鉄道大好き? 梅小路蒸気機関車館 京都観光
京都にある梅小路蒸気機関車館に行ってきました

この日は朝まで仕事してホテルに帰り昼まで寝まして
京都出身の同僚に誘われておでかけ~
Yahoo地図を見ると京都駅から歩けそうな気がするが
タクシーで行ってきました。もしまともに歩いたら30分以上はかかっただろう

すごく古い建物・・・

旧二条駅舎と書いてある。駅舎として使われていた模様

19台も蒸気機関車があり、転車台はテレビでしか見たことがなかったが
ここに実在して動いていた。感動~

見たこともないSLもあり。トーマスに出ているかな?

よく聞くD51(デゴイチ)はよく出来たSLで数が多かったため親しまれた
『なめくじ』というニックネームは知らなかったなあ・・・

びっくりしたのはここでSLを分解点検、修理して実際に走らせるように
していたこと! SLって人気がありますからね。納得です!

体験乗車ができるスチーム号があるというので乗ってみました

座席はこんな風。遊園地に置いてあるような客車だった

本当にSLで動いています!
改めて蒸気の力ってすごいと思った

転車台に乗って回転する様子を動画に録ってきました
Youtubeにアップしました→SL転車台(梅小路蒸気機関車館)
こんなに近くで転車台見られるとは!感動!!

古いものをモノクロで撮影すると自然と見える
これがモノクロ機能の正しい使い方か(笑)
鉄道マニア(通称鉄ちゃん)でもないが、SLがまだ現役で動いていることに
感動しました。神社仏閣に飽きたらぜひ訪れてみてください
■梅小路蒸気機関車館
■京都府京都市下京区観喜寺町 JR丹波口駅から徒歩15分
■Yahoo地図
| 京都観光 | 00時00分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑