500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その7
500円バスの旅(満作ルール) 東京観光 その6の続きです

バスに乗ってくる人もいず、最後まで乗って終点雷門でもよかったのですが
一つ前の『浅草公園六区』で降りることにしました

花やしきもいいですね。でも腹減りました・・・

正ちゃん発見!行列が出来る法律相談所で紹介された店です!

ホッピー450円と牛煮込み450円を頼んでみました・・・

牛煮込みは甘く味付けしてあり、すき焼き風と言えば大体の味がわかるかな
確かにおいしいが、甘いので酒のつまみには・・・

ホッピー通りです
あまりの店の多さにどこに入ったらいいか迷ってしまう・・・

煮込みなら亀戸鶏園の煮込みが食べたいなあ・・・と思い
500円バスの旅を終了し、亀戸鶏園へ・・・
↑前に撮った亀戸鶏園の煮込み。溢れるぐらい盛ってあり300円!!

そしたら煮込みは秋までお休みだって
せっかく来たのに・・・。マスターの梅さん、巨大な茄子持ってふざけてます

この茄子の大きさ見てください!隣の割り箸の倍はありますよ!!

この茄子、山口県産『萩たまげなす』と言うらしいです

煮込み食べられなかったので、鶏雑炊にしました
この量、味で300円です!!
500円バスの旅(満作ルール) はいかがでしたか?
もっと見たい方は過去の500円バスの旅をどうぞ
| 500円バスの旅(都内編) | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑