| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

生マッコリ家 新大久保 シャーベットマッコリ激ウマ

モイセの続きです

3次会は・・・


生マッコリ家でした

巨大なまずのオブジェが印象的。
前は『なまず家』だったそうで、その
ときのオブジェがそのまま残ってい
るとのこと。納得(^^)


日本でも生マッコリが飲める幸せ(^^;


日本の蔵元を買い取り。日本で
始めてマッコリを作ったとか。


製造直売だから安い!?


生マッコリ千円は安いか高いか・・・


ここでのオススメはシャーベット
マッコリだそうで、頼みます(^^)


10分ぐらいかかってやっと来ました


このシャベット状のアルコール
タマりません(^^)


カンパーイ!!


冷麺が1200円!?
料理はちょっと
割高なのかな。


こちらお通しだった
と思います(^^)


この店で先日オフ会
あった読者の方と会い
急遽乾杯したのでした(^^;


その後4次会
東京麺通団に
向かうも・・・


うどん完売のために閉店

く~残念。またの楽しみと
しましょう(^^)

パソコンが調子悪く
この辺で・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■生マッコリ家
■TEL 03-3205-3231
■東京都新宿区大久保2丁目31-16
■新大久保駅から徒歩約3分

35.701728,139.703541
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| コリアンタウン大久保 | 01時00分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一晩タレに漬け込んだ 豚肉カルビが絶品 モイセ 新大久保

カンホドンチキン678の二次会です


やってきたのはワッタカッタさん
オススメのお店でモイセ


見るからにおいしそ~


雰囲気がなんか昭和チック(^^;


壁には色紙がたくさん!!


ここの客ほぼ9割韓国人
とか。韓国でもこんなに
うまい店がないという噂


ここの一番人気
豚肉カルビセット
2人前頼みます


まずは練炭をセット


で、どんどん出てくる
無料のバンチャン


これはタレですね


漬物なども自家製みたい


キムチのうまい店は
何食べてもうまい♪


こんな感じで無料の
付け合せが運ばれ


いきなり焼酎で乾杯!?

あれ? このグラス・・・


冬のソナタのグラス
じゃないですか~!!

よくなくならないで
現存しているとは(^^;


来ました。デジカルビ


あれ? 二人前って
肉が2枚ということ
だと思っていたら

一人前300gだから
足りない分合わせて
くれたのね。のちに
食べてからわかる
この味の染込具合


野菜も


サニーレタスも来ましたよ


マッコリもいただきます
カンパーイ!! (^^)


このくらいでいいんじゃ
ないかな・・・


いえいえ、お店の方が
やってくれますが、この
ぐらいまで焼けないと
食べてと言われません

これが韓国と日本の
違いか・・・(爆)


野菜で巻いて、うまうま~

味を染込ませるために
一晩タレにつけておく
とのこと。他の店では
面倒で生肉いわゆる
サムギョプサルを出す
店が多いんだとか。

いや~この肉食べたら
他の肉が食べられなく
なります。努力している
店はやはり美味しい!!

紹介ありがとうございました

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■モイセ
■TEL 03-3205-2373
■東京都新宿区大久保1丁目15-11
■新大久保駅から徒歩約3分
地図
35.700752,139.703129
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| コリアンタウン大久保 | 00時51分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブロガー歓迎会 カンホドンチキン678 新大久保にて

先日ブロガーirikoさんの歓迎会が
あり新大久保に行ってきました~

場所は・・・

大使館跡地
大使館のあった場所の近く。
ちなみに大使館はご覧のよう
に新しい店になってましたよ~

ブロガー歓迎会
大使館の隣の路地を北側へ
矢印のこの部分にあるお店

カンホドンチキン678
カンホドンチキン678です

有名人
カンホドンの店は東大門の焼肉店に
行ったことがあり、日本はチキンの
店になったんですね~(^^)

オフ会
ここは広くて宴会、オフ会に
とてもいい感じ(^^)

行列
早い時間は並んでいませんが
すぐ行列ができるので予約して
いった方がいいと思います。

明るい店内
店内はこんな様子で、
とてもポッブな感じ♪

雰囲気
雰囲気伝わりますかね

BGM
店内にはK-POPのBGMが
流れて、もう気分は韓国(^^;

青唐辛子
オススメと聞いた青唐辛子
のフライドチキン

ハーフ&ハーフ
でも、頼んだのは
ハーフ&ハーフの
Aセット(^^;

二種類の味が
楽しめ、骨あり
か無しも頼めた

飲み物
飲み物の値段はこんな感じ

生ビール
大ジョッキと中ジョッキの違い
大ジョッキは泡が多くて、
なんか損した気分~(笑)

乾杯
やっとメンバーが集まり
カンパーイ!!

ようこそいらっしゃいました(^^)

オリジナルチキン
注文してからちょっと時間かかります

これがハーフ&ハーフセット
オリジナルチキンとニンニク
の効いたヤンニョムチキン

うま~。行列ができるのわかる

箸休め
箸休めの大根がさっぱりして、うま~

ケランチム
ケランチムも頼んでみました~
これ作る人で味が違うらしく
おばちゃんが作るとアタリだっけ?(笑)

歓迎会
二次会の店を予約しているあるので
あまり料理を頼まずに移動します(^^;

ランチメニュー
ランチメニューをパチリ
チキンとビールで750円

次回はこれ食べ来ようかな

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■カンホドンチキン678
■TEL 03-6205-5892
■東京都新宿区 百人町1丁目1-26
■新大久保駅から徒歩約3分
地図
35.698626,139.702046
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| コリアンタウン大久保 | 16時26分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サムギョプサルがうまい 新大久保 YAKI BANZAI(焼き万歳) で送別会

親しかったブライアンさんが
遠方に引っ越してしまうので
集まれる友人で送別会開催


新大久保駅の西側線路沿いに
約3分ほど歩いたところにある
YAKI BANZAI(ヤキバンザイ)
というお店で開催しました。


カムジャタンもある♪
見るからに美味しそ~


店内には芸能人の色紙が
たくさんありましたよ~


オススメは豚バンザイセット
とのことで、これ頼みます♪
一人前1,990円


鉄板ではなく石
これは珍しい!


しかも、温度にこだわり
レーザーポインタ付き
赤外線放射温度計で
計測するこだわりよう


薬味やタレなど


韓国の茶碗蒸しケランチム


ネギサラダに


野菜が来て準備オーケー


で、この新鮮なお肉♪


こんな風に一気に焼いていきます


そろそろ出来たかな・・・と思ったら


バナーで焼き始める。よく
焼いた方が美味しいからと

いや~待ち遠しいなあ・・・


と、アルコールを追加し
さらに焼く!! びっくり~!

ファイヤー!(笑)


野菜で巻いて、うま~

美味しくてお代わりした
ほどだから間違いない


チヂミもおしゃれ~


最後はお土産まで
もらってしまった(^^;

お礼を兼ねて記事にしますね
あ~また行きたい

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■Yaki Banzai(ヤキバンザイ)
■TEL 03-6279-2949
■東京都新宿区百人町1-11-31
■新大久保駅から徒歩約3分
地図
35.700024,139.699695
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています
■辛風(からっかぜ)の跡地なのでホットペッパーさんとかの住所間違ってますよ~

| コリアンタウン大久保 | 00時53分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【緊急連絡】南大門市場が閉店 現在SALE中 新大久保が異常事態!?

いつもマッコリや韓国食材を買っている

南大門市場
南大門市場なんですが
なんと!

閉店セール
6月中旬で閉店するとのこと

店員さんにいつまで営業ですか?
と聞いたところ「来週で閉店する」
とはっきりとした日付は教えてもら
なかった。6月8日の週のいずれか

ただいま在庫一掃処分で
かなり安くなっておりました

新大久保は客がめっきり減り
まさかスーパーまで閉店する
とは・・・。まさに異常事態です

ここは釜山マッコリ、センタック
があって重宝していたんですよ

あ~残念(>_<)

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■南大門市場
■東京都新宿区百人町1丁目1-3
地図
35.698263,139.701514
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| コリアンタウン大久保 | 07時33分 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT