2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

グアムおみやげ


グアムの番外編として、今回はグアムのお土産を中心に紹介します

グアムおみやげ
満作がハマった記念コイン製造機と言ったらいいのかな

グアムおみやげ
1セントをつぶして、こんな風になります
穴を開けてキーホルダーにしようかなと
25セント硬貨2枚と1セント硬貨1枚が必要で、
両替機はないし、25セント硬貨集めるのが大変

グアムおみやげ
直球番長さんが紹介していた
スパイシーしょうゆ買ってきました

グアムおみやげ
ビーフジャーキーは日本に持って帰れないので、
グアムで食べました。キッコーマン醤油味のビーフジャーキー
うまい!醤油は何でも合いますね

グアムおみやげ
下敷き。$6.90(約800円)高い!!

グアムおみやげ
ジャイアント・プリッツ グアム版
ココナッツ味。なぜか買ってしまいました

グアムおみやげ
チーズスナック菓子とクッキー
クッキーは試食があっておいしかった
チーズスナックはハズレ、3週間過ぎてもまだ残ってます

グアムおみやげ
絵はがき$0.50
グアムってこんなに綺麗なんですね

グアムおみやげ
これ何だかわかりますか?
スーツケースにつける目印になるもの
取っ手につけてクッションにもなるしgood!

グアムおみやげ
グアム名物?SPAM(スパム)すし

グアムおみやげ
こちらはSPAM(スパム)おにぎり
迷惑メールをスパムメールと呼ぶために、人気となっているんですよ
日本でもSPAM買えるようです

グアム旅行記一覧に戻る


日記の続きはグアムのあれこれ

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

帰路 グアム空港情報


帰りの便はJALウェイズJO982便グアム発4:30という早朝便でした
ホテルのモーニングコール1:00
ホテルのロビー集合2:00で、一泊損した気分(笑)

グアムは、この時間帯の飛行機が多いのです
というのは、成田空港の駐機代(100万円?)を節約するために
3時間で行けるグアムを使います
早朝出発するのは、成田からどこかの国に出発する午前便に間に合わせるためです
ツアー代金安いのは、この為です

グアム空港情報
手荷物検査、出国検査が終わったら搭乗待合室で待ちますが、この賑わい

グアム空港情報
ちなみに深夜3時なんですけど・・・
ラーメン、うどん、そば、日本食おいしそうです

グアム空港情報
日本語OKのATMが・・・
免税店で買い物する人向け?

グアム空港情報
深夜でも両替所が開いてました

グアム空港情報
ん~、レートは・・・
余ったドルを日本円にするには$1=105.68円
逆に日本円をドルにするには127.24円=$1
差額だけで21.59円!?
1万円をドルにして再度円に戻したら1694円も損する計算
暴利だ・・・

グアム空港情報
日本への国際電話の仕方が日本語で書いてありました
コレクトコールか、クレジットカードで利用可能とのこと

グアム空港情報
ご存じアメリカのトイレ事情
ドアが膝ぐらいまでしかありません
でも、感心したのは便器が壁に取り付けてあること
これだったら床掃除し易いですね

グアム空港情報
さらにすごいと思ったのはペーパータオル
引っ張ると30cmぐらいで自動的に切れます
横のNURSERY(保育園?)意味不明です

グアム空港情報
グアム空港内を散策してもまだ時間が余ってます
無線LANは・・・有料でした。眠い

グアム空港情報
4:30出発ですが、4:00ぐらいには飛行機に乗れます
帰りの便は座席に液晶モニターが!
でも、眠くて寝てしまいました・・・

グアム空港情報
機内食が配られているのはわかりましたが、
眠くて食べられません
でも、起きたらおにぎりと麦茶を渡され、うれしかった

グアム空港情報
陽が昇ってきて、いい色
朝焼けが見たい人は右側の窓側を取ることをオススメします
また行きたいなあ・・・

グアム旅行レビューはいかがでしたか?

次回はグアム旅行番外編?をお送りする予定です

グアム旅行記一覧に戻る


日記の続きはグアムおみやげ

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアム海のレジャー シーウォーカー


グアムで海のレジャーと言ったらシーウォーカーではないでしょうか?
宇宙服のヘルメットみたいなものを被って、海の中を散歩できます
満作はこれが一番やりたかったのです

グアム海のレジャー シーウォーカー
説明会は別の場所で行われ、実際潜るところは
海中展望塔ところでした

グアム海のレジャー シーウォーカー
こちらが潜るところ、次潜る人達が待機してます

グアム海のレジャー シーウォーカー
一度に潜れる人数は7名なので、知らない人達とグループになります
スポンジでできた肩当てを付けて、順番を待ちます

グアム海のレジャー シーウォーカー
所要時間は1グループ約20分ぐらいなので、
待っている時間はシュノーケルとか

グアム海のレジャー シーウォーカー
カヌーやボートを使って遊びながら待ちます
早く終わっても一緒にバスで来た人達を待つため
遊ぶ時間はたっぷりありました

グアム海のレジャー シーウォーカー
海面から顔だけ出して待機
ここでヘルメット?を被せられます
このヘルメット?が意外に重い!
でも、海の中に入ったらそうでもない
なお、気圧の関係で耳抜きを何回もする必要があります

グアム海のレジャー シーウォーカー
手摺りに捕まり、前の人に続きます

グアム海のレジャー シーウォーカー
餌を巻くと魚が寄ってきます

グアム海のレジャー シーウォーカー
魚群!!魚群!!魚群!!
もう別世界です

グアム海のレジャー シーウォーカー
満面の微笑み
使い捨て水中カメラでは撮影が難しいです
色も青っぽくて・・・

グアム海のレジャー シーウォーカー
ちなみにカメラマンいて撮影してくれて
後から売りつけられます
こちらは綺麗だけど高い!
キーホルダーの値段を聞いたら$30でした

グアム海のレジャー シーウォーカー
ちなみに潜ったときのビデオテープが$120、DVDにすると$150
DVDはコピーガードがかかってなくてコピーできるから
帰ってからパソコンでコピーしてください。とのこと
このDVDよく売れているようでした

$150って日本円で約2万円
楽天だったら水中デジタルカメラ買えます!

グアム旅行記一覧に戻る

日記の続きは帰路 グアム空港情報

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク


グアムで海のレジャーと言ったら、バナナボート、ジェットバイクですよね

グアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク
百聞は一見にしかず。やっぱりやってみないと

グアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク
バナナボートに乗るためには水中に足場がない為、
腕力だけで這い上がらなくてはなりません
乗るのにかなり苦労しました
早々バナナボートに乗り込み得意満面なぽちぽちさん

グアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク
排気量大きめのジェットバイクでバナナボートを引っ張ります

グアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク
排気ガスで、モヤっているのではありません
水しぶきです!
暑かったから気持ちいい天然シャワー!?
テレビ番組の罰ゲーム?で見たような転覆することもないし
誰でも楽しめるといった感じでしたよ

グアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク
次はジェットバイク
免許も必要ないのに乗れちゃうとは、さすがアメリカ

グアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク
あれ?広島???
どうやら日本の中古ジェットバイクを持ってきているようです
(あまりの楽しさに乗ったときの写真撮るの忘れました。すいません)

グアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク
他にはウェイクボードとか遊べるようでした
でも初心者には難しいですよね

グアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク
これ何だかわかりますか?
これ、シャワーなんですよ
シャワーヘッドとかなくて直接水が出てきます

グアム旅行記一覧に戻る


日記の続きは
グアム海のレジャー シーウォーカー

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアム パラセーリング


グアム3日目、オプショナルツアーで頼んだパラセーリング体験です

グアム パラセーリング
ホテルに送迎のバスが迎えに来て、着いたら歓迎のレイをかけられます

グアム パラセーリング
歓迎されているんだなあ・・・と思ったら

グアム パラセーリング
記念撮影の為のレイでした
後からこの写真売りつけられます
買わなくてもOK
ちなみに、ほとんど売れ残ってました。高いから!?

グアム パラセーリング
歓迎のレイ?はすぐに回収され、説明会が始まります

グアム パラセーリング
パラセーリングは近くの港から船に乗るため車で移動
でかい船外機!しかも2機!こんなボートで!?

グアム パラセーリング
違いました
この奥のボートでした

グアム パラセーリング
ちなみに、でかい船外機が付いた船は警察の船でした
これだったらどんな船でも追いつけますよね

グアム パラセーリング
これを付けろと言われますが、どう付けたらいいか悩みました
パラセーリングの椅子になります
パンツのように履いてベルトで固定

グアム パラセーリング
後は順番を待って、こんな感じで浮きます

パラセーリング
気持ちよさそうに見えますか?

楽天でパラセーリング扱ってないですよね・・・

グアム旅行記一覧に戻る

日記の続きはグアムのレジャー バナナボート・ジェットバイク

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアム水族館


アウトリガーホテルの隣にあるグアム水族館に行ってみました
なんと2Fにあるホテルロビーから直接行けました!

EZ30さんも行かれたんですよね

グアム水族館
わざわざ一度外に出て入り口を撮りました

グアム水族館
名物の水中トンネル

グアム水族館
椅子が豊富にあって、何でかな・・・と思ったら

グアム水族館
夜はバーに変身!カクテルを飲みながら魚を眺められます
こんな風に折りたたみのテーブルが備え付けてあります
使用説明協力者は友人のぽちぽちさんです
「子供のころから写真に映るときは笑顔で」と、躾けられたらしい(笑)

グアム水族館
ゼロ戦ですよね。きっと・・・

グアム水族館
元気のなさそうなヒトデ発見!
思わず頭?の部分を引っ張りたくなる

グアム水族館
何かわかりますか?
蛸壺に入ったタコです。右上に目が見えます

グアム水族館
かわいかったニモ!

グアム水族館
入口にあったアクアマッサージというもの

グアム水族館
服着たままマッサージ!?
どうやってマッサージするの???
興味があったものの係員不在でわからずじまい

く~、楽天でマッサージ探します!

グアム旅行記一覧に戻る

日記の続きはグアム パラセーリング

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアム ビーチ散策


グアムのビーチ散策です
なまこがいっぱいという情報だったのですが、
一匹も見ることができませんでした。デマ?

グアム ビーチ散策
乗り物は一回18ドルで借りることできるとのこと。高い!
1家族なら50ドルで何でも使い放題と言われた
でも、高い

グアム ビーチ散策
卯月の雨さんの日記に出てくるランチの食べたところ

グアム ビーチ散策
変わったブランコの椅子

グアム ビーチ散策
止まっているように写ってしまったが
天井の扇風機は回っていて、快適な空間のよう

グアム ビーチ散策
二人の子供が・・・
絵になります

グアム ビーチ散策
砂風呂?

グアム ビーチ散策
こんなイタズラしています

グアム ビーチ散策
こんな休日楽しいですね

グアム ビーチ散策
こちらでも同じイタズラ
流行かい?

グアム旅行記一覧に戻る

日記の続きはグアム水族館

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアムの見所 ミクロネシアモール


Kマートも楽しかったが、ミクロネシアモールもオススメ
本当はマイクロネシア・モールと言うらしい
ミクロネシア連邦国(Micronesia)と同じスペルなのにね

グアムの見所 ミクロネシアモール
マイクロネシア・モールの中心にあった巨大なツリー

グアムの見所 ミクロネシアモール
ピタゴラスイッチのピタゴラ装置みたいなモノ
ボールの行方が楽しい

グアムの見所 ミクロネシアモール
2Fにフードコートがあって、好きなものを選んで
中央のテーブルで食べる
いろいろあって、どれを食べたらいいか悩む

グアムの見所 ミクロネシアモール
自分が選んだものは、3種類のおかずを選んでプレートにのせてくれるもの

グアムの見所 ミクロネシアモール
マロニーみたいなものが甘辛くてうまかった

グアムの見所 ミクロネシアモール
ショッピングモールの中には遊園地が

グアムの見所 ミクロネシアモール
なんと!ジェットコースターまである

グアムの見所 ミクロネシアモール
電気屋さんの店先にインターネットができる端末が
1ドルで15分。良心的?
でも、セキュリティが心配です

グアムの見所 ミクロネシアモール
日本円両替と書いてある銀行発見!

グアムの見所 ミクロネシアモール
レートは・・・
121.95円で1ドル!?効率悪い
ちなみにクレジットカードでキャッシングしたレートは
手数料入れても116.6円でしたよ

グアム旅行記一覧に戻る

日記の続きはグアム ビーチ散策

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアムの観光 周遊バス


グアムには一日6ドル乗り放題の周遊バスがあります

グアム周遊バス
さっそく一日乗車券を買って、バスを待ちます

グアム周遊バス
バス停に行くと案内板が二つ・・・

グアム周遊バス
どうやら周遊バスは二種類あるようです

グアム周遊バス
自分の乗れるのはこの青いバス
タモン・トロリー・エクスプレスというものだった

グアム周遊バス
こちらの赤いバスには乗れない

グアム周遊バス
青いバスを待っていたら、来たのは普通のバス

グアム周遊バス
がっかり。と思ったがエアコンが効いて快適
ラッキー!
ベビーカーを持ってきている人多かったのですが
ご覧の通り、乗り降り大変です

グアム周遊バス
バス車内から見かけた車体の長いリムジン!?

グアム周遊バス
赤いバスは観光地 恋人岬にも行くコースもある模様

グアム周遊バス
オススメ、Kマート
巨大なショッピングセンターです
現地の生活感がわかり、お土産品も安い!
外国に行ったら、スーパーですよね

グアム旅行記一覧に戻る

日記の続きはグアムの見所 ミクロネシアモール

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアム朝市のおまけ~ほうきにハマる満作~


グアムの朝市のおまけです

グアム朝市 おまけ
麦わら帽子
2ドルとか1.5ドルって書いてあります
買えばよかった!?

グアム朝市 おまけ
ほうき、1ドル

グアム朝市 おまけ
こちらは2ドル

グアム朝市 おまけ
値段不明。使いやすそう・・・
ほうきにハマる満作でした

楽天でほうき探します・・・

グアム旅行記一覧に戻る

日記の続きはグアムの観光 周遊バス

| グアム旅行記 | 00時00分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT