| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ソウル駅前 龍山元祖カムジャタン

前回テイクアウトで食べた
カムジャタンの味が忘れら
れず。今回はirikoさんを誘
ってお店で食べることに。

龍山元祖カムジャタン
龍山元祖カムジャタン 24時間営業
ソウル駅そばなので電車を待ち間
または待ち合わせを兼ねて食事な
どにも使えるので便利(^^)

ソウル駅前
店内はこんな感じ。誰もいないなあと
思ったらどんどんお客が入ってきた。

長く続けているというのはそれ
だけ人気(美味しい)の証拠

お手ごろ
メニューはこんな感じ

美味しい店
頼んだのはカムジャタンの小
小でもけっこういいボリューム

スープがおいしい
エゴマの風味がよくてスープの
美味しいこと。これでご飯が食
べたくなる。しかし、大根の葉が
入っていないのが残念。やはり
面倒なので入れない店が多い

どうしても富乃屋と比べてしまう(^^;

龍山にカムジャタンの美味しい店
が多いらしく、そのため龍山と名前
付けている店が多い。今度は本場
龍山で食べてみるかな(^^;

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■龍山元祖カムジャタン
■TEL (韓国)02-797-1900
■ソウル特別市 龍山区 西界洞219-4
地図
37.554705,126.968891
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 南大門 | 23時59分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南大門付近 これが韓国の駐車マナー!?

友人を南大門案内してみた光景

南大門
ここは南大門市場から見た
南大門ですが・・・

韓国交通
こんなところに駐車してます!

駐車ルール
わかりにくいので反対側から
パチリ。そう日本で言う
安全地帯にハザードランプを
点滅させ駐車しているのです

交通ルール
その先には安全地帯に
駐車しているトラック

右折レーンにはバスが
停車??? ぜんぜん
動く気配がありません

駐車マナー
おかけで、右折する車は
一度車線を中央に寄って
からここを曲がって右折

いや~日本なら右折が
停車していたら、渋滞
していると思って後続に
つぎつぎ停車していきますよね。
韓国ならこうならない

いや~韓国と日本の交通ルールの
違いを感じたヒトコマでした

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

| 南大門 | 14時00分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南大門 屋台グルメ ホットク ハッパ

南大門に行ったら食べたいのが
B級グルメのホットク

南大門
いつも行列が絶えないこちらの屋台

屋台グルメ
お目当ては海鮮野菜ホットク
1500ウォン(約150円)
日本語通じます♪

韓国旅行ブログ
油たっぷりの鉄板で
焼くというより揚げるに
近い感じで調理される

ホットク
いつもは海鮮野菜ホットク
頼んでますが、今日は
キムチ野菜ホットク
頼んでみました

海鮮野菜ホットク
中はこんな感じです。
キムチもおいしいけど
やっぱり海鮮野菜が
好き~(笑)

屋台グルメ
こちらの屋台に人が
たくさんいたので
食べてみることに

南大門
ハッパといわれる
カマボコです

ハッパ
ソーセージが売り切れ
こっちもおいしいよ
と言われ、エゴマの葉が
まかれたやつ。

エゴマが好きなら
これ好きだと思うけど
あまり好きじゃない(笑)

3000ウォン(約300円)
やっぱくホットクの方が
安くてうまいと思う(^^;

スープ無料
地元の人の行動を真似て
横に置いてある紙コップ
取って、おでんスープを
いただきます。日本なら
怒られそうだけど、ここはOK


日本のかまぼこより、
魚の味がしっかりして
弾力もすごい。確かに
おいしいけど。日本の
コンビニおでんが数段
上です。正直な話(笑)

やはりダシのせいだと
思いますが。まあ韓国
のB級グルメ、こんな
感じで堪能してください

韓国語できなくても、
食べたいものを指さして
お金払えば問題なし(笑)

日本じゃ屋台なくなって
立って食べ物食べるって
できないと思いますが、
ここは韓国。思う存分
楽しんでください

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

| 南大門 | 23時59分 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ソウル駅の隣 ソウルマート内 GOLDEN PLATE フードコートはどう?

ソウル駅に隣接している
ロッテマートの中にある
フードコートに行ってみました
ロッテマート
ソウル駅の北西方向にある
こちらの入口から入って
すぐ左にあるフードコート

ソウル駅の隣
GOLDEN PLATE(ゴールデンプレート)
と名づけられたフードコート
ロッテマートの買い物ついでや
ソウル駅を利用するときなど
気軽に食事が楽しめる

ソウルマート内
座席は100席を越えているかも
それほど広い・・・

GOLDEN PLATE
入口のこのカウンターで
注文します

フードコート
メニューは写真入りじゃないので
わかりにくいと思いきや

ソウル駅の隣
ご覧のように日本表記なので
ハングル読めなくても大丈夫

ソウルマート内
これから訪れる方のために

GOLDEN PLATE
全部のメニューをパチリ

フードコート
何にしようかな・・・

ソウル駅の隣""
今のレートがだいたい
1,000ウォンが100円なので
0を一個取ると日本円と同じ
計算しやすい♪

ソウルマート内
思い出のお弁当って
世界番付に出ていた
あの弁当でしょうか!?

写真提供がseoulmikiさん
のもの。振るとビビンバに
なるやつ。これじゃない!?

フードコート
頼んだのは海鮮スンドゥブチゲ
番号は454番ね

使い方
できあがるとこのディスプレーに
番号が表示されます。

セルフサービス
お水はセルフサービス

赤い料理
待つこと約5分
やっと食べられる
赤い料理(笑)

7,000ウォン(約700円)

スンドゥブチゲ
日本でも食べられるけど
わざわざ韓国料理の店に
行かなくてはいけないし

ニオイが気になるから
日本ではなるべく
食べないようにしていますが

ここなら遠慮することはない(笑)

バンチャン
付け合せはあまり多くない

サラダ
珍しくマカロニサラダでした

ちなみに韓国のマヨネーズが
美味しくないから期待しない
方がいいです(^^;

ゴールデンプレート
キムチもこの程度か・・・
あ~美味しいキムチ食べたい(笑)

このトッペギ(韓国の一人鍋)は
量が多くて十分食べ応えあります

味はここでしか食べられないような
特別に美味しい味とは言えないけど

日本の駅そばみたいな感じで
妙に食べたくなるんですよね(笑)

ここなら一人飯でもOKですし、
立地条件もよし、なんと言っても
並ばないし早くて好きなもの
食べられる利便さは最高です♪

料理は二人分からしか出さない
食堂にあたった経験ないですか?

二人分出して大して美味しくなかった
ときのショック大きいですよね(笑)

そんなときはどうする満作!?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

このお店の情報はnatuさんからいただきました♪

■GOLDEN PLATE(ゴールデンプレート)
■ソウル市 中区 蓬莱洞2街 122
■TEL +82-2-362-0313
122 Bongnaedong 2(i)-ga, Jung-gu, Seoul

| 南大門 | 00時01分 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南大門散策 キス部屋?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前回の続きです
サチコさんの合流し、修復が終わった南大門を目指します

珍百景
よくぞ陳列したと思う商品のディスプレイ
無造作に置いたというか、目立つように置いたというか
ここは露店なので、夜片付けて次の日また同じにように
ディスプレイするのだろうか・・・

ホットク
前にレポしたホットク
いつもながら行列つくってました

キス部屋
南大門市場を通り過ぎて、やっと南大門にやってきました
修復が終わって綺麗になってます!

こちらの門の裏側。いわゆる城壁の内側から見た南大門
正面は反対側です。反時計回りに一周します

崇礼門
道路を渡ってパチリ。北側から

キスバン
こちらが表側。もうすぐ正面!

韓国旅行ブログ
南大門の正面はどの方向向いているか
ご存知ですか?

ソウル駅
同じ場所から反対方法を見ると
わかりにくいかな・・・

ロッテアウトレット
拡大してみました。
ロッテアウトレットが見えます。
そうあそこはソウル駅なんです!

ということは南大門はソウル駅を向いていたんですね♪

風俗
信号待ちしていたら、変な看板発見!

キスバン
kiss房と書いてあります。
日本語に訳せば『キス部屋』『kissパブ』みたいな感じでしょうか

どんな部屋なのか検索してみると・・・
ソウル情報局さんの記事がヒット!

 「キスの部屋(キスバン)」 ?!韓国で「毒キノコ」のように広がる危ない部屋

危ない部屋だったんですね。いつも情報ありがとうございます

警戒警備
もうすぐ正面と思ったら
警察が正面前で警備してました

崇礼門
こちらが正面。これは5月2日の写真です。
5月6日にお披露目の式展があったのですが
まだこんな感じでした

ソウル観光
南大門の南側にはこんな広場もあります
休みながら南大門を眺めるソウル市民

散策
これが南大門市場側から見た光景

南大門焼失から修復まで詳しい情報は
またもソウル情報局さんの記事をどうぞ!

韓国情報
南大門市場に戻り散策します

ソウル情報
おみやげ物屋がいっぱい

探し物
ここにないかな・・・

韓国郵便
探しているのはソウル中央郵便局で見た
こんなかわいらしい人形です

人形
あった!!
似てるけどちょっと違う・・・

韓国語の堪能なサチコさんがお店の方に聞いてくれました。
こちらの人形は韓国の民話を元に作られているもので
郵便局で見たようなものは芸術家が作ったもので
とても高いとのこと。なるほど!
通訳ありがとうございます

童話
人形の他にマグネットタイプもあり

日本なら浦島太郎とか金太郎みたいな
感じなんでしょうね。
日本ではあまり見かけないなあ
と思ったけど!


探したらありました!



外国へのお土産にどうでしょう♪

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

| 南大門 | 23時59分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT