≪ 2009年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年12月 ≫
≫ EDIT
2009年11月28日
先日紹介した高品質写真素材・イラスト - PIXTAの審査通りまして、ページ公開となりました
満作の恥ずかしい作品ですが、お披露目いたします

PIXTAのページ

PIXTAのページ

PIXTAのページ
大手町野村ビルのクリスマスツリーです
写真って売ることできるんですね。写真には審査があるんですよ
売ることを別にして自分のレベルを知るために審査受けてみませんか~?
詳しくは高品質写真素材・イラスト - PIXTAにて
ちなみにデジタル一眼レフで撮った写真ではありません
コンパクトデジカメリコーR10で撮った写真です
デジタル一眼レフでないと綺麗な写真は撮れないと思ってませんか?
| ニュース
| 00時00分
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年11月15日
登山用とかに使われるプロトレックまでは必要ないが安価な
電子コンパスがないか探していたところ・・・。見つけました!

CASIO SGW-100J G-SHOCKではありません
センサーが少ない分プロトレックほど大きくない

ジッパーにつけられるコンパス買ってナビ代わりにしてますが
地下鉄の出口出た時とか方角だけ知りたい場合が結構ある。
海外ではみんなの地図は使えないし・・・
方位磁石の針はフラフラふらつき方角がわかるまで何秒かかかる
コンパスを出して方角を決めているって、変な人と思われるかもしれない(笑)

その点、腕時計内蔵の電子コンパスならさりげなく方角がわかる(笑)
ボタンを押して1秒。精確な方位がわかるのには驚き!
電子コンパスのメリットは磁気偏角補正ができること
ご存じの方もいるでしょうが実際の北と磁気の北は東京で約7度ずれている
これを補正値として予め入力することで真北を表示させることが可能!
温度計も付いているが体温で暖まるので、外して30分ほどして計測する
必要がある。でも満作は思った!逆に体温の測定をできるのでは???
温度計の補正もできると書いてある! これは使えるかも

ライトが付いているのは便利。今使っている時計は明るいところでないと見えなかったから
その他の機能として、ストップウォッチやワールドクロック、タイマー、アラームなど
プロトレックまでは必要ないが電子コンパス機能が欲しいとお探しの方にオススメです!
楽天市場最安値検索 CASIO SGW-100J
| 商品レビュー
| 00時00分
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑