉄無線LAN
これは地下鉄車両についているWi-Fiアンテナです。

ollehWiFi
ネットワークを検索してみると暗号化されていない
SSIDが見つかり、ollehWiFiにアクセスしてみると

このような画面が表示されます
説明画面
PINを買えば使えるようです

■領収書タイプ

領収書タイプ
領収書タイプとカードタイプがあり、
領収書タイプは1時間カードと1日カードがあり
1時間カードは1,100ウォン(約110円)
1日カードは3,300ウォン(約330円)

■カードタイプ

カードタイプ
一方カードタイプは1日カードと
4枚セットになった1日カードx4

値段は
1日カードは3,300ウォン(約330円)
1日カードx4は9,900ウォン(約990円)

買い方
「KT Prepaid WiFi をください」
と言えばいいんですね。ふむふむ

韓国コンビニ
セブンイレブンではなかったけど、
こちらのGS25でありました。

韓国ではWiFiはワイパイ
発音します。

「KT プリペイド ワイパイ ジュセヨ」
と言ったら「1 hour? 1 day?」と聞かれ
1dayと答え一日分買いました。

レシート
え? たったこれだけ???

レシートのここにPINコードが書いてあるだけ
ん~、これでうまく動作するのだろうか・・・

さっそく地下鉄のホームに行き
PINコードを打ち込み使ってみます
動作不安定
あれ? おかしい・・・
Next がタップできません

何か間違ったのだろうか???

韓国情報
電車が着たらNextがタップできました

時間がかかったのか、車両の電波を
拾ったのかわかりませんが、どうにか
使うことができました。

専門的な話をするとホームに設置されている
WiFiの親機のSSIDと車両内につけてある親機
は同じSSIDですが、接続するときは一箇所。

同じSSIDが複数あった場合にどれに接続するか
わかりません。早く発見した方に接続します。

一度認証が取れてしまえば、同じ端末からの
アクセスはPINコード入力する必要がありません。
(MACアドレス認証を使っていると思われる)

■使ってみた感想

地下鉄の中では良好に通信できました。
仁川空港からソウル市内まで約1時間
かかりますが、これがあったら情報収集に
かなりに役立ちます。

お店の中でolleh WiFiのアンテナを設置していれば
快適に使えますが、歩きながらとか道の迷ったとき
には使えません。一度駅に戻ってみたいな使い方に
なると思います。またLINEやカカオトークなど
リアルタイムにメッセージのやりとりも不向き。

リアルタイムまで必要なく、ときどきネットが
見られればいいという人向けのサービスです。

■セキュリティ

時々メールのチェックができれば、これで
十分と思っている方に。WiFi通信は暗号化されて
ないので、簡単に傍受される危険性があります。
重要なメールのやりとりは控えた方が無難です。

やはりどこでも通信ができるプリペイドSIM
モバイルルーター借りた方がいいと思われます。

以上、olleh プリペイドWiFiのレビューでした

にほんブログ村 海外生活ブログへ
韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

| 韓国Wi-Fi | 10時16分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT