2011年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Unblock Me ハマるゲームアプリ


何気なく始めたこのパズルゲーム・・・

Unblock Me
Unblock Me FREEという

Unblock Me
これを見ただけでもうわかりますよね?

この赤い木を脱出させるパズルゲームです

ハマるゲーム
出口を塞いでいる木を下に移動させます

ハマるゲームアプリ
こんな風になり、あ~これから困った・・・

中毒性のあるゲーム
このパズルが単純で奥が深いのは・・・
木は長い方向にしか移動することしかできない
すなわち赤い木は上にずらすことができないのです
ここで動かせるのはaかbしかないのです

ハマるゲームアプリ
試行錯誤してやっと赤い木を脱出することができました(苦笑)

これ一つの問題だけと思ったら、次々出てきます!

なんと600問!しかも無料です!

これには中毒性があるのでご注意ください(笑)


Unblock Meを検索するとハマっている人が多数いるのがわかりますよ


追記
調べたらキャストパズル作者として有名な芦ヶ原伸之氏の
ラッシュアワーが原作らしい


ラッシュアワーとはこちらのゲームです
どうりで面白いわけだ

| ニュース | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガイガーカウンター入荷 iPad2 2,980円 昨日の秋葉原


久しぶりの秋葉原ネタです。昨日2011年5月28日に撮影したもの

ガイガーカウンター入荷
売り切れていたガイガーカウンターが入荷していました

ガイガーカウンター入荷
種類もいろいろ。しかしこんなに高くて個人で買うには
ちょっと高いですよね・・・

昨日の秋葉原
青色のB-CASカード付きチューナーが2,000円

昨日の秋葉原
HDMIケーブルが300円

昨日の秋葉原
中古デジカメが200円とか300円!?

格安秋葉原
BUFFALOのサプライ品が100円
しかし、上のジャンクカメラが重くて見ることができない(笑)

アキバ散歩
マウス100円

秋葉原買い物
キーボードのキーを割り当てて、足で操作できるらしい
ボスが来たときにゲームを隠す?仕事さぼり用か(笑)
USBフットスイッチ1,280円

秋葉原散策
なんとデジカメ980円!

東京旅行
トランシーバーが2台で4,980円

東京観光
ソーラー扇風機が4,980円。停電対策用か
しかし高いなあ・・・

小旅行
SATA 2.5インチHDDケース580円
itchannさん、探していたのはこれ?

アキバブラリ
ライト付き扇風機980円。手前のもの
回っているから羽が見えない
宇宙船みたいなデザインで素敵(笑)

iPad2激安
なんとiPad2が2,980円!?

iPad2激安
でもモックアップでした(笑)
これで操作しているフリしたら本物だと思う

撮影用のアイテムとしても使えそう♪

秋葉原雰囲気
秋葉原駅
節電のために使用されていなかった
電子ポスターが稼働していた

プラリアキバ
そこには東京電力の電力使用状況が・・・
節電の意識が高まりますね


秋葉原魅力
その電子ポスターも明るさを落として稼働中

遠くて秋葉原へ来られない方のために
雰囲気伝わりましたでしょうか?

.

秋葉原まで行かなくても楽天で売ってました

放射線測定カードなら安いですね

探している方の為に→放射線測定器 楽天最安値検索

| 秋葉原アキバ観光 | 00時00分 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お得なレンタカー情報 日産レンタカーを使ってみた


法事のために一泊二日で北海道へ行って来ました

お得なレンタカー情報
同僚と二人だったので新千歳空港からレンタカーをチョイス
札幌でレンタカーを借りる予定だったが、空港で借りれば
空港-札幌間の電車賃が浮くから

ここは新千歳空港のレンタカーカウンター

お得なレンタカー情報
空港からは送迎バスに乗り営業所に向かう
これはどこのレンタカーでも同じ

日産レンタカー
電気自動車リーフ発見!
そう、日産レンタカーなら電気自動車も借りることができる!

日産レンタカー
でも、借りたのは値段重視でこちらのノート

お得なレンタカー情報
コンパクトだけど荷物も入るし燃費もいい

快適ドライブ
法事も終わり帰り道。車中から幻想的な札幌市外の並木道

リッチモンドホテル札幌大通り
宿は定番のリッチモンドホテル札幌大通
なぜ日産レンタカーにしたかと言うと・・・
ホテルの駐車場を利用すると一泊1,000円かかるが
同じ日産レンタカー札幌大通り営業所に車を預けると無料になるから

ホテル選んだのもこのレンタカー営業所が近いから。歩いて3分ほど
ちなみ、他のレンタカー(マツダレンタカー)に聞いたところ、このような
営業所に預かるサービスはしていないとのこと

旅ブログ
元同僚達と飲み会。北海道のホッケはでかい!!


日産レンタカー
借りた新千歳空港店に返却。営業所内に給油所があり、
ガソリンスタンドを探して入れてこなくても
ここで給油して精算することが可能。便利。
ガソリン代約2千円。思ったほど高くない

日産レンタカーは時間制
2日間借りたが24時間以内に返して一日分で済む

さらに楽天トラベルから予約するとポイント貯まるし
キャンペーンで4,400円というのも魅力


サービスがいい
13:30の飛行機に乗りたいと連絡しておくと送迎バスも間に合うように
送ってくれて、無事帰ってくることができました


ポイントは
1.営業所預かりで駐車場代を浮かすことができる
2.時間制で2日だけど1日分で済む
3.直接予約ではなく楽天トラベルから予約で4,400円
と満作が見つけたお得情報でした

| 北海道観光 | 00時00分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

iPad2使い道 撮影した画像確認


iPadで何ができるの?とよく聞かれます
いろいろ使い道がありますか、その一つを紹介します

iPad2使い道
Apple iPad Camera Connection Kitを買いました

iPad2使い道
iPadにはDockコネクタしかありません

SDカードリーダー
ipad カメラ コネクション キットを買うことでSDカードまたは
USBケーブルを使ってカメラから画像を読み込むことができます

撮影した画像確認
撮影した画像をiPadに取り込み、画像の確認として使います

撮影した画像確認
iPadで画面を拡大(ズーム)したいとき指二本使い広げるような動作(ピンチアウト)
で細部まで拡大して見ること可能なのです


パソコンがあればできるけど、外にパソコン持ち出せないし・・・
と思っている方にぜひ


楽天でこの製品を発見。これはどうだろう・・・

| 商品レビュー | 00時00分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スカイツリーが見えるホテル ロッテシティホテル錦糸町


ロッテが日本で初めて作ったホテル。2010年4月オープン
エルセラーンホテル大阪とおなじ全室禁煙!

スカイツリーが見えるホテル
ロッテシティホテル錦糸町は錦糸町駅前にできました

スカイツリーが見えるホテル
ホテルからスカイツリーが見えます
これはホテル前の錦糸公園から見たスカイツリー
(部屋が駅側だったため部屋から見ることができなかった)

スカイツリーが見えるホテル
4Fがフロントで客室は8~19F
3Fから下はTSUTAYAやブックオフなどが入る複合施設

ロッテシティホテル錦糸町
エレベーターは2基。客室階へ行くためにカードキーをかざす

ロッテシティホテル錦糸町
広い室内

コアラのマーチのクッション
特徴的なのはコアラのマーチのクッション(笑)

ロッテシティホテル錦糸町
ベッドも広々

ホテルレビュー
ベッド上にエアコンのコントローラー

ホテルレポ
その下に照明スイッチ

いい点
冷蔵庫は二重扉で運転音が気にならない

ウェルカムドリンク
ミネラルウォーターが無料

無料ネット
無料インターネットのLANジャックはこちら

綺麗な部屋
椅子はこんな感じで空気清浄機も完備

プラズマクラスター
シャープ製KC-Y45という製品だった

鉄道ファン
眺望は駅側だったので、錦糸町駅の様子がばっちり!

不思議
部屋とバスルームとの間にロールアップカーテン!?

新しい
バスルームは広く清潔

豊富なアメニティ
アメニティにロッテのガム(笑)
右の袋に入った物はドライヤーです

ルームサービス
ロッテリアはホテルの隣にあるのですが、デリバリサービスしてくれる
さすがロッテホテル!

眺望
エレベーターホールから見た錦糸公園。スカイツリーも見えました

自動販売機
自動販売機は定価販売

コンビニ地下
でも地下一階にセブンイレブンがあるので、すごく便利!

こちらのホテル、部屋が南側と北側と別れており
スカイツリーを見るなら北側。電車を見るなら南側がオススメ
ただし、北側は全てツインルーム。それでも見たいですよね

ここからスカイツリーへ行くなら昨日のスカイツリーへの散歩道をお勧めします

ロッテシティホテル錦糸町
■東京都墨田区錦糸4-6-1
GPA rllgc,wffvx (←google地図)
■TEL 03-5619-1066
空室検索

他のホテルレビューを見る

| ホテルレビュー | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京新名所 スカイツリーへの散歩道 錦糸町駅から


スカイツリーへ行くなら錦糸町駅から歩いていくコースはどうでしょう?

錦糸町駅から
JR錦糸町の北口改札を降りると・・・

スカイツリーへの散歩道
スカイツリーが見えます

錦糸町駅から
錦糸町駅からスカイツリーまで約1.5km徒歩で約20分という近さ

スカイツリーへの散歩道
アルカキット錦糸町の横を通り

東京新名所
次の交差点。バーガーキングが目印です
場所はこの辺です→GPA rllgq,wffsd (google地図)

スカイツリーへの散歩道
その通りを入ると正面にスカイツリー!

東京新名所
この道がスカイツリーまで続いているのです


スカイツリーの最寄りの駅は業平橋か押上なんですが、
あまりに近いために全景が写せないし、
ほぼ真上を見ることになるので首が痛くなります(笑)
徐々に近づいて見えてくるこちらのコース、感動します

☆関連URL
東京新名所 新東京タワー『スカイツリー』はGWにオススメ

スカイツリー 試験点灯 ライトアップ撮ってきました

スカイツリーが見える 亀戸天神 藤まつり 行ってきました

逆さスカイツリーを目指して 南千住から浅草へ散歩コース

スカイツリーが見える無料展望台? 墨田区役所

| 東京スカイツリー関連 | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

風呂のフタが無駄に iPad2 シェルカバー買いました


iPad2入手しましたが、その後の情報です

風呂のフタ
通称風呂のフタことスマートカバー買いましたが

シェルカバー
持ち運びの時に裏面が保護されてないので傷がつくことがわかりました

iPad2 シェルカバー
それで買ったのがエレコム製のこのケース
液晶保護フィルムも入ってます


TB-A11MPVCR
型番はTB-A11MPVCRというもの

iPad2 シェルカバー
透明な素材なのでiPad2のデザインを損なわず
本体はつるつるしていたので滑りやすかったが
これも改善された!


TB-A11MPVCR
前面には出っ張りが出ない精密加工

iPad2 シェルケース
スピーカーの部分や

ELECOM/エレコム
スイッチの部分などが綺麗に切り抜かれ使いやすい

風呂のフタが無駄に
でも、磁石で付いていたスマートカバーが無駄に・・・。
思えば保護フィルムを貼っていたので、前面だけが2重に保護
裏面は無防備になっていたのでした(苦笑)

iPad2の薄さを体感するにはカバーはない方がいいけど
やっぱり全面保護することで安心できます

シリコンカバーも付けてみたけど、シリコンの感触が馴染めず

やっぱりシェルカバー、オススメします

| 商品レビュー | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

関西旅行 おまけ 番外編 


関西旅行記が終わったばかりですが、紹介できなかった写真を少し・・・

関西旅行
りんくうタウンで見かけた

関西旅行
変わった自動販売機

おまけ
ドリンクを買うとゲームが無料で遊べます


おまけ
さらにこの乗り物も乗れるという太っ腹!

関西旅行
ヤクルト製品の自動販売機でした
しかしゲーム機にはクレジット9ゲームが残っていた
丁度ドリンクを買う親子がいたがやはりゲームや乗り物に乗らない
気がつかないのか、ゲームや乗り物に魅力がないのか・・・
すばらしいアイデアと思ったのに・・・。印象に残りました

番外編
阪神高速の下で見かけた風景

番外編
壊れた警察車両が保管?されていた

ぶらり街角スナップ
一台だけでなく何台も・・・

ぶらり旅
白バイまで・・・。これだけの事故、捜査のためだと思うのですが
運転、同乗していた方には怪我がなかったのか心配してしまいました。
そして予算がないから修理とかもできない懐事情もあるのでは・・・。
市民のために苦労されている警察の方に感謝しつつ報告します

| 関西神戸観光 | 00時00分 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

kitchen YELL (キッチン エール) 深江駅前 しお焼きそば定食


昨日の記事の続きです
被災された街でお金を消費することで少しでも役立てればと思い
本当なら東北へ行きたいのですが、まだ早いと思い神戸にしたのでした

キッチンYELL
マンションの一角にあったkitchen YELL (キッチン エール)

キッチンYELL
ファミリーレストランでは味わえないメニューが魅力

キッチンYELL
しお焼きそば定食!?
東京で焼きそばに御飯が付いている定食は見たことがない

でも、田舎ではスパゲッティをおかずにしてたから、ありといえばありですよね(笑)

キッチン エール
テーブル二つにカウンターに6席ぐらい
家庭的な雰囲気が心地よい

深江駅前
定食を頼むとソフトドリンクが150円に。また小鉢が100円となる

しお焼きそば定食
やってきました。しお焼きそば定食プラス小鉢
御飯とみそ汁が付いてます。やっぱり定食!!


しお焼きそば定食
飾らないシンプルな盛りつけは味に関係なし
あっさりとした塩焼きそばは母の味?懐かしい味がした


鶏レバ煮込み
100円で頼んだ小鉢は鶏レバ煮込み

深江駅前
定食を頼んだのでアイスコーヒーは150円
心地よいお店で震災時の話など語ってくれた・・・
忘れてしまいたい辛い出来事だったはず
飛行機の時間が迫りあとにした

関西旅行
関西旅行も今日で終わり
伊丹空港発16:30で羽田に向かう

富士山
途中富士山が見えた

関西旅行
以上で関西旅行記は終わりです
最後までご覧いただきありがとうごさいました

■kitchen YELL (キッチン エール)
■TEL 080-2444-9729
■兵庫県神戸市東灘区深江本町3-8-21

| 関西神戸観光 | 00時00分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

阪神高速 阪神大震災 復興された高速道路 街並み


昨日の日記の続きです

阪神淡路大震災のときに高速道路が折れて倒れたのご存じですよね
知らない方のためにYouTube見つけました↓


阪神・淡路大震災 高速道路の被害状況

阪神高速
阪神高速3号神戸線。復興住宅の近くは折れずに残っていましたが

阪神大震災
補強されているのわかりますか?

阪神高速
円柱のものもあれば、四角のものもありました
これも補強されてます

阪神大震災
下の支柱がこのくらい太くなっています

阪神高速
タクシーの運ちゃんにお願いして、実際倒れて新しくなった高速道路まで
やってきました。明らかに支柱が違い、新しく建てられたことがわかります

場所はこの辺です→GPA ribqc,vwjsr (google地図)

阪神大震災
支柱と張りが一体となったもの。お~きれい!

復興された高速道路
これなら大丈夫そうだ


復興された高速道路
この近くの住宅は新しく建てられた物ばかり

街並み
普通の住宅もマンションも新しい・・・

町並み
定礎平成9年8月と・・・。阪神淡路大震災が平成7年1月17日
約2年半後にできたんだ・・・

震災跡地
震災当時のものは見つけられないと思ったが
駐車場として利用しているところに住宅の基礎を見つけた
他の駐車場でも同じ様なものを発見。このぐらいしか残ってない

栄公園
近くに公園を発見

避難公園
震災時、住民の方がここに避難したかもしれないと思いつつ
写真撮ってて泣きそうになりました・・・

これら画像を撮るためにタクシー代約3千円・・・
役に立たない情報かと思いますが

復興した神戸の街並みを伝えたくて・・・。


続きはこちら

☆関連URL

阪神大震災 高速道路の壊れた支柱 やっと発見

震災跡が保存された 神戸港震災メモリアルパーク

阪神大震災記念館 人と防災未来センター 行ってみた

復興住宅 神戸 阪神大震災に学ぶ

| 関西神戸観光 | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT