2006年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

海外キャッシング やり方


海外キャッシングの方法は検索してもなかなか見つからなくて
何回かトライして、やっとうまくできたので
海外キャッシングのやり方をアップしておきます
どの国でもやり方は同じです

まず、VISAかマスターカードを用意しておきます
楽天カード
楽天カードならもちろん大丈夫


ATM
ATMは街のあちこちで見かける
自分の楽天カードはVISAなので、VISAのマークがあるATMを見つける

カードを入れる
日本と違うのは、まずカードを入れること

言語選択
言語選択。英語を選ぶ

国際的ATM
国際的ATM網サービスですがよろしいですか?と聞かれる

暗証番号
暗証番号を入れる。日本と違うのは最後にENTERキーを押すこと

クレジットカード口座
どの口座かと聞かれるので、クレジットカードを選ぶ

引き出し
WITHDRAWAL(引き出し)を選ぶ

香港ドルを指定
香港ドルを選ぶ

500ドルでいいか
ENTERを押すと500香港ドルが出る

500香港ドル
これが500香港ドル(日本円で約8000円)

慣れれば簡単ですし
当日の為替レートで計算してくれるので交換効率もいいです

入会金、年会費の要らない楽天カードはオススメです

楽天カードの紹介者IDに困ったら SJYY1WW4 と入れてください


| 満作の知恵 | 00時00分 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海外旅行はクレジットカード会社のトラベル部で

海外旅行をするときに旅行会社へ行って直接申し込みしていると思いますが、ツアーは割引可能って知ってますか?

オリコカードのパンフ
これはオリコカードの案内パンフレット

対象ツアー
これが割引対象ツアー

行きたいツアーがあったら、クレジットカード会社のトラベル担当へ連絡して、割引可能か聞きます

割引可能だったら、このトラベル担当から紹介でツアー商品を購入します

たったこれだけで3~8%の割引が受けられる


8%と考えても楽天で考えたらポイント8倍ですし、海外旅行の代金も結構な値段するから、すごいポイントになりますよ


さらにすごいのが同行者もポイント対象になるということ
両親とか親戚とかも、まとめて自分が払うからと言って旅行代金をクレジットカード払いにします

例えば、人気のハワイ6日間の料金が10万円とすると4人でいけば40万円。これの8%とすると32,000円が割引となる。32,000円割引ってピンと来ませんが32,000ポイントと考えれば、これはでかいと思いませんか?

国内旅行
ん?よく見たら国内旅行も対象となっている。これは使えるぞ!

もよりのカード会社のサイトはこちら↓
JCBトラベル
オリコカード
DCカード
シティカード
セゾンカード
イオンカード
OMCカード

この割引知っていれば、今回の旅行も安く行けたのに・・・

パスポート
というわけで旅行に行ってきます
↑これはktdktdさんのパクリです(笑)

楽天トラベルって、割引ないのかな・・・

| お得情報 | 00時00分 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グレーボックス整理法

必要なものと、要らないものと簡単に分けられれば、すぐに片付けが終わるんですが、なかなか必要か不要か判断に困る場合ありますよね・・・

こんなときはグレーボックスを使った整理法いかがでしょうか?

グレーとは灰色の意味で、要を白、不要を黒と考え、白黒判別できないものをグレーボックスに入れます。例えば、クレジットカードの明細書やレシート、パンフレットなど。

グレーボックス
自分は机の引き出しの一部をグレーボックスとして使ってます↑

このグレーボックスがいっぱいになったら、下からの半分捨てます。

自分の場合、捨てるまでかかる時間は約2ヶ月
この間にもし必要なものが出てきたら拾いますし、拾わなかったものは不要だと考え、捨てます。

紙類以外の整理法は袋や箱に何年何月まで使わなかったら捨てると書いて入れて保管しておきます。期間は自分の自由でいいですが、だいたい一年使わなかったものは、もう使うことがありません。そして自分の決めた期間が過ぎたら、その袋または箱ごと捨てます。

この考え方を行ってから、取っておくべきか悩んでいた時間がなくなり、
無駄な書類、物がすごく少なくなり、スマートな生活を送っています

| 満作の知恵 | 00時00分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |