| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夜の海雲台(ヘウンデ) ビーチ 光るタケトンボ?で遊ぶ

シャワールームの続きです

海雲台(ヘウンデ)最後の夜
名残惜しくて散策します(^^)


ヘウンデは小さい町なのですが
チェーン店もあるし、ダイソーも
あるし主要な物は揃っている感じ


ケータイショップ。韓国の
スマホカバーはとても派手

日本人は実用性第一なのに
韓国人はインパクト第一?(^^;


海雲台(ヘウンデ)のランドマーク的
存在のSAVE ZONE(セーブゾーン)


店頭にはご覧のよう
ワゴンセール実施中

夏物処分なんでしょうか


駅前通りにやってきました

人通りもあるし賑やか~


スーパー発見!!


ワッタカッタさんに教わった
ババンバという栗のアイス
これ子供に教えたくて購入


写真撮る前に
子供に食べられて
しまってお見苦しい

けど本当に美味しい
あのソフトクリームより
数倍美味しい(爆)


夜のビーチはまだまだ
人がたくさんいます


このときは釜山海祭り
ということで歌手が
来ておりました。歌手
は誰か不明。そんな
方々を尻目に夜店で
買った竹とんぼで遊ぶ


竹とんぼっと言っても
こんな感じでLEDライト
が付いているんです


これをゴムパチンコで
夜空に打ち出すと・・・

くるくる回りながら
落下してくる仕組み


5,000ウォン(約500円)
で購入。まあ観光地
価格ですよね(^^;


写真はわかりにくいので
動画探したらありました!!


なんと楽天にも売ってる
じゃない!? しかも安い!!

風上に向かって発射すれば
自分に戻ってくる爽快さ(^^)

ゲームばかりしている子供も
喜んで一緒に遊びましたよ。

遠くからみるとUFOみたいで
いや~目立ってました(^^;

珍しいおもちゃ探している方に
いかがでしょうか(^^)

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 釜山 | 00時29分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海雲台(ヘウンデ) ビーチに海の家ありませんがシャワールームあります

セマウル食堂の続きです

海雲台(ヘウンデ) ビーチに海の家
ありますか? と質問があったので
すが、海雲台に海の家ありません


ですが、シャワールームがあります

矢印のこちらです


シャワーブースと書かれており


料金は1,500ウォン
日本円で約150円


ロッカーが3,500ウォン
日本円で約360円です

地図
35.159845,129.165692
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

地図で表せば、この辺です

どなたかのお役に立てれば・・・

続きはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 釜山 | 00時00分 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セマウル食堂 海雲台店 行ってみた

ホームプラスの続きです


焼肉食べたいというので
セマウル食堂 海雲台店
に行ってきました~

日本にも進出してきた
チェーン店だから味も
わかるというメリットあり


店内はこんな感じ
真夏なんですが
ドアはオープン

こういう雰囲気
とてもいい(^^)


メニューは?と
聞くとあそこと
指される。く~

あんなに小さくて
読めるかい!(笑)


こういうときは
入口にあった
写真をパチリ

これと


これください

と写真見せて
注文するこれ
なら間違いなし


ビールとコーラ
でカンパーイ♪


無料のネギサラダ


ここは練炭が入る
ところ。安いところ
は炭じゃなく練炭

練炭でも十分(笑)


ごま油に塩は定番
辛味の味噌、タレ


ワカメスープ


ニンニクもありますよ


注文したお肉登場
サムギョプサルと
塩豚?


日本ならそろそろ
食べごろ~と思う
のですが、韓国で
はまだまだ~(笑)


このぐらいこんがり
焼いて食べるんです


野菜で包んで、うま~

日本なら野菜高くて
韓国なら無料で何回
頼んでもいいみたい


ビーフ頼んでみたら
売り切れと言われ


追加のサムギョプサル


この待っている時間が
たまらない~(笑)


日本ならこのぐらいで
十分なんですが・・・

ホントしっかり焼くんです

韓国人はカリカリ好き(^^)


ブルーベリーの焼酎あった
ので飲んでみました~

いや~カクテルみたい

氷とソーダー欲しい(爆)


ここにきたら名物の
ヨルダン(熱炭)プルコギ
食べなくてはね(^^)


これこれ、甘辛いタレ
癖になる美味しさ(^^)


お店の人が焼いてくれますが、
待ち遠しい~早く焼けて~(笑)


やっと焼けて食べごろ~

チェーン店になるということは
それだけ美味しい料理がある
証拠。安心して利用できるのも
チェーン店の強みですね

続きはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■セマウル食堂 海雲台店
■TEL (韓国) 051-746-1301
■釜山広域市 海雲台区中洞1378-11
■地下鉄2号線海雲台駅から徒歩約5分
地図
35.163003,129.162420
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 釜山 | 22時25分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

釜山センタムシティ Home plus お土産と昼食 ここは安い!!

南浦参鶏湯 海雲台店の次の日

お土産と昼食のために
タクシーでセンタムシティ
Home plusへ行ってみた


タクシーの運転手に
センタムシティの
ホームプラスと
ちゃんと話したのに

案内されたのはここ
Home plus冬柏店

ここよりもっと大きい
ホームプラスがあるよ
と言われて、そちらに
行ってみることに・・・


ここだよ。と言われた
ここは初めにリクエスト
したセンタムシティ店(笑)

さきほどの店が
センタムシティ店
だと思っていました

いや~思い込みって危険(爆)

地図
35.170900,129.133709
Google Mapsより

位置関係を地図で表すと
こんな関係です。まあ、
冬柏店は近いですけど


親切な運ちゃん?に
手を振り、バイバイ~


お目当てはフードコート

このボリュームで
7000W 約740円!!

ここは前にレポした
ことあるんですよ~

その記事→センタムシティのHome plus


注文はこの見本を
写真撮って、これ!
というと間違いない

子供のリクエストした
オムライスとステーキ?


料理ができると番号が
表示されるシステム


それで出てきた料理が
こちら。あれステーキじゃ
なくてハンバーグなのね


自分は冷麺をいただく
5,000ウォン 約530円

食べててなぜか盛岡
冷麺を思い出す(笑)

韓国は本場だけど
日本で進化した味
というのでしょうか

こちらも十分美味し
かったですよ~(^^)


そしてあることに
気がつきました。

それは・・・

このショーケースごと
お店が分かれており
作る人が違うのです

似た料理があって
不思議だなあ。と
思っていたんですよ

謎がひとつ解けました

今度は並んでいる店
から注文してみようと

もう次回行くのが楽しみ

続きはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■ホームプラス センタムシティ店
■TEL (韓国) 051-709-8000
■釜山広域市 海雲台区 佑洞 1499
■地下鉄2号線センタムシティ駅から徒歩約2分
地図
35.170900,129.133709
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 釜山 | 18時35分 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南浦参鶏湯 海雲台店 行ってみた

脂肪王トンカツの続きです

子供があの店のチキン
食べたいとリクエスト。
おいしい店は記憶に
残っているんですね

南浦参鶏湯
やってきたのは
南浦参鶏湯
海雲台店です


おしゃれな店内


ゆったりした空間で
席も広々~


なんと水槽まで
ありましたよ。
でも魚はいない
みたいでした。


シンプルなメニュー
サムゲタン頼みたかったけど
鶏丸焼きも頼んだら食べきれ
ないと思い。鶏丸焼きを頼む

チョンギクイは電気焼き?
15,000ウォン(約1600円)


コーラとビールで乾杯♪


無料のバンチャン


ここの伝票はわかりやすい


来ました。チョンギクイ
表面カリカリでうま~

でも、中はパサパサ

前食べたときはもっと
うまく感じたが・・・
個体差だろうか

それとも店によって
焼き方が違うのか

子供も前食べた方が
おいしかったと言って
おり、やはり自分の舌
だけでなく今回は外れ
という感じ受けました。

次回はおいしい鶏肉に
期待してレポとします

続きはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■南浦サムゲタン 海雲台店
■TEL (韓国) 051-746-5079
■釜山広域市海雲台区中1洞1371-5
■海雲台駅より徒歩約8分
地図
35.162922,129.164986
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 釜山 | 18時13分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT