URoad-9000 商品レビュー WiMAX Wi-Fiルーター買いました
どこでも、ブログを書けるようにWiMaxのWi-Fiルーター買いました

ビックカメラ扱いのURoad-9000というもの。かっこいい
化粧品のコンパクトようなデザイン

このステータスメッセージ。普段は消えていますが、
起動したときとスイッチに触れたときに表示する
電波の強さや電池の残量がわかりやすい

標準バッテリーの他に大容量バッテリーが付いてきます
この二つのバッテリーを使って10時間以上の通信することが可能

大きさがわかるようにiPod touchと並べてみた
大容量バッテリーを付けると高さも高くなる
カバーも専用のものがありこんな感じ
ピストンリングみたいである(笑)

左手前が大容量バッテリーのカバー、右が標準バッテリーのカバー
奥が本体

ちょっと使いにくいと思ったのがコネクタ
右はストラップ用の穴です。これ使うかな・・・(笑)

コネクタはミニUSBだと思ったら違ったのです
右がミニUSB、左がURoad-9000用のコネクタです
ミニUSBなら光ポータブルとかBluetooth機器とかの充電器と
共用できるかと思ったけど。ちょっと残念

接続するためのSSIDとKEYは本体の内側。この部分に印字してあります

気になる速度ですが、この時は3.2Mbpsとまずまずの速度

このぐらい速いと通勤電車の中で映画を見ることができます
先日紹介したGyaO
毎日の通勤が楽しみになりました
あ~禁断の実を食べた気分(笑)
電波が悪いと帯域が細くなるらしく、音声がステレオからモノラルへ、
さらに悪化すると字幕が読めなくなるほどモヤモヤに映ります。
そして音声は最後に途切れます。地下鉄は無理ですが地上を走る山手線なら
結構しぶとく映ります(笑)

他社もいろいろWi-Fiルーター出ていますが、決め手はデバイスプラスでした

プラス200円で他のWiMax機器も使えるようになる。但し同時接続不可。
どんな使い方をするのかというと、自宅にこのUSB型のデータカード、
持ち歩きにWi-Fiルーター。家族はあまりインターネット使わないので
自分が使っていないときに使ってもらおうという魂胆(笑)
この方法で将来は固定回線止めてもいいですよね
避難先でも使えるのでは?と思った方はサービスエリアの確認を。
月々の料金は3,880円。ただし一年縛り。
もし縛りのない契約なら4,480円となります。これって良心的ですよね
もちろん、定額でインターネット使い放題。プロバイダー料金も含まれる
ちなみに、ビックカメラへ行かなくてもビックワイマックス楽天市場で購入できます
以上、いいものは紹介したくて・・・
デバイスプラスの注意点は、他のプロバイダーのものを混在できないこと
例えばビックカメラで買った物はniftyのWiMaxで使えないということ
ご注意ください
2011.4.13追加
約2週間使ってみて、コメントでご指摘されたように熱が気になります

使っていると結構熱くなるのでメッシュのケースに変えました

さらに、フタをしないで使っています
こんな運用対処でどうでしょうか?
URoad-9000楽天市場最安値検索
| 商品レビュー | 00時00分 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑