| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

007 スカイフォール 見て当たる


007の最新作 スカイフォール見てきました
行って来たところは109シネマズ IMAXの木場店
全国でも7箇所しかない特別な映画館の一つ

スパイ大作戦
007というのはイギリスの作家イアン・フレミングが書いたスパイ小説に出てくる
殺人を許可されたエージェント達。その7番目を意味する。コードネームとも呼ぶ
1953年の第1作『カジノ・ロワイヤル』から今年で50年となる記念作品

初代ボンドカーのアストンマーティンDB5も登場し
懐かしいと思う世代もいるんじゃないでしょうか

最新映画
それをIMAX(アイマックス)で見てきました


IMAXとはカナダのアイマックス社が開発した動画フィルムの規格で、
通常の映画で使用されるフィルムよりも大きなサイズの映像を記録し
上映するシステム。音声も独立5ch録音というから驚きです!

個人的感想になるが画面が明るく精細な感じがした。
今までは映画とはちょっと一味違った感じ
5chで録音された音はリアルそのもの。
家庭では味わえないお腹にずしりと響く振動がたまらない

映画館レビュー
プレミアムシアターと呼ばれており、このようなエグゼクティブシートもある
値段はちょっと高めとなるが飛行機のビジネスクラスまたはファーストクラス
に乗る感じ。自分へのご褒美してどうだろうか

キャンペーン
半券2枚で応募できるキャンペーンはデジカメやホームシアターなどが当たる。
詳しくはキャンペーンサイト
[PR by ブログタイムズ]

気になる方は予告編をどうぞ


ストーリーと関係ないと思うので書きますが、長崎の軍艦島が出てきたのにはびっくり!
気になる方はぜひ映画見てください

007の醍醐味とは華麗なスタントに魅惑のボンドガール。男のロマンですね~(笑)
ド派手な銃撃戦に、何台壊したら気が済むのかと思うほどカーアクション。
CGばかりのSF映画より現実味のある話でハラハラドキドキであっという間。
今宵は夢で自分もジェームスボンドになりそうです(笑)

| 映画動画レビュー | 18時19分 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スパルタカスⅡ試写会見てきました


『スパルタカスⅡ』のプレミア試写会に行ってきました

青山迎賓館
場所は青山迎賓館

青山迎賓館
フランス貴族の社交パーティのような優雅な結婚式を演出する
高級結婚式場で行われました

過激な試写会
“海外ドラマ史上最も過激”な試写会イベントという告知

スパルタカス
会場には役に演じたスタッフがお出迎え

スパルタカス
古代ローマ時代の戦士風


試写会場は撮影禁止だったので、予告編を・・・約1分
イベントはボディペインティングなどがあり
写真で紹介したかったが非常に残念

写真撮影
試写会後は写真撮影サービス

古代ローマ時代、信じられるのは自分の腕、
生きていくためには武術が必要。

弱いものは生きていけない、強いものだけ勝ち残る

女の武器は美貌か・・・。
強い男に守られ、暮らす・・・。
時には奴隷として売り飛ばされるが、奴隷でも恋愛はする。
売る人もいれば、救う人もいる・・・

はるか大昔は、こんな生活していたんですね
もし現代でも警察など生活を守ってくれるものがなくなったら
同じように略奪や暴力の世界になってしまうかもしれない
そんな風に試写会見てました

人間の本性はバイオレンスと性欲なのか・・・

日本では暴力や出血シーンなどは見せないように
映像に工夫してきたと思う。それを逆に強調したようなドラマ
出血シーンなどはCGで作られていると思うが
本物とは区別のつかないCG技術の高さも見所

シーズン1では個々の戦闘だったが、
シーズン2では仲間を集めてローマ軍と戦う
チームをまとめていく指揮能力も試させるだろう

興味のある方は2012年7月7日(土)夜7時より
スター・チャンネルにて『スパルタカスⅡ』
第1話先行プレミア無料放送を見てみて、
気に入ったら2012年7月15日(日) 夜10時からの
本放送を見ることオススメします

本格的バイオレンスは日本人に受け入れられるのか。動向が気になる

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

スパルタカスⅡ公式ウェブサイト
Facebookページ


[PR by ブログタイムズ]

| 映画動画レビュー | 23時36分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

映画 ブラック&ホワイト 見てきました


映画見てきました

タイトル『ブラック&ホワイト』となってますが、
白人、黒人という意味はなくて白か黒か、
日本語的にいうなら一か八かという感じです
BLACK&WHITE

一人の女性が同時に二人の男に恋する
どっちを選ぶか迷うというどこかにでもありそうな話

二人の男は同僚でCIA職員、彼女の本心を知りたくて
盗聴や衛星で追跡など職権乱用(笑)

ラブロマンスだけどアクションシーンも多彩。
女性でも男性でも楽しめる映画でした


興味のある方は予告編をどうぞ

ブラック&ホワイト
TOHO系で上映されているので1日のほかに
14日も千円で見ることができます
14日はTOHOの日だそうで

ブラック&ホワイト
けど、上映スケジュールを見ると5/17日までのようです
見たい方はお急ぎください

たまには映画館で映画もいいですよね

| 映画動画レビュー | 23時27分 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お笑い芸人 鉄拳 パラパラ漫画『振り子』に感動


お笑い芸人の鉄拳にご存知ですか?
この人の書いたパラパラ漫画『振り子』がすごい!!



いろいろ言いたいけど。思うことは人それぞれ・・・

ただ満作は目頭が熱くなりました。旅行ネタとは関係ないかもしれませんが
いい作品を紹介したくて









ちなみに


鉄拳ってこの方です

この作品のギャップ。作者が同じとは思えないです

人生って旅なのかも知れませんね。どこから来て、どこへ帰っていくのでしょうか

| 映画動画レビュー | 21時24分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ザ・コロニー:仮想終末世界でサバイバル


スカパーで見たディスカバリーチャンネルの番組の紹介
ザ・コロニー:仮想終末世界でサバイバルに夢中なってました

人類滅亡後の世界という設定で男女10人が10週間。
仮想現実空間でサバイバルを行うドキュメンタリー

作られたドラマでなく、台本もない。実際に大規模災害が起こったという想定で
生活していく様をカメラが追っている。

飲み水もなければ、電気もない。略奪も起きれば、生き残るために
略奪も行う・・・

実際に災害にあったらこうなるだろうこうなるだろうと想定し被験者に
30時間、睡眠も食事もなし。避難場所まで何kmと徒歩で移動させられ、
使われなくなった工場で避難生活をスタートするのだが・・・

まずは水、食料の確保。次に電気・・・

ザ・コロニー
番組の紹介サイトからの画像
電気の為に太陽電池パネルを盗んできて組み立てている様子

人間が生きていくために何をするのか・・・
生きるぬくために何をするのか・・・
すごく勉強になりました

反面、今現在いかに不自由のない生活を送っているか実感しました
蛇口ひねったら水がでる。暗くなったら照明をつける
寒くなったらエアコンをつける
お腹がすいたらコンビニへ行けば何か食べ物がある・・・
水道の水おいしくない。なんてもう言いません


本日のBGM。この素晴らしい世界を感謝して・・・

起きて欲しくはないけれど、見ていればいざというときに
役立ちそうな番組でした。興味のある方はぜひ

| 映画動画レビュー | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT