| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

鍾路3街(チョンノサンガ) 焼肉 ウリナラ

鍾路3街の美味しい焼肉店

ウリナラ
ウリナラというお店

ウリナラと言えばよく聞く言葉
"我が国"という意味ですが、
ウ(牛)と書いてあり、"牛の国"
または"国産牛肉"とでもいい
たいのかな。まあしゃれですね(^^;

ソカルビサル
メニューは日本語が書いてある
頼んだのはソ(牛)カルビサルで
牛カルビの柔らかい赤身のこと

焼肉
1人前が10,000ウォン(約1,100円)
だったと思いますが。これで2人前

柔らかくて、うま~

チョンノサンガ
野菜やキムチやニラサラダ、
みそ汁などは無料の付きだし

オフ会
日頃お世話になっている方々と
カンパーイ。遅れてすいません

子供がご飯食べたいとご飯
頼んだら、売り切れたみたい
で向かいのセブンイレブンに
買いに行ったら鍵がかかって
いたり、2、3軒隣のコンビニで
おにぎり買ってきて持ち込み
で食べたり。小ハプニング(笑)

日本なら怒られそうな感じ
ですが、ケンチャナヨ精神
でしょうか。文句言われる
こともなく盛り上がりました

このときに通信が途切れて
Wi-Fi検索したら無料APを
発見してやっと通信できた
のです。日本なら無料で
開放しているWi-Fiないから
こういうのが韓国でよかった
と思いましたよ(^^)

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■ウリナラ
■TEL (韓国)02-2264-1335
■ソウル特別市 鍾路区 観水洞 4-2
■1号線鍾路3街駅(駅番号130) 15番出口から徒歩約3分
地図
37.569616,126.988995
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 仁寺洞・鍾路 | 00時08分 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仁寺洞(インサドン)をブラブラ

ブランチは明洞 夏のコングクス~の続きです

仁寺洞
明洞の次にやってきたのは
仁寺洞(インサドン)

昔、両班(ヤンバン)が住んだ
という地域。両班とは貴族と
同じ意味なんだそうで・・・

流行の発信地
流行の発信地として
若いデザイナーが
集まるところらしい

韓国の原宿
日本で言えば原宿みたい
と言えばわかってもらえる?

チューブアイス
チューブ状のアイス

流し
ギターの弾き語り

偽者
このデザインみたら
明洞餃子と間違える~(^^;

ハンコ
ハンコ屋多し

韓国旅行2014
ここもハンコ屋

ハンコブーム
こちらも~(^^;

画廊
画廊なんかもあり

サムジキル
やってきたのは
サムジキル

アクセ
広場のテントで
アクセサリー販売

ブーム
もしかしてこれは・・・

似顔絵描き
やっぱり似顔絵描き

ビニール越しだったので
曇ってる~(笑)

古誾斎
手作り石鹸の店「古誾斎」

高級石鹸
おしゃれなんだけど
すごく高い・・・

手作り石鹸
これ一個一個が
千円ぐらいするん
ですけど。贅沢!!

マンジュハナ
マンジュハナ
これ知ってますか~

韓国の人形焼き
16個3,000ウォン(約300円)

デリマンジュウ
デリマンジュウ?
マンジュハナ?
いろいろな名前が
ありますが、中身は
ほぼ同じ。カスタード
クリームの人形焼き
といえばわかりやすい?

デリマンジュウ
とうもろこしの形をしたお菓子

これ癖になる美味しさ・・・

仁寺洞の最寄の駅
安国(アングッ)駅の
地下街で見かけました

こういうB級グルメを
食べ歩く旅もいいですよね

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

次はまるで浅草の合羽橋 ソウル中央市場

| 仁寺洞・鍾路 | 00時30分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仁寺洞(インサドン)から近い 羊肉串 味覚

ソウル情報局さんで紹介された
羊肉串の店にやっと行ってきました

味覚
羊肉串「味覚」(ヤンコチ ミガク)
ヤンコチは三千里串店で食べてから
ハマッている一品(笑)

iPadメニュー
メニューがiPadでした。すげ~

ビール
まずはビールで乾杯~!

ザーサイ
無料の付け合わせはザーサイ

ピーナッツ
ピーナッツ

無料付け合わせ
ニラなども。これこのまま食べる?(笑)

羊肉串
羊肉串は一人前10本で11,000ウォン(約1100円)

自動で回転
この店のすごいところがこちら

画期的システム
このスイッチを押すと串が自動で
回転するのです!すげ~

海鮮チゲ
これは何???

鮑鍋
お~鮑鍋~贅沢~♪

マーボー豆腐
マーボー豆腐も本格的でうま~

海老
でも、やっぱりうまいのは
ヤンコチ~。追加で海老も

海老焼き
海老はさっぱりしておいしい

三千里串店は九老デジタル団地駅
でちょっと遠いけど、ここなら
仁寺洞(インサドン)から近く
明洞からも徒歩圏内。赤い料理も
いいけれど、みんなでつまめる
ヤンコチいかがでしょう

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■味覚(ミガク)
■ソウル市鐘路区貫鉄洞13-4
■TEL +82 2-737-8858
地図
13-4 Gwancheol-dong, Jongno-gu, Seoul
Google Mapsより
鐘閣(チョンガク)駅(駅番号131)から徒歩約5分

| 仁寺洞・鍾路 | 13時50分 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

安心して飲める屋台はチョンノサンガのこちら

ドラマみたいに屋台で飲みたい
という方多いことがわかりました

飲みたいけどボッタクリが怖いし
韓国語できないから無理と思って
いる方。こちらなら安心ですよ♪

安心屋台
場所は鐘路3街(チョンノサンガ)
3番出口の真上。ここです!

UFOキャッチャー
ラブプッシュとは韓国版の
UFOキャッチャー。これです

これの一番近い屋台が
安心して飲める店♪

チョンノサンガ
こんなに寒い冬でも
ビニールで囲まれて

寒い冬でも大丈夫?
石油ストーブや電気
ストーブがあるので
温かいのです♪

やさしいママさん
ママさんの一緒に撮った
写真でわかるはず。
コート脱いでるから(笑)

こちらがママさん
顔覚えてくださいね♪

注文の仕方
注文は食べたいものを
指で示すだけ。ママさん
日本語勉強中なので、
意思疎通に困らないと思う

乾杯
カンパーイ!
このときは辰大匏(チンデポ)
二次会。飲み足りないとき
深夜までやっているし
日曜日もやっているから
安心して訪ねることが
できます♪

長寿マッコリ
マッコリは長寿
3,000ウォン(約300円)
料理は10,000ウォン前後

サービス品
サービスのスープ

サービス満点
こちらもサービスの
たまご焼き。これ大好き♪

コマ
オススメはコマと呼ばれる貝
冬は身がプリっプリ!

ヌタウナギ
うなぎの炒め物
コリコリして、うま~

牡蠣
ほぼ毎日通って
別の日に頼んだ牡蠣。
当たるんじゃないかと
避けていたけど、
どうしても食べたいという
友人のために頼みました。
けど当たらなかった♪

チゲ
チゲ食べたいというと
作ってくれました♪

料理1、2品頼んで
割り勘すれば一人
10,000ウォン(約千円)
かからない安さ♪

雨の日も日曜日でも
毎日営業している
ママさん
体に気をつけて
続けてくださいね

かげながら応援しています

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします


GPA rrxyy,vhygl (←google地図)
地図
37.572472,126.990926

※地図はマップリンクしています
オススメ満作ブログマップリンクの使い方

| 仁寺洞・鍾路 | 10時23分 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サービス満点 チョンノサンガの屋台

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前回の続きです
屋台で飲みたいというリクエストを受け
鐘路3街(チョンノサンガ)
前にも紹介したチョンノサンガの屋台へ

サービス満点
いつもがんばっているおかあさん
頭が下がります

チョンノサンガの屋台
まずはサービスのスープが出され

オフ会
焼酎でカンパーイ!
サチコさんとお友達の3人です
女性に囲まれちょっとうれしい満作(笑)

サービス満点
頼んだのはタコと貝の二品だったのですが

チョンノサンガの屋台
これはサービスの温麺?
スープも一人に一品じゃなく、グループに一品なんですよね
日本人はちょっと抵抗があります(笑)

サービス満点
この屋台の記事見たことがある~
と翻訳カメラを試すサチコさん
この記事→ハングルを自動で訳するアプリ 翻訳カメラ 使ってみた
ここで試したんですよ~

ドコモの同じコンセプト「うつして翻訳」は
Wi-Fi通信ではできません。せっかく
モバイルルーター借りたのに使えないとは・・・

チョンノサンガの屋台
卵焼きもサービス

サービス品
焼き鳥もサービス

ゆで貝
最後に頼んだ貝が届きました(笑)

飲んでいたらつぶおさんからカカオトークで連絡が・・・
やっとソウルのホテルに着きました。と
ホテルの場所が近いので、合流しますとのこと。
突然の友の訪問はうれしいですよね♪

満作の記憶に間違えなければ料理代2品で20,000ウォン
それに焼酎が一本3,000ウォンの明朗会計

韓国ではボッタクリ屋台もあるので、こうやって
安心して飲める店があるってうれしい

やさしいママ
場所は鐘路3街(チョンノサンガ)3番出口の真上
ママはこの方です

よければ使ってあげてください

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

地図
37.572472,126.990926

※iPhoneならマップで表示できます

| 仁寺洞・鍾路 | 21時04分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT