| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

昔懐かしいミルクスタンド 秋葉原でまだ健在

いつかレポしようと思っていた
のですが、なかなか機会がなく
ブログ友irikoさんに紹介したら
興味津々。これはチャンス(^^)

昔懐かしい
JR秋葉原駅総武線のホーム
上りも下りにもあります(^^;
ミルクスタンドってご存知?

ミルクスタンド
ミルクスタンド
とはネーミングがすごい

ガソリンスタンドみたい
な意味か・・・(^^)

秋葉原
昔は朝の通勤の終着駅
すなわち職場のある駅に
着き。ここでアンパンと

ミルクスタンド
ミルク(牛乳)を買って立ち食い
これが朝食が定番でした(^^;

コーヒー牛乳やフルーツ
牛乳とかあったのですが

このごろは・・・

機能性ヨーグルト
機能性ヨーグルトでも
いうのでしょうか・・・
これが流行っています

秋葉原
値段もお手ごろ~

空き瓶コレクション
この空き瓶集めて
コレクションしたい
と思ったら・・・

昭和レトロ
フィルム剥がされて
『はい、どうぞ!』
と出される(笑)

瓶はリサイクル
されエコですね

irikoさんはウコン+黒酢
満作はクロレラ乳酸菌
カンパ~イ! 違うか(笑)

高度成長期懐かしんで
あんぱんと牛乳で朝食
なんていかがでしょうか

お近くの駅にミルクスタンド
まだ残ってますか~

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 秋葉原アキバ観光 | 22時01分 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

万世橋駅のジオラマ 秋葉原ツアーの一部紹介

先日は予告していた秋葉原ツアーに
行ってきました。その中の一部ですが
万世橋駅のジオラマを紹介します

東京の散歩
大正初期の時代が再現された万世橋駅(まんせいばしえき)

アキバツアー
この駅舎のデザインを見て、東京駅と似ていると思った方は鋭い
東京駅を設計した辰野金吾氏がデザインしたものだったから

mAAch
これらのジオラマは万世橋駅跡にできたmAAch ecute(マーチエキュート)
の中に展示してあります。もちろん無料。撮影も可能です

ecute
今にも動き出しそうな精密なつくり・・・

マーチエキュート
別にミニチュア(ジオラマ)モードにして撮っているわけではありません(笑)

mAAch
路面電車は当時東京市電と呼ばれていた。のちに東京都電と
呼ばれたが多くが地下鉄化され、今は都営地下鉄となっている

ecute
東京市電はあまりの人気にいくら待っても
乗れないほど盛況だったとのこと。

マーチエキュート
万世橋駅は中央線の始発駅として作られ
大正8年に中央線の始発が東京駅となり
役目を終えた。駅として廃止となったのは
昭和18年。徒歩圏内に秋葉原駅、神田駅
ができ利用客減少により休止(廃駅)となる

東京大空襲
このような光景は昭和19年、20年
第二次世界大戦の東京大空襲に
よりほぼ焼失してしまったが、この
地域、神田須田町だけは奇跡的に
延焼を免れた地域として有名。近く
かんだやぶそばあり大正18年建築
された建築物は残念ながら2年前の
火災でなくなってしまった

以下2枚は飲兵衛仲間のくみちゃん
からいただいたもの。掲載許可済み

くみちゃん
このジオラマは時間とともに夕焼け、
夜景、日中とライテングが変わり
夜景時のライテングをパチリ

掲載許可
カメラはiPhone6 アプリで加工したもの

こんなに画質がいいなら、安いコンデジは
太刀打ちできないですね(^^)

自分はLUMIX GF5で撮りました

ただ電気街を回るだけでない
秋葉原ツアーは好評でお金
取れるよと言われるほど(爆)

好評なのでまた次回もやりたいと
思います。もちろん無料です(^^)

こんなツアーでよかったらぜひ

にほんブログ村
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■mAAch マーチ エキュート 神田万世橋
■東京都千代田区 神田須田町1丁目25−4
■TEL 03-3257-8910
地図
35.697047,139.770719
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 秋葉原アキバ観光 | 12時34分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋葉原ツアーに興味はありますか?

オフ会参加のみなさまお疲れ様でした
そこでご要望のあった秋葉原ツアー
近々開催したいと思います(^^)

秋葉原ツアー
前回は秋葉原の見所を中心に
見て回りましたが、今回は・・・

買い物や端末の設定などに
質問や疑問にお答えする感じ
で進めていきたいと思います

MVNO
SIMフリー端末どれを買ったら
いいかわからないという方や

SIM改造
SIMそのものがわからないとか

格安SIM
余ったiPhone の使い道がわからないとか

使いやすいコンデジ
使いやすいカメラの選び方とか

特にカメラは簡単に使いこなせて
女性なら液晶が反転して自撮りが
できてなおかつ美肌や痩せて見え
るスリムモードがあるLUMIXの
SZ10などがオススメです(^^;

秋葉原ツアーと言ってますが
もちろんお金はいただきません

このようなツアー興味ありますか~

にほんブログ村
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 秋葉原アキバ観光 | 07時20分 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もしもの場合お使いください 秋葉原の有料トイレ使ってみた

昨日の両替所の話です

もしもの場合
秋葉原は外国人でも訪れる
有名な観光地となってしまい
ご覧のように駅トイレは行列

有料トイレ
電気街改札口の反対側に
有料トイレがあるのご存知?

ヨドバシ秋葉原店
ヨドバシアキバの向かいと
言えばわかりやすいでしょうか

オアシス@akiba
ここに千代田区がつくった
有料トイレ オアシス@akiba
があります。有料100円

係員在住
入口にはSuicaのセンサーと
コイン投入口があり

アイデア
お金を入れるとドアが開く仕組み
満作はSuicaでタッチしてみました

清潔
どうでしょう?
有料だけあってピカピカ

近未来
特に変わった点は
ありませんが・・・

もしも
清潔さが売りです
用が終わって人が
出て行くとすかさず
スタッフが清掃に
入ります。すごい

十分な設備
シャワートイレや
非常呼出しボタン
アルコール消毒等
申し分ない設備

情報コーナー
入口には情報コーナー

無料インターネット
こちらのパソコンは
トイレの使用有無に
限らず無料で使えます

余談ですが・・・
ヨドバシカメラのトイレは
そこに住んでいる人が
いるという噂があるほど
なかなか空きません(^^;

お金出してもいいから
綺麗なトイレ使いたい
という方に、どうぞ

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 秋葉原アキバ観光 | 23時13分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

浅草橋 西口やきとん広場 癖になる美味しさ

ブログ友ブライアンさんの紹介で
浅草橋の西口やきとん広場に
行ってきました。

西口やきとん広場
サラリーマンがたくさん

西口やきとん
向かいには「西口やきとん」
あれ?同じ名前と思ったら、
こちらが本店で、繁盛して
向かいにも店をオープン
したのでした。

店内の様子
店内はこんな感じ

開放的な空間
エアコンは効いているものの
ドアはオープン。開放的で
気持ちいい

狭い店内
お世辞にも広いとは言えない
テーブル。荷物は下のかごに

メニュー
メニュー見たら、安い!!

激安
塩煮込み、枝豆、タン刺し
すべて200円!

やきとん
シロ、豚バラ、ウインナー
これらは100円
これのうまいこと!
繁盛するのわかります♪

飲み物メニュー
飲み物メニューはこんな感じ

癖になる美味しさ
バイスサワー大450円
頼んでみました
さっぱりしてうま~

バイスって知らない人が
いますが梅酢と書けば
わかりやすいですよね(^^)

オススメ品
オススメ品はホワイトボードに
こんな感じに書いてあります。
100円、150円、200円安い!!

珍味
ツナキムチもうま~
これも200円

ウインナー
やっぱりうまいものはリピート
一串100円でこのボリューム
絶品です♪

バイスサワー
バイスの大450円と
小300円の大きさ比べ
この上にメガ900円が
あるんですが、どんな
感じでしょうか・・・
次回の楽しみに♪

気取らなくて気軽に入れて
美味しい店いかがでしょうか?

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■西口やきとん広場
■TEL 03-3864-4869
■東京都台東区浅草橋4-1-5
■JR総武線浅草橋駅西口から徒歩約3分

地図
東京都台東区浅草橋4-1-5

※地図はマップリンクしています

| 秋葉原アキバ観光 | 12時00分 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT