2011年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

原価BAR 五反田 激安バー? 行ってみた


話題になっている原価バーに行ってみました

原価BAR
場所は五反田駅前。前回紹介した喜多方ラーメン 坂内 小法師の2F

原価バー
すべてのメニューを原価で提供するというお店

原価バー五反田
そんなこと絶対できることがない。とみなさんもお思いでしょう!

からくりは・・・

実は入場料1,500円を取ることで利益を上げているのです

原価BAR
店内はこんな感じ。店内はちょっと暗く。撮影につらい
今回は暗さに強いカメラ持っていかなかったためブレた写真が多いです

原価BAR五反田
まずはアサヒ スーパードライ 1Paint 300円を頼む
かなり量が多いと思うがビールは原価が高いとに認識する

五反田
安い酒は第3のビール? クリア アサヒ90円!

原価バー
ブレてしまったが、これがクリア アサヒ90円
これで十分と思ってしまった(笑)

激安バー
安い酒はもっとあるスミノフ60円とか

レビュー
ジントニックなどは90円。ダブルサイズは180円

行ってみた
おつまみも激安。さすが減価だ(笑)

行ってみた
これはカマンベールチーズ300円

激安バー
テキーラ頼んでみた
クエルボ90円

激安バー
ちゃんとライムもつく。90円は信じられない

しかし酒の原価って、こんなもんだったんですね・・・

飲み物やつまみはすべて現金引換え。各自千円出し合ってプールして
そこから支払いました。あまりの安さに飲みすぎてしまう(笑)
途中でつまみを頼み過ぎたか千円で足りなくなり追加500円し
そこから一杯100円以下のものを頼むルールとなる(笑)

時間制限もなく気がついたら4時間。
居心地の良さに時間が経つのを忘れる

かなり飲んだのに二日酔いにならずに済んだということは
いい酒ばかりなんですね

普通のバーで2杯飲んだら同じ値段。3杯以上飲むなら絶対こっち
いや~、あまりの安さに癖になりそうです

| 東京その他観光 | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

iPad2入手しました! 発売日が当日発表!?


iPad2入手しました。今回は震災の影響で発売日が延期され、
前日から並ばないで欲しい配慮?から発売日が当日0時という
異例の発売日となったのでした。これなら満作でも買えるかなと・・・

iPad2入手しました
ヨドバシカメラ秋葉原へ行ってみると、ずげ~人!!

iPad2入手しました
最後尾は、通路を確保するために反対側へ
ざっと200人が並んでいた感じ

発売日が当日発表
これ朝8時前の状態

発売日が当日発表
このようにきちんと看板出してくれてとても良心的

殿様商売?
一方、ヤマダ電機秋葉原店は誰も並んでいない
店員に聞いたところ、発売するかどうかは開店の10時に発表するという
ん~殿様商売なのか、穴場なのか・・・

発売日が当日発表
ビックカメラ有楽町店に来てみました

iPhone4白
朝8時過ぎ。iPhone4白に並ぶ方3名

入手記録
その奥にiPad2の最後尾

iPad2祭り
こちらはざっと100人ぐらいだろうか・・・

iPad2整理券
並ぼうとすると希望のモデルを聞かれ、整理券をもらった
5番目??? Wi-Fiモデル白16GBはそんなに人気がない!???

iPad2在庫あります
それにしても人気がないのか、店内の在庫ありますのポップが気になる(笑)
ヨドバシカメラとビックカメラは9時開店とのこと。待つ身にとってはありがたい

行列
9時から店内に入り5Fへ。やっと入手して戻ってみるとここまで行列が!!
この列5階まで続いているのです


悪評・酷評
時間は9時55分。約2時間待って入手したことになる
希望の機種を聞いているのにもかかわらず遅い


iPad2入手しました
アクセサリーも一緒に買ってきました
映り込みが少ないアンチグレアの保護フィルムとスマートカバー

風呂のフタ
このスマートカバー。通称『風呂のフタ』と言われる(笑)
風呂のフタに見えるように水色にしてみたがどうでしょうか


パソコン必須
電源を入れるとこんな画面
そうiPad2はパソコンがないと使えないのです!!
パソコンの代わりに買おうと思っている方、お気をつけください

早く家に帰ってパソコンと接続したいけど時間がありません

こんなわけでiPad2入手した満作でした


追加情報

満作の買った16GB Wi-Fiモデルの型番はMC979J/A
半年ほど使ったがメモリ不足などの不便を感じていることはない。

探している方のために→楽天市場MC979J/A最安値検索

| 商品レビュー | 00時00分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シルシルミシルで紹介された 鳥貴族 行ってみた


同僚からシルシルミシルに出ていた鳥貴族に行きたいと言われ、行ってきました。
実は過去に2回挑戦してダメ。今回3回目にしてやっと入ることができました

シルシルミシルで紹介された
お邪魔した店は神田北口店。あまり広くない・・・

シルシルミシルで紹介された
こちらの店、全品280円

鳥貴族
キャベツ盛りはおかわり自由!!

シルシルミシルで紹介された
飲み物も全て280円!

鳥貴族
びっくりしたのが、ジョッキの大きさ! 左の淡麗は大ジョッキ!!
右は一番搾り生ビール(飲みかけ)。これでも中ジョッキ!
中ジョッキって店によって大きさ違いますが、ここは大きい!

鳥貴族
チーズつくね。2本で280円。うま~


テレビ朝日
チーズつくねの後にスピードメニュー到着
店員が「焼き鳥より遅くてすいません。」と置いていった(笑)

ジャンボ焼き鳥?
こちらはナンコツ。どこがジャンボ焼き鳥なのかね~?
と同僚ともども苦笑い


全品280円
ピーマン肉詰め。これは3個で280円でした

神田
この『むね肉柚子胡椒マヨ焼』が気になり頼んでみた

うまい焼き鳥屋
実物はこんな感じ。これもうま~


テレビで紹介された影響か、すごい行列・・・
困ったのが時間制限でないので、いつ入れるかわからないとのこと
今回は10分待って空かなかったら止めようと並んでみたら
約10分ぐらいで入れました!ラッキー!

確かにうまくて安くて入ってみてよかったと思ったが
ジャンボ焼き鳥を看板にしている割にジャンボじゃないという印象
でも、安いからいいか(笑)

居酒屋不景気とか言うけど、このように流行っている店がある
ということは経営努力の違い???

他の店舗も同じ味、大きさがすごく気になるので
違うところの鳥貴族入ってみたいと思った満作でした


鳥貴族神田北口店
■東京都千代田区内神田3-18-8ナルミビルB1
■TEL 03-6206-9960

| 東京神田観光 | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

狐の嫁入り 天気雨 土曜日の秋葉原


土曜日のことです。場所は秋葉原

狐の嫁入り
不思議な天気でしたよね。陽が射しているのに雨

狐の嫁入り
天気雨。キツネの嫁入りとか言いますよね
同僚に聞いたら秋葉原以外でも同じ天気雨と聞きました
この後雨が止むのかなと思いましたが止みません
不思議な現象で何かの予兆かと思いましたが何も起きませんでした(笑)

天気雨
ソーラーキャップ
これ本気で買おうかと思いましたが買ってきませんでした(笑)


楽天の方が安いじゃん。買わなくてよかった(笑)

R0031390
驚いたのが外付けハードディスクの値段。2TBで8,980円
HDCR-C2.0E 楽天市場でも同じ値段???

天気雨
内蔵型なら5,980円ですよ!

前に紹介したHDDケースに入れて外付けHDDとして使えます

ちなみに、2TB 内蔵 ハードディスク SATA 楽天ならこんな値段・・・

満作のパソコンは40GB。2TBって50台分の容量なんですけど!


大容量ってテレビに付けて録画する用途から売れていると思われます

いや~時代は変わりつつありますね

| 秋葉原アキバ観光 | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2011年3月オープンしたばかり ハートンホテル北梅田 泊まってみた


2011年3月オープンしたばかりハートンホテル北梅田に泊まってみました

2011年3月オープン
ホテル前に教会あり。結婚式などもできるように作られたのかな

ハートンホテル北梅田
と思ったらハートンホテルのものではなくサクラファミリアという
カトリック系の教会でした


2011年3月オープン
ロビーに到着。エレベーターから入口を見た様子
左側にフロント。右がランチを食べたカフェテラス北野ガーデン

ハートンホテル北梅田
チェックインが終わり、エレベーターへ
宿泊者以外を客室フロアへ入れないために
カードキーをタッチしてから宿泊階へ

泊まってみた
エレベーターを降りたら自動販売機があり
アルコールはこんな値段。ジュース類は定価販売でした

ホテルレビュー
部屋の鍵は非接触式のカードキー
Suicaと同じタッチするだけで鍵が開く

泊まってみた
ビニールではなくメッシュタイプのスリッパ
これがいいですよね~


2011年3月オープン
部屋はビジネスソファ付シングルという部屋

泊まってみた
新しいベッドは気持ちがいい。ぐっすり熟睡できました

ホテル阪急インターナショナル
窓を開けたら目の前はホテル阪急インターナショナル
梅田芸術劇場と行った方が大阪の方にはわかりやすいかな・・・

梅田芸術劇場
ベランダに空調の室外機あり。ということは・・・

ハートンホテル北梅田
個別空調でした! すばらしい!!

個別空調
エアコンは天井に設置。照明も明るく快適

ホテルレポート
机はこんな感じ。テレビ台と一緒になり広く使いやすい

LC-26E7
テレビはシャープ製26型LC-26E7で地デジ化完了

アダルトチャンネル
チャンネルはご覧の通り豊富で海外のBBCワールドとかも見ることができた
有料チャンネルは1,000円。VODでないのが残念

ペルチェ方式電子冷蔵庫
冷蔵庫は空でペルチェ方式電子冷蔵庫だったので切らずに熟睡できました

無料
無料のお茶などはここに

備品
LANケーブルは引き出しにありました

インターネット無料
インターネット用のLANジャックはこちらに

椅子
椅子は背もたれがないこのタイプ

CFK-VWX05D
加湿器はSANYO CFK-VWX05Dというものが付いてました

良い点
浴室、浴槽とも広く使いやすい
できたばかりというのは綺麗でいいですね

評価良
ベッドサイドにコンセント。LANのジャックも付いていて便利

悪い点
満作がいつも気にしている気にしているカーテンの遮光性
ロールアップカーテンの為かご覧のようにイマイチ

インターネット端末
ロビーとかに無料のパソコンが置いてあるところ多いですが
こちらは10分100円のコイン式インターネット端末
2階と3階にありました。長時間独占されず、これはこれでいいかも

レンタルPC
他にもレンタルパソコンとかのサービスがあり

ランドリーサービス
地下一階にコインランドリーもあり
ここへ行くために別エレベーターに乗る必要あり
ちょっとわかりにくかった

ホテル朝食
朝食を食べてみることに。ドリンク付きで値段は800円でした

おいしい朝食
和食と洋食を選ぶことができて、こちらは和食
良心的な値段。質、量で満足

朝食会場
朝食会場のカフェテラス北野ガーデンはホントにお洒落・・・

コンビニ近い
近くにファミリーマート、セブンイレブンあり便利でした

目印
隣にとても高いピアスタワーがあり
遠くからでも目印になりました

JR大阪駅から徒歩約10分。地下鉄御堂筋線の中津からは約2分
御堂筋線って難波も行けるし、新幹線の新大阪駅にも行けるし便利な路線

空室が多いと値段が下がっていくシステムとのこと
こまめに値段をチェックすることをオススメします

自分が泊まったときは2千円分のEdyギフトが付いて7,400円
楽天トラベルから予約。実質5,400円って穴場発見!

ハートンホテル北梅田
■大阪市北区豊崎3-12-10
GPA riamw,vwsmh (←google地図)
■TEL 06-6377-0810
空室検索

他のホテルレビューを見る

| ホテルレビュー | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お洒落なホテルランチ? カフェテリア北野ガーデン 中津駅ランチ


お昼は宿泊先のホテルで食べてみました

ハートンホテル北梅田
今回の宿はハートンホテル北梅田です
ホテルレビューはのちほど


お洒落なホテルランチ
ドリンク付き840円はちょっと値段が高いと思ったが
それなりの料理が出てくるだろうと入ってみた

前払い
初めに食券を買うスタイルでした
見本の写真はこの券売機にしかなく大きさがわからない

カフェテリアスタイル
で、カフェテリアシステムという形式でしたが、
簡単に言えばセルフサービスということ

ハートンホテル北梅田
時間によって営業スタイルが異なるのね。ふむふむ

お洒落なホテルランチ
お洒落な店内。水が流れている・・・
巨大なスクリーンが目に付く

ハートンホテル北梅田
オープンカフェテラスでは喫煙が可能でした

中津駅ランチ
セオリー通りに先頭に書いてある自家製チーズ焼きハンバーグを
頼んだが、時間がかかるということで
鶏もも肉のハンガリー風煮込みにしました

鶏もも肉のハンガリー風煮込み
パプレカとマッシュルームソース
おいしいけど、もっと食べたい欲求が・・・
やはりB級グルメ派の満作には似合わない(笑)

中津駅ランチ
サラダはたっぷり。彩り鮮やか
やっぱり女性向けメニューか・・・

こだわり素材
ワカメスープは磯の香りがする。インスタントでなく
新鮮な素材を使っているからだと思う

中津駅ランチ
オープンカフェはこんな感じ
天気のいい日は外で食べたら気持ちいいだろうな・・・

お洒落なホテルランチ
お洒落なガーデン。噴水までありました

セルフサービスなのに840円はちょっと高いかなと思いましたが、
雰囲気と素材にこだわる方向けにオススメ

できたら男性向けにボリュームのあるメニューが欲しいところ
メジャーカレー丼みたい。とは言いませんから(笑)

■カフェテリア北野ガーデン
■大阪市北区豊崎3-12-10 ハートンホテル北梅田1F
■TEL 06-6377-0812

| 大阪観光 | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪駅が変わった 大阪ステーションシティ まもなく開業


大阪駅に着いてびっくりしました

大阪駅が変わった
いつもは大阪駅ではホームから階段を下り中央改札口に行くのですが
上りのエスカレーターができており上がってみました
ホームを見下ろしています

大阪駅が変わった
すごく綺麗になり広い

エキナカ
東京などで流行っているエキナカ?
と思ったけど、お店はそんなに多くない

大阪駅が変わった
改札があると思い、北の方へ
改札はなく自分と同じように迷っている方多数(笑)
150cmぐらいのガラスを境に左が改札内。右が改札外です

JR大阪
戻って真ん中辺に改札ありました(笑)

まもなく開業
写真撮っている人が多い。もしかしてできたばかりなのでは?

大阪ステーションシティ
撮っていたのはホテルグランヴィアのあるサウスゲートビル
こちらは南側にある

大阪ステーションシティ
大阪ステーションシティ
2011年5月4日オープンのようです

大阪ステーションシティ
屋根がこんな風になっており採光が優れている

再開発
まだ入れないがエスカレーターは動いていた

まもなく開業
伊勢丹はもう入れそう?

大阪駅開発プロジェクト
うわ~立派!京都駅に似ている?

ルクア
ヨドバシカメラの向かいにあるショッピングセンターLUCUA(ルクア)
ショーウィンドウも作成中

大阪駅開発プロジェクト
阪急梅田駅の方からパチリ
右側がノースゲートビル。中央にジャンプ台のようなカープを描く
屋根が印象的。左にサウスゲートビル

5月4日のグランドオープンが待ち遠しいですね

| 大阪観光 | 00時00分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京駅 コンセントが使えるところ 新幹線改札内に発見


本日、震災後初めての出張です
前回東京駅 コンセント使えるところ インターネットできるところを記事にしましたが
東海道新幹線の改札内に見つけましたのでお知らせします
入場料130円かかりますが、必要な方は130円払っても利用したいですよね

東京駅
場所は東海道新幹線のホーム下。京葉線から近い新幹線改札口を入ったところ

東京駅
モバイルコーナーが目に付き、誰でも利用できるようでした

コンセントが使えるところ
コンセントはこんな形

コンセントが使えるところ
座席は10席で、座席に一つずつある感じ。すなわちコンセント数は10個

新幹線改札内に発見
モバイルコーナーというぐらいだから無線LANのSSIDを検索したら
こんな感じ。7A013E…というのは個人持ちのSSIDだと思われる

コンセントが使えるところ
もちろん利用する新幹線はインターネット無線LANサービスが使えるN700系

新幹線改札内に発見
新幹線中で使えるSSIDがこちら

スピードテスト
UQ_Wi-Fiを使いスピードテスト。快適とはいえない通信速度
みんな使うからしょうがない
たぶん、大元が一緒だから他のSSID使ってもこんなもんでしょう

新幹線改札内
もう一つ検証したかったのは光ポータブルを使った新幹線での利用
フレッツスポットのサービスエリアになっているが・・・

東京駅
しかし、この画面が出てきて接続できず
認証に使われるIDをいろいろ試してみたが、エラーとなり接続できず
これは特別なIDなのだろうか・・・

WiMAX新幹線
新幹線走行中でもWiMAXのアンテナが立ち使えた
トンネルはダメだけど、新幹線のインターネットサービスより
速い感じがする。途切れてもいいならこちらの方がいいかも


強制ログアウト
最後にブラウザの画面から1.1.1.1をリクエストするとログアウトになる
もし正常にログアウトしなくても20分経てばログアウト状態になるので
あまり必要ない情報かもしれない

この記事が読めるのであれば新幹線の中から正常にアップロードできた証拠です

| ニュース | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単ライブ配信 USTREAMのやり方 飲み友ミヤッチ向けて・・・


誰かの役に立てればと思い、簡単なライブ配信方法をお知らせします

簡単ライブ配信
本日は錦糸公園でベビーロックの花見でした
亀戸を卒業したミヤッチの為に・・・
花見の様子をライブ配信しました

簡単ライブ配信

まずはパソコンからUSTREAMからサインアップを選び

USTREAMのやり方
名前とかメールアドレスを登録し、IDが自分のチャネル名になります
このチャンネル名をミヤッチへメールで知らせ

USTREAMのやり方
こちらはiPhoneアプリのUSTREAMをタップ、先ほど登録したIDでログイン

USTREAMのやり方
2度目からログインすることなく、
このビデオカメラのようなアイコンをタップし
ライブ配信を開始!

簡単ライブ配信
ショッピングモールオリナスの前に錦糸公園から

飲み友ミヤッチ
ライブ中継が始まりました・・・

ライブ中継
iPod touchWi-Fiルーターで簡単にライブ配信できました
しかも無料。すごい時代になりましたね

これは覚えて置いて損しない技術ですよ

| オススメアプリ | 00時00分 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フリマ開催日は200円 としまえん 行ってみた


平日は仕事忙しくて家族サービスもブログもできず
そんなわけで豊島園に行ってきました
何年ぶりでしょうか『としまえん』・・・

フリマ開催日200円
なんとフリーマーケット開催日は入場料が200円となるのです!

フリマ開催日
ちなみにフリマ開催日は以上の通り
通常1,000円の入場料が200円になるのだから激安!

フリマ開催日
電車も『豊島園駅』があり、すごく便利
池袋から西武池袋線で12分170円と早くて安い!
大江戸線も通っている

としまえん
入園料金は200円だが、乗り物を乗るために別途お金が必要。
若かったら一日券など買って入ったかもしれない(笑)

としまえん
本日16日はいい天気。半袖のTシャツでも十分なほど暖かった

としまえん
かなり混んでいるかな・・・と思ったけど
意外と空いていた。穴場かも


フリーマーケット
遊園地の真ん中にフリーマーケットとは意外
でも盛況。なかなか楽しい


フリーマーケット
古着が一着100円と激安!

フリーマーケット
シュシュ500円積め放題

豊島園
お洒落なデザインのコードリールが500円など

豊島園
掘り出し物探すの好きなんですよね~(笑)

機械遺産認定証
フリーマーケットはこのぐらいにして
この機械遺産認定証が気になり

カルーセルエルドラト
こちらの回転木馬に乗ってみた

カルーセルエルドラト
100年以上歴史のもつ回転木馬『カルーセルエルドラト』

機械遺産認定証
驚いたのは3層の異なる速度で回転するという

機械遺産認定証
一番外側の乗り物に乗ってみたら、一番外側が遅くて
中心に行くほど速い。見ていたら目が回ってしまった(笑)

カメラテスト
最後はカメラテスト。この色鮮やかさ綺麗に撮れるかな・・・(笑)

入場料200円ならぶらっと日帰り旅行にいかがでしょうか?

水と緑の遊園地 としまえん
■東京都練馬区向山3丁目25-1
■TEL 03-3990-8800
GPA rlpja,wexmk (←google地図)

| 東京その他観光 | 00時00分 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT