2007年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

花粉症対策 自作 空気清浄機?

花粉症にお悩みの方、こんな装置を作ってみてはいかがでしょうか?
簡単な加湿器にもなります

必要なもの
・コンピューター用ファン
・ACアダプター
・割り箸
・タイラップ
・水を入れる器

自作空気清浄機
こんな風に作って器の上にのせるだけ
風は下向き。水面にあたるように
手が触れても怪我することはないと思いますが
ファンがむき出しなので、わざとタイラップを切らないでおく

ファンを回しているところ
ファンを回しているところ
一日でこのぐらい水が減る

集まった埃、花粉
ファンを外して、器を見ると
表面や底に花粉、塵、埃など
こんな風に取れます

コツは水が無くなる前に取り替えること
でないとせっかく集まった塵などがまた空気中に散乱してしまいます

置く場所はなるべく低いところ、床がいいです
花粉症がひどいのであれば、枕もとに一晩置いて寝てみてください
次の日に効果がわかりますよ

コンピューターのファンは静音タイプがいいです
楽天ではこちらのショップで購入できます
ACアダプタは使わなくなったケータイの充電器が使えます
でも全部買っても2千円かからないですよ

ちゃんとしたものを買いたい方は楽天市場で
空気清浄機(値段順)を探す

加湿器 (値段順)を探す

| 満作の知恵 | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引越しのコツ テクニック


豊年満作は引越し経験10回を越えてかなり慣れてきました


引越しは身の回りを整理するいい機会だと思っております

中には引越し大変と思う方もいらっしゃると思います

引越しに際し、これはどうしょうか・・・と悩んでしまうからなんです

でも、これなら引越し当日に迷わないないし、大きい荷物が片づいたら後はラクです

それで私の引越しテクニックをお教えいたします

カラーラベル
まずはカラーラベルを買ってきます
100円ショップか文房具屋さんで手に入ります

これを引越し荷物に貼っていくのですが、
要る物、要らない物を区別して貼っていきます
赤と青が多いので、赤を不要品
青を必要な物とした方がシールの配分がいいです
必要なもの
青を引越し先に持っていくものに貼ります

廃棄するもの
捨てるものには赤色のシールを貼っていきます

残していくもの
残していくものに目立たない白色のシール
エアコンのリモコンなど引越し先の荷物に入る場合多いんです

リサイクルショップ
オークションやリサイクルショップへ出すものは緑のシールを

友人にあげるもの
友人や知人にあげるものを黄色に

グレーボックス整理法
必要かどうかわからない物は前に紹介したグレーボックス整理法で、
半年または一年使わなかったら捨てると段ボールに書いて引越し先に持っていきましょう

これで、悩む時間が大幅に短縮される為に、意外に早く終わってしまうんですよ

お試しあれ


この日記書くために、シールとマジック買ってきました(笑)
近々引越しで必要な方にプレゼントします
メール等でお知らせください

引越したら液晶テレビとか考えていませんか?
ずいぶん安くなりましたよね

| 満作の知恵 | 00時00分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |