2009年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ペットボトルを三脚代わりに ボ撮ルンです ヨドバシカメラ


ヨドバシカメラ オリジナル商品『ボ撮ルンです』
画像見えない場合フォト蔵メンテ中
前は1980円とかで売っていたが、500円だったので買ってみました

ボ撮ルンです
ペットボトルに付ける雲台です

ボ撮ルンです
こんな風に使います
デジイチは無理でしょうがコンパクトデジカメ専用ですね


ペットボトル三脚
R10ぐらい重いと無理かなと思ったが、かなりしっかりしたつくりで
十分実用になりそう

ボ撮ルンです
仰角。このぐらい上に向けられます

ペットボトル三脚
斜めに撮影することはないと思うが、どのくらい曲がるかやってみました
約20度。このぐらいまで傾けられます

ペットボトル三脚
クリーナーのストラップは要らないけど、このぐらい小さいのなら
カバンの中に入れてても邪魔にならない

ヨドバシカメラでしか売ってないが、500円以上の価値あり!

海外旅行とかで、これ使って記念写真したらウケるんじゃ・・・(笑)
あっ、外国に住んでいる方のお土産にもいいかもね

| カメラ | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

耳かきするとゴソゴソ音がする びっくり髪の毛


耳かきするとゴソゴソ音がする・・・
画像見えない場合フォト蔵メンテ中
その正体は髪の毛なんです!
綿棒にのりを付けて取り出しに成功!!

耳かきするとゴソゴソ音
髪の毛が耳かきする度に鼓膜にぶつかり
ゴソゴソ音がしていたのです!
約2cm。こんな長い髪の毛入っていたとは・・・


写真素材 PIXTA
(c) としろ写真素材 PIXTA

前にも紹介した無料で写真の素材が使えるサイト↑から。イメージとして見てね

実は美容室を変えてから今回で2度目なんです

なぜ耳に入ったか先日美容室に行ってわかりました!
シャンプー前にドライヤーで一度乾かされ、このぐらいのカットでいい?
と聞かれる。このドライヤーの風に飛ばされて耳の中に入ってたのでした

前回は耳かきの綿毛で取りましたが、今回はどうしても取れず・・・

耳かきするとゴソゴソ音
こちらのスティックのり『消えいろPiTN』を使いました


RIMG0588
乾くと色が無色に変わる便利なのりを綿棒の先に塗って・・・
半乾きぐらいになってから使いました。無色になってからは遅い(笑)
感覚的には手で触れても手にはのりが付着しなくなるくらい。
乾かさないまま入れちゃうと耳の中にのりが残っちゃうから、ご注意を



NEWとれるねん ブラック 20本


よく考えたら今はこんないいものありますね

みなさんの中に耳かきするとゴソゴソするという方いませんか~(笑)

| 満作の知恵 | 00時00分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |