| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

阪神大震災 高速道路の壊れた支柱 やっと発見


探し求めていたものがやっと見つかりました

壊れた支柱
阪神大震災で壊れた阪神高速の支柱です。
訂正します
阪神高速と並行して走っている国道2号の浜手バイパスの橋脚
だそうです
ぜっとん♪さん情報ありがとうございます


復興された阪神高速は前に紹介しましたが、
壊れたものがどこかに保存されたいたはず・・・
と、ず~っと探していたのです

壊れた支柱
タクシーの運ちゃんに聞いてもわかりませんでした。
それもそのはず、こんなところにあったから

壊れた支柱
しかも、公園とかではなく国道2号線の歩道のそばにひっそりと・・・
そして、ほんの一部だけが保存されてます。
地図で表すならこちら→GPA rhxko,vwfja

阪神大震災
案内板もありましたが、これ一枚のみ

折れた支柱
壊れ具合から、この写真に写っている支柱だとわかります

阪神高速
そして橋の伸び縮みを緩和する伸縮装置は

阪神大震災跡
こんなに曲がり・・・

被害状況
支柱と橋を支える支承は

阪神高速
こんなに破壊されています

どれほどすごい力がかかっていたのでしょう・・・

阪神大震災跡
これを探している方のために詳しく書いておきます

この場所から神戸ポートタワーが見えました
ホテルオークラとポートタワーの角度から大体の方向が
わかると思います。メリケンパークから約1km。徒歩なら約10分です

以上、どなたかのお役に立てれば

■兵庫県神戸市中央区新港町
GPA rhxko,vwfja (←google地図)

☆関連URL
阪神高速 阪神大震災 復興された高速道路 街並み

震災跡が保存された 神戸港震災メモリアルパーク

阪神大震災記念館 人と防災未来センター 行ってみた

復興住宅 神戸 阪神大震災に学ぶ

| 関西神戸観光 | 00時00分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

神戸ポートタワーに行ってみた


昨日の日記の続きです

神戸ポートタワー
神戸ポートタワーに昇ってみました

入場料
通常料金は600円ですが、前日紹介したカワサキワールドと一緒の共通券なら
800円で入ることができます。すごくお得♪

神戸ポートタワー
さっそく展望台へ。展望フロアは5階まであり、一番眺めのいい5階へ
メリケンパークの突端にあるのは神戸メリケンパークオリエンタルホテル

モザイク
複合商業施設の神戸モザイクが見えました

神戸ポートタワー
高さは108m。今ではそんなに高いとは思いませんが
建設当時の昭和36年の頃はとんでもない高さだったと思います

香港似
どことなく香港に似ていると思うのは満作だけかな・・・

ホテルオークラ
ポートタワーと同じぐらい高い建物はホテルオークラ神戸
このホテルからポートタワーを見たら、どんな感じかな・・・

カワサキワールド
その手前に昨日紹介した神戸海洋博物館カワサキワールド

神戸観光
これで一周しました。先に見えるのは神戸ポートアイランド
すごくきれいな街並みで震災があったとは思えない
メモリアルパークとかなければ、被災したとはわからないでしょう

回転喫茶店
展望フロアの3Fには回転喫茶「空と海」

面白いカフェ
窓の外を眺めながら座るスタイル。
この客席がゆっくり回転していました


びっくり
展望フロアの1Fに驚きの仕掛けが・・・

スカイウォーク
地上が見えるようになっているこの床
普段はスモークになっており、人が近づくと透明になる仕掛け
急に落とし穴が出たみたいにびっくり!

関西旅行
どうやらこの天井についているセンサーで人を検知していも模様。
これを知らずに通った方がびっくりする
ネタをばらしたみたいですいません(笑)

神戸夜景
神戸ポートタワーの魅力は夜景ですよね
今回は時間がなくて夜景撮ることができませんでした
次回はぜひ


大震災のときはどうでしたか?と聞いてみたら
なんともなかったとのこと!
もう50年ぐらい前に建てられた建物なのに
すばらしいデザインと技術で建てられていることがわかりました


神戸ポートタワー
■兵庫県神戸市中央区波止場町5-5
GPA rhxdp,vweym (←google地図)
■TEL 078-391-6751

| 関西神戸観光 | 00時00分 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カワサキワールド 神戸海洋博物館 行ってみた


昨日の日記の続きです

カワサキワールド
神戸ポートタワー前に神戸海洋博物館がありました。
これもメリケンパーク内にあります

カワサキワールド
神戸海洋博物館とカワサキワールド?
聞いてみたら海洋博物館の展示を委託されてカワサキが展示しているとのこと

神戸海洋博物館
海洋博物館とカワサキの博物館も見ることができて500円は安い!
さらに神戸ポートタワーも一緒に見るなら800円とさらにお得


カワサキワールド
カワサキって有名なバイクメーカーです。
レースで優勝してカワサキ神話や伝説が生まれました

神戸海洋博物館
そのカワサキなのですが、いろいろな製品を作っています。
例えば新幹線や・・・

神戸海洋博物館
飛行機

神戸観光
シールドマシン

神戸観光
ジェットスキー

神戸散策
変り種は酸素カプセル。あ~入ってみたい


関西旅行
ヘリコプターもありました。でかい・・・

メカ好き
そのヘリコプターのコックピット内部まで見ることができました


オススメ施設
固定翼のフライトシュミレーターまであり、
今なら待ち時間がないのでやってみませんか?
と係員のお姉さん

パソコンのフライトシュミレーターはやったことありますが、
ペダルなどついた本格的なものは初めて。
コツは急に操縦桿を動かしてはダメ。やさしく操作します・・・
しかし、難しい・・・。時間切れで着陸できず

これが無料で体験できるとはすごくお得です。
飛行機好きならぜひ


メリケンパーク
年表がありました。カワサキという会社は日本を代表する企業
そのすばらしい功績の一部を垣間見ることができます


一方、海洋博物館は写真撮影禁止。
満作はカワサキワールドだけでも十分楽しむことができました。
みなさんにぜひオススメしたい施設でした。神戸にお寄りの際はぜひ

カワサキワールド 神戸海洋博物館
■兵庫県神戸市中央区波止場町2-2
GPA rhxed,vwfbe (←google地図)
■TEL 078-327-8983

| 関西神戸観光 | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

不思議なものがいっぱい メリケンパーク


昨日の続きです

メリケンパーク
神戸港震災メモリアルパークのあるメリケンパークを散策
神戸ポートタワーや海洋博物館などがあります

メリケンパーク
コンテナを使ったPRのようなものだと思うのですが

不思議なもの
これ土台からずれているのです


謎の物体
土の色が違い、明らかに前は土台の上にあったもの
というのがわかります。手で押してもびくりともしません。
地震でずれたのでしょうか・・・

メリケンパーク
次にこれ。石が繰り抜かれています

不思議なもの
合成じゃないですよ

不可思議
わかりやすいようにもう一枚
いや~不思議な光景です


移民
希望の船出

神戸観光
海外移住するための基地が神戸港にあったと・・・
こういう時代もあったんですよね。すっかり忘れていました

不思議なもの
あの宇宙船みたいなものは何?

超伝導電磁推進船ヤマト1
近未来的な乗り物。宇宙船?

超伝導電磁推進船ヤマト1
と思ったら超伝導電磁推進船ヤマト1とのこと
テレビで見たことがあります!


神戸港観光
そして、これが・・・

海洋博物館
超伝導電磁推進装置とのこと

メリケン
そして船体下のこの部分

神戸散策
ここから海水が勢いよく排出され推進する仕組み


関西旅行
お隣にも船が・・・

テクノスーパーライナー「疾風」
テクノスーパーライナー「疾風」

神戸観光
6分の1の実験船とのこと。
すばらしい技術だが燃費が悪いのが玉に瑕。

不思議な物体
他にもこんなものや

不思議なもの
こんなものもあり、紹介しきれません

実際訪れてなんなのか確かめてください


メリケンパーク
■兵庫県神戸市中央区波止場町
GPA rhxbr,vwfbp (←google地図)

| 関西神戸観光 | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

震災跡が保存された 神戸港震災メモリアルパーク


昨日の続きです

震災跡が保存
前回は人と防災未来センターに行ってみましたが
震災跡が残されたところがあると聞いて

神戸港震災メモリアルパーク
神戸港震災メモリアルパークにやってきました

震災跡が保存
阪神大震災で壊れた波止場をそのまま残して保存されてます

神戸港震災メモリアルパーク
もう見たくないと思う方もいるでしょうが

震災跡が保存
震災をまだ体験したことのない方へ、震災被害の大きさを伝える
素晴らしい文化施設となっております

神戸港震災メモリアルパーク
このときも岐阜からやってきた修学旅行生が見学に来ていました。
前日は広島の原爆ドームを見てきたそうです。
ここも原爆ドームと同じぐらい歴史的価値があるということでしょうか・・・

文化施設
人と防災未来センターの方が詳しいですが

神戸観光
こちらは写真撮影も可能で、
一部ですがやっと紹介することができました

神戸散策
ここは震災時ビデオなどもあり、無料で見学できます
これで足りないという方は人と防災未来センターへ行かれたらいいと思います
ここから約4km。タクシーなら10分ほどで行けます

以上、どなたかのお役に立てれば・・・

神戸港震災メモリアルパーク
■兵庫県神戸市中央区波止場町 メリケンパーク東端
GPA rhxfw,vwfdc (←google地図)

☆関連URL

阪神大震災 高速道路の壊れた支柱 やっと発見

阪神高速 阪神大震災 復興された高速道路 街並み

震災跡が保存された 神戸港震災メモリアルパーク

復興住宅 神戸 阪神大震災に学ぶ

| 関西神戸観光 | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT