2010年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Free Public WiFi とは? 図解あり


先日山手線を乗っていたらiPod touchで

Free Public WiFi とは?
Free Public WiFiというSSIDを発見。移動しても受信できます
JRで新しくサービス開始したかな?と思い接続してみると

iPod touch
ページを開けません。となりネットに接続できません

Free Public WiFi とは?
設定の詳細を見るとアドレスもらっているものの。
ルーターやDNSのアドレスがふられていません。おかしい・・・

でも、どこかとつながってます・・・

調べてみたらWindowsのバグらしいことが判明
詳しくは特にXPユーザは必読! 「Free Public WiFi」という無線ネットワーク名に潜むワナ

ということは電車内でパソコン使っていた人とつながっていたわけですね(笑)

図解
わかりにくいので、満作が図で詳しく・・・
初めはWi-Fiを共有しようという人達のSSIDだった模様。
参考:Public Wi-Fi Project
中には情報を盗もうと悪意のある人もいたかもしれない
そのSSIDがなるものがFree Public WiFiだった

図解
しかし、Windows XPのバグでネットワークが切れると
直前に使っていたSSIDで接続しようと試みる

ちなみに、今は修正されこのようなことない
Windows updateで最新版にしてないが多数いるということか(笑)

危険
アメリカで流行っていたものが日本に持ち込まれ、同じように動作
Free Public WiFiといういかにも無料で使えそうなSSIDだから
接続を試みる人が多数・・・

無料サイト
結果。このようにどんどん増殖しているのです

ウイルス
ちなみに、無料でWi-Fi使いたいならFONを使いましょう
自分の無線環境を提供する代わりに他のアクセスサイトを使わせてもらえる

アドホック
前にお知らせしたYahooオークションで満作も買っちゃいました
送料や振込手数料入れても2,000円以内で済みましたよ


ちなみに、日本の法解釈では暗号化してないサイトは自由に接続しても可。
暗号化されたものを何らかの方法で解読して、利用することは違法行為としている。
無料で使えるのはありがたいが、それを悪用している人もいるらしい
重要な通信はWi-Fiは使わず、ネット鑑賞ぐらいにとどめておきたい

用語解釈:SSIDとは無線LANを識別するコールサインみたいなもの

世の中にはSSIDまで隠してしまい攻撃未然に防ぐ
無線SSIDステルス機能を搭載したルーターもあり
技術の発展はめざましいですね・・・

| ITの話 | 00時00分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

讃岐うどん野らぼー内神田店 釜肉ぶっかけうどん+生玉子


同僚の勧めでこちらのお店へ・・・

讃岐うどん野らぼー
讃岐うどん野らぼー 内神田店です

内神田店
夜は居酒屋にもなるお洒落な店内

内神田店
同僚オススメは釜肉ぶっかけうどん690円+生玉子60円

釜肉ぶっかけうどん
うどん茹でるのに時間かかるのか15分ぐらい待ちました
うわ~、この肉の量!

釜肉ぶっかけうどん
前に食べたスタ丼を思い出す(笑)

+生玉子
玉子をかき混ぜて麺に絡ませ・・・。うま~

肉はニンニク使っていないのでスタ丼ほどパンチはないが十分おいしい♪
アツアツの麺に玉子が絡んで半熟トロトロ~。それにめんつゆをまぜていくのですが
初めはつゆを入れないで玉子のうまみを堪能。徐々につゆを足していく・・・
違った味が楽しめる。讃岐うどんというだけ腰があり、うまい!
だいたい肉うどんって肉がそれほど多くないが、ここは食べ応えがある!
値段も高いがそれなりに肉の量が多く満足!

讃岐うどん
今回、行った店は内神田店ですが、神田駅北口から降りて目の前

うまいうどん
櫻井ビルディングのこの小路

行列ができる店
櫻井小路と言うんですが

野らぼー
ここにも野らぼーあります。ここご存じの方いらっしゃるのでは?

野らぼー
お昼時行列ができてて、なかなか入ることができなかったのですが
内神田にもあったとは知らず・・・。内神田店の方が広くすぐに入れるとのこと
おいしい店はこうやって口コミで広がっていくんですね

讃岐うどん野らぼー 内神田店
■東京都千代田区内神田2-2-1
■TEL 03-3257-0622
yahoo地図

| 東京神田観光 | 00時00分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

太陽のトマト麺 福島駅前支店 これってラーメン? リゾット好きにオススメ


同僚が寒いと言うのでラーメン食べたいと要望
先日買ったiPod touchで周辺検索・・・
太陽のトマト麺というのが気になり

画像見えない場合はフォト蔵メンテ中
なかなかレビューの点数も高得点。iPod touchを駆使しやってきた(笑)
到着すると女性が二人待っていた。自分達が並んでいたら
さらに6人ぐらいのグループも来て並んだ
かなりの人気店の模様。食べる前からテンションが上がる(笑)

太陽のトマト麺
待っている間メニューを渡される

太陽のトマト麺
ここに来たからにはトマト麺を食べないと♪

太陽のトマト麺
店内はカウンターのみ?自分の席からテーブル席とか見つけられなかった
なんとラーメン屋に珍しい光景!客のほぼ全員が女性です!

福島駅前支店
これが頼んだ『太陽のAランチ』830円
太陽のラーメン+ネギめし

福島駅前支店
トマトがいっぱい! これラーメン?と思うような独創的な味

これってラーメン?
味は思い切りイタリアン!?でも、これがおいしい

そういえばカップヌードルにトマトというのがありましたね♪
それが好きなら絶対ハマると思います

これってラーメン?
麺は細いがちゃんと腰がある

リゾット好き
ネギめしはうまいけど、生なので辛い!!
ニオイも気になるのでラーメンへ移動(笑)

リゾット好き
口コミに書いてあったようにご飯をスープに入れてリゾット風に
これがうまい!! ハマりました~

トマトってリコピンが豊富でカラダにいいんですよね?

錦糸町に本店があるのは知ってましたが、トマトラーメンって・・・
第一印象で自分には合わないと思ってました
意外や意外。百聞は一見にしかず。食べてみるものですね

太陽のトマト麺 福島駅前支店
■大阪市福島区福島5-13-18
■TEL 06-6343-8626
yahoo地図

| 大阪観光 | 00時00分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

化粧品メーカーが作ったホテル エルセラーンホテル大阪に泊まってみた


2010年4月にできたばかりホテル エルセラーン大阪に泊まってみた

画像見えない場合はフォト蔵メンテ中
堂島アバンサの隣で毎日大阪会館跡地にできました
すごくおしゃれなホテル。さすが化粧品メーカーが作っただけある

エルセラーンホテル大阪
1Fは朝食会場となるテラス「銀木犀」

エルセラーンホテル大阪
2Fにフロントとロビー。広くて綺麗・・・
コンセプトがシンデレラと書いてありました

化粧品メーカーが作ったホテル
ロビーのソファもおしゃれ・・・
ここは一度ランチに訪れたことがある

エルセラーンホテル大阪
フロントの隣にビジネスコーナーあり
無料のパソコンが3台

全館禁煙
コピーやFAXができる複合機

全館禁煙
そのビジネスコーナーに売店もありました

ナチュラルホテル
部屋へ行くエレベーターは4基。その他に車椅子用もあり
すごく贅沢なつくりです

ナチュラルホテル
部屋の鍵はカード式。入れたときではなく引き抜くときに鍵が開きます

石橋物産
スリッパは布製で気持ちよかったです

ナチュラルホテル
こちらのホテル。シングルルームというのはなく
ツインのシングルユースとなります。得した気分

旧毎日大阪会館
さらに全館禁煙。ホテル全館を禁煙にしてしまうとはすごいですね
満作にとってはうれしいですけど

化粧品メーカーが作ったホテル
部屋にソファもあり、ゆったりできます

毎日大阪会館跡地
ドライヤーや湯沸かし器など。無料のお茶も

エルセラーン化粧品
LANケーブルも配備され、もちろんインターネット接続は無料でした

悪い点
ネット回線のスピードはこんなものでしたが
夜やたら遅くなりブログ巡回が困難な状態に。仕方なくWiMax使いました

エルセラーン化粧品
加湿器と兼用の空気清浄機もあり

ボランティア21
冷蔵庫は二重扉で◎。さらに停止スイッチも外にあり

R0028691.jpg
テレビは液晶テレビ

エルセラーン化粧品
ちなみにチャンネル一覧はこんな感じ

アダルトチャンネル
有料チャンネルはVODで1,000円。カード販売機はなく
フロントで後払いする方式

眺望がすばらしい
夜景が綺麗。梅田駅方面

石橋勝
空調はなぜか22度の設定。冷房運転でした

肌にやさしい
バスルームの様子。浴槽が広い
アルカリイオン水を使っているそうで、そのせいか肌がツルツルになった

エコロジー?
シャンプー、リンスはポンプ式ではなくパック式でした。珍しい

ホテルレビュー
アルコールの値段はこんな感じ

周辺施設
コンビニは道路沿いにサンクス。道路渡ってam/pmがあり便利

口コミ
パソコンが壊れているわけではありません(笑)
いつものこだわり。カーテンの遮光性の確認です
光っているのはテレビとパソコンのLED。遮光性ばっちりでした

口コミ
ホテルの朝食。ビュッフェ形式1,000円
全て取ってこのぐらい
和食はなく、やはり女性向けなのでしょうか?
日によってメニューに変わりはない
この日あったヨーグルトは2日目以降なくなっていた。なぜ?

ホテルレビュー
パンは他の種類もありましたが、時間によって
なくなる種類もあった。トースターはなし

悪い点
おかずはサラダとウインナーとゆで卵しかない
身体にいいものとこだわるのならウインナーよりベーコンがいいのでは?
卵もスクランブルエッグとかで食べたいと同僚と同意見。

和食が食べたかったが、和食がなくて我慢して食べました
今回は朝食付きプランだったので食べたが千円は割高と思う

今回のプランはツインをシングルユース。朝食付。楽天ポイント10倍
8,400円は激安と思った
二人で泊まれば一人5,000円(朝食付なら5,500円)
当日なら6,300円とか格安プランが多数
ということは朝食は500円? 500円なら納得。お得(笑)

知名度を上げるために値段下げている様子。泊まるなら今と言った感じ!

梅田駅からは徒歩15分ぐらいかかるが、JR北新地駅なら徒歩5分
お宝ホテル発見!誰にも教えたくない気分です(笑)

ホテル エルセラーン大阪
■大阪市北区堂島1-5-25
Yahoo地図
■TEL 06-6347-1484
空室検索

他のホテルレビューを見る

| ホテルレビュー | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鶴橋 ホルモンランキング1位の店とは 空 鶴橋本店


名古屋から移動して大阪へ
同僚が焼肉食べたいと言うので鶴橋にやってきました
前に鶴橋行ったことを話していたらぜひ行ってみたいとリクエストされました

鶴橋焼肉
ネットで検索しておいしい店を探すことに・・・
それで鶴橋 ホルモン ランキングで1位になっている空 鶴橋本店へ

空 鶴橋本店
すごく繁盛したのか、店の向かいも隣も買い取って?営業していた

空 鶴橋本店
こちらも空。合計3軒

空(そら)
そっち4人空いてる?とかと店員同士が話しあい、2階へ案内された
東京は七厘とか炭が多いと思うが、大阪ではガスが一般的

鶴橋ホルモンランキング
メニューはこんな風に壁に書いてある

鶴橋ホルモンランキング
盛り付けは綺麗ではない(笑)
しかも肉に肉が重なり、どれがどれかわからない

焼肉撮ろうとするわきから、どんどん食われ
綺麗な写真が撮れない。もう写真なんか撮っている場合ではない(笑)

鶴橋ホルモンランキング
あまり手をつけなかった野菜焼きのみで失礼

ここはタレがおいしい。ランキング1位になっている理由がタレ?

でも一人前の肉の量が少なくて同僚は怒り気味。
肉の争奪がすごくて・・・

焼肉は本当にバトルでした(笑)

■空 鶴橋本店
■大阪市天王寺区下味原町1-10
■TEL 06-6773-1300
yahoo地図

| 大阪観光 | 00時00分 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スカイツリー 試験点灯 ライトアップ撮ってきました


2010年10月13日、本日だけライトの試験のため
スカイツリーが点灯するという情報を聞き

スカイツリー 点灯
撮ってきました!

スカイツリー 点灯
一瞬消え、もう終わりと思った瞬間

スカイツリー 試験点灯
青く光りました! お~綺麗・・・


これ以降開業する2012年春まで点灯しないという貴重な体験でした


追加情報
ライトアップ
19:00ころ亀戸から明治通りを北上、花王ミュージアム前の福神橋に
こんなに人が・・・

試験点灯
あれ?でも一向に点灯しないんですけど???
自宅から少し光っていたように見えたが・・・
親切なおじさんが浅草方向(西側)しか光ってないよ。と
教えてくれたので急いで西側へ移動したのでした

ライトアップ
西側に着いたらこんなに人が・・・
すごい混雑してました

ライトアップ
ん?パソコン開いてここからアップする人かな?

以上、スカイツリー試験点灯模様でした♪

| 東京スカイツリー関連 | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スペースワールドそば ホテル三徳に泊まってみた


スペースワールドの近くビジネスホテル三徳に泊まってみました

画像見えない場合はフォト蔵メンテ中
ロビーの様子。フロントの女性が設備を丁寧に説明してくれた

ホテル三徳
新聞を部屋に持ち帰ってもいいというサービスがあった
朝ロビー用に閲覧しているものらしい
いいサービス!

ホテル三徳
階段の下に本があり読むことができた

ホテル三徳
鍵はご覧の通りオーソドックスなタイプ

ビジネスホテル
入ってみて狭いという印象だけど、値段が安いから納得(笑)

嫌な点
スリッパはビニールでした

安眠
シングルベッドです

ホテルレビュー
冷蔵庫は空

悪い点
曲者はこの空調機?でした。冷風が出るのですが室外機がないので
つけても涼しく感じない・・・

エアコンに問題
温度はこんな感じでした。暑苦しく感じたのでかなり湿度が高い模様
聞いたところセントラルヒーティング用?の部屋が別にあるが
禁煙部屋は満室とのことでした

設備が良い
バスルームの様子。値段からしてウォシュレットでないと
思いましたがウォシュレットでした


いい点
変わった形のこれは何???
と思ったらドライヤーでした(笑)

良い点
液晶テレビで地デジ化完了済。無料で使えるインターネットの
LAN回線はテレビの裏にありました。引っ張り出した様子

無料インターネット
でも、あまり速くないです。まあ無料だから仕方ないか

ホテルレビュー
ティファールの電気ケトルあり。スリッパの上にあったスプレーは
業務用消臭剤『清水香(せいすいか)』でした

自販機
自動販売機のアルコール値段はこんな感じ

洗濯可
コインランドリーもありました

ホテルレビュー
朝食会場の様子

朝ごはん
朝食は630円でした。バイキングではなくこのような和定食です
鮭と明太子が入り、値段相応と言った感じ
この日は観光せず福岡空港へ向かうため、ホテルで食べました

外装
ホテルの外観です。朝の散歩してみました

ホテルレビュー
近くに八幡中央区商店街があったが朝早くてどの店も開いてない
やはりホテルで朝食とって正解!

スペースワールドそば
スペースワールドが見えました

スペースワールドそば
その隣にはすごく大きいジャスコ発見!

スペースワールドそば
ホテルに戻るとロビーには無料のコーヒーが・・・
ここで一服して帰路につきました

一泊4,200円~でどんなホテルだろうと・・・
泊まるのが怖かったのですが、この値段だったら納得!

リクエストできるならエアコンが天井から出ているタイプの部屋を♪

ホテル三徳
■福岡県北九州市八幡東区中央2-22-7
Yahoo地図
■TEL 093-671-2911
空室検索

他のホテルレビューを見る

| ホテルレビュー | 00時00分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

別府温泉 杉乃井ホテル バイキング編 追加写真


別府温泉 杉乃井ホテルの続きです

画像見えない場合はフォト蔵メンテ中
こちらがバイキング会場。本館地下1階まで移動。遠い・・・

杉乃井ホテル
とりあえずビールを頼む780円
リゾートホテルなんでビールも高い!(笑)
バイキングでもアルコールは別料金

杉乃井ホテル
団体客が入っているので食事時間をずらした方がいいと言われ
8時近くにやってきたがまだ混んでいて、初めはこのつまみと

杉乃井ホテル
大分名物団子汁しか取れなかった
でも、この団子汁のうまいこと!!

ゆず胡椒もハマる味♪

バイキング
しばらくする空いてきて、やっと取れました
でも、炭水化物類・・・


バイキング
オードブルみたいに取ってきて・・・

バイキング
やっと刺身にもありつけました
マグロみたいな高級魚?はない(笑)

別府温泉
一方、鮨はこのセットになっており
一応マグロもありました


関アジ
ブログネタのために有料メニューを頼んでくれました
ありがとうございます>ぽちぽちさん
これは頼んでよかったと思った関アジは1人前600円!
うま~。これは2人前

関アジ証明書
ちゃんと証明書付きです!!

有料メニュー
これも有料メニュー。サザエ300円
普通かな・・・

有料メニュー
どんこと言われる大分名物のしいたけ
一個100円。これもうま~

豊後ミニステーキ
豊後牛ミニステーキ700円
うまいけど、これだけ!?(苦笑)

食べ放題ステーキ
こちらはバイキングメニューの中にあったステーキ
こちらもおいしいのですが、食べ比べたら豊後牛ミニステーキがうまい
当たり前ですが(笑) バイキングメニューと食べ比べするもんじゃないですね


ディナーバイキング
帰りに料金が書いてあったのでパチリ
4,725円!?そんなにするの~!?

普通は宿泊代と一緒になっているから、
この料金で食べに来る人いないのでは?
もしかして見せかけ・・・(^^;

夜の暴れん坊
お土産屋でみたユニークTシャツ
『夜の暴れん坊』ウケ狙いにどうでしょう?(笑)

ネット環境
部屋に戻って、LANジャックがあったのでネットできるのかなと
思ったら途中で止まってしまいできませんでした

別府温泉
WiMaxの電波も入らず、調べたらサービスエリア外


有料ネット
フロントに聞いたらロビーで無線LANが使えるとのこと
ロビーに来てみたらコイン式のインターネット端末があった

無料ネット
隣に椅子が置いてあり、ここでやってください
みたいな雰囲気だったので、ここでブログ更新

speedtest
速度は8Mbpsを超えて、結構高速!

朝食バイキング
次の日の朝飯。バランスが悪いと言われるがなるべく
全て取るようにがんばりました(笑)
けど無理! 出ていた分の約半分です

大分名物干物
大分名物ということで干物が多い

オススメ和食
しらすおろし。和食がつくづくうまいと感じる満作でした~
歳かな・・・


ホテルパン
ちなみに、パンもこんなに豊富にありました~

シングルルームはないですが、ツインをシングルユースでき
夕食バイキング付き10,800円ってお得!!
日によっては9,800円になる場合あり

出張とかでこっそり?一人で訪れる人も多いそうです
やっぱり人気のホテルだったんですね~

今度は2泊してゆっくりしたいです~

別府温泉 杉乃井ホテル
■大分県別府市観海寺1
Yahoo地図
■TEL 0977-24-1141
空室検索

他のホテルレビューを見る

| ホテルレビュー | 00時00分 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リゾートホテルに泊まってみた 別府温泉 杉乃井ホテル 楽天ブログ


九重夢大吊橋を後にして、やまなみハイラインを通り

杉の井ホテル
道の駅「ゆふいん」で小休止

大奮発
大分自動車道を通り

リゾートホテルに泊まってみたよ
やってきたのは別府温泉 杉乃井ホテルの花館

リゾートホテルに泊まってみたよ
向こうに見えるのが本館。予約したのが安い方の本館バイキング付きプラン
だったのですが、団体の客が500名も入ったので花館に変わったと言われて
花館にやってきました。花館の方が新しく値段が高い。ラッキー!

杉乃井ホテル
玄関に係員いる。さすがリゾートホテル!
予約者かどうかチェックもしていた

リゾートホテルに泊まってみたよ
結婚披露宴などもできるすごく立派なホテルなんです

別府温泉
迷惑をかけたということで広めの部屋へアップグレード

杉乃井ホテル
こんなソファまであって・・・。一人でどうやって使うの???(笑)

別府温泉
簡易的なキッチンまでありました!!

杉乃井ホテル
冷蔵庫もこんなに大きい(笑)

楽天ブログ
ビニールスリッパが残念だが、温泉卓球はこれでないと(笑)
丹前もこちらに入ってました

すぎのいほてる
部屋の割りに小さく見える液晶テレビ。でも26型
LC-26E7という型番。地デジ化完了と思いきや

楽天ブログ
放送はアナログしか映らない・・・
放送エリアの目安を見るとしっかり範囲内に入っているので
アンテナ工事が終わってないのですね

九州旅行
チェックイン時に渡されるもの。ゲームの割引券や地図まである
それほど広いのです

九州旅行
眺望が素晴らしい! 高台にあり別府市内が一望。大分市の方まで見える

眺望が綺麗
夜景もごらんのように最高です♪
ちなみに予約した本館バイキングプランは山側の部屋になるので
この景色も見られないとのこと。ホントにラッキーです!

悪い点
でも、流しの汚れとか気になる・・・

楽天ブログ
ソファの置いてある床に大きい傷。ワックスかけないのかな・・・
と多少疑問に思ったが大きな部屋にすごく満足
本来のホテルレビューができないと思ったが、これはこれで良しとしよう(笑)

棚湯
このホテルの売り、棚湯というお風呂へ行くことに
それが遠い・・・。お土産売り場やゲームセンターがあり
気晴らしにはなるが・・・(笑)

棚湯
お風呂を撮ろうと思ったが撮影禁止


たなゆ
仕方なくホテルのHPのを見てください
こんな感じです

すごく気持ちよかった~

リゾートプール
入らなかったけど、アクアビートというプールもあり

ボウリング場
ボウリング場までありました!

温泉卓球
定価販売でないのは久々に見ました。まあリゾートホテルなので(笑)

自動販売機
アルコールもこんな値段

和洋折衷
気になるぽちぽち氏の部屋は・・・
和室のついた部屋でした~

ホテルレビュー
すいません、次の日に撮ったためにこんな感じに・・・

日記が長くなったのでバイキングなど次の日記にします

夕食バイキングが付いて10,800円!!もちろん朝食も付きです!
いつもはビジネスホテルばかりで・・・
ホテルレビューの為、このホテルに宿泊したのでした
わがまま言ってすいません>ぽちぽちさん
このプラン、日によっては9,800円になる場合あり

リゾートホテルって不況になってから直に影響受けてますよね・・・
でも、こんなに安く泊まれるっていいと思いません?

別府温泉 杉乃井ホテル
■大分県別府市観海寺1
Yahoo地図
■TEL 0977-24-1141
空室検索

| ホテルレビュー | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |