スカイツリー 夕焼け目指して 撮影スポットによる見え方の違い
今日は雲がほとんどない快晴。夕焼けになるのでは・・・
と思い急いでスカイツリーを目指しました

スカイツリーと夕焼けの重なるところを探してうろちょろ
あ~太陽が隠れてしまう・・・

高いところへ登れば夕日が見えるかも・・・
ちょうどオリンピックの前だったので先日紹介した
オリンピックの屋上にある撮影スポットへ

でも、遅かった・・・
撮影スポットD

google mapsで確認すると
浅草通りのほぼ正面に見えていたことから
スカイツリーと夕日の重なるラインはオレンジのラインだと思う
しかし、このラインに見通しのいい道路や川などはなく
今の季節夕焼けとスカイツリーと重ねて撮ることは無理
今は夏至に近いので、この方向に沈むが冬至に向けて
南にずれてくれる。これからが狙い目です♪
天文に詳しい方合ってますよね?

ライトアップされたスカイツリー
迫力がない感じがして・・・
撮影スポットDから移動

撮影スポットBとして紹介した歩道橋の上から撮影

そして撮影スポットCとして紹介した十間橋

使った機材はLUMIX DMC-GF1Cパンケーキレンズキット
レンズは20mm(40mm相当)。ズーム機能はありません
近ければ迫力の写真が撮れるが全景を撮るのが難しくなる
広角であればあるほど像がゆがむし・・・
自分がいいなと思ったのは撮影スポットBとして紹介した
歩道橋の上だと思うが、みなさんは考えはどうだろう・・・


もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ
■撮影スポットDとして紹介したオリンピック隅田文化店の場所は・・・
■東京都墨田区文花1-31-9
| 東京スカイツリー関連 | 21時33分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑