2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

セグウェイ 体験 東京としまえん 2011年8月30日まで


前にも紹介したとしまえんに行ってきました

セグウェイ体験
セグウェイを乗るために(笑)
今ならなんと15分500円で体験できます!
(別途入園料がかかりますが)

セグウェイ体験 in お台場というイベントもありますが
こちらは3,000円。定員も限られており
やはり『としまえん』が安くていいです


体験
セグウェイは何種類かあるみたい。
フェンスに囲まれたコースを走ります。

セグウェイ乗ってきました
16歳から体験でき、乗車誓約書みたいなものにサインして乗車しました。

東京としまえん
講習は3分ぐらい。バランスだけで操る乗り物なので、
一番初めに乗るのが怖かった・・・。
でも、一度乗ってしまえば行きたい方向に体重をかけるだけ非常に簡単。
10分ぐらいしたら下手な人を追い越せるぐらい慣れました


体験
こちらのインストラクター、手放しで操作しています!
こんなこともできるんですね


ただ今の日本では公道は走れません。
もし公道で走れたら社会は大きく変わるでしょう!
知らない方にぜひ体験していただきたいです


東京観光
ところで、としまえんの中はこのようにミストを放出されている
ところが所々にあり、気持ちよかったです。
子供も走り回ってますよね


東京としまえん
こちらは貸し切りでBBQやっていました。

水着でOK
今の季節プールを営業しており、水着のまま
園内を回っている人もいました


東京
正面入口にもミストが出る仕掛けあり
幻想的な雰囲気になっていましたよ


お得な入園料
気になる入園料は・・・。
15:00~の入場になりますが夕涼みビアチケットはどうでしょう?
生ビールが付いて1,000円です!

今度は同僚誘って、来てみようかな・・・

水と緑の遊園地 としまえん
■東京都練馬区向山3丁目25-1
■TEL 03-3990-8800
GPA rlpja,wexmk (←google地図)

| 東京その他観光 | 00時00分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

眠れない夜は 演奏者も眠くなる ジムノペディ がオススメ


眠れない夜はみなさんどうしてますか?

自分はこちらの音楽『ジムノペディ』を聴きます


YouTubeにあったので聴いてみてください。

睡眠は体を休めるためにあるので、
横になるだけでも体を休ませる効果はあります。

眠れないと思うとますます眠れなくなるので、
音楽でも聴いてリラックスな状態を作ってあげれば、
意外と寝てしまうものです。

好きな音楽でいいのですが、やはり睡眠を誘う音楽がオススメ。

こちらの曲はピアノ練習曲にもなっていているのですが、
自分で演奏しているのにあまりの心地よさに寝てしまう人が
いるほど睡眠を誘います(笑)


こちらの商品のサイトには視聴できるようになっている

眠れない夜
いつのまにか楽天ブックスでは視聴もできるようになったんですね


クラシックのいいところは同じ曲でも奏者が違うと
また違った感覚で聴けること。
だから気に入った曲は何枚も揃えたくなるんですよね


今ではCDを買う人が少なくなったために、
廃盤になっていくCDが多いです・・・

なくなる前に買いそろえなくては

PS.前にもこの情報書きましたが、古いのでリメイクしました

| 満作の知恵 | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Shape Shiftがおもしろい! ハマる無償iPhoneアプリ


満作がハマっている無料iPhoneアプリの紹介です

Shape Shift
Shape Shiftという連鎖が楽しいパズルゲームです。

Shape Shift
ルールはいたって簡単。
○、△、□の同じマークを交換するだけ。
同じ色が4つ以上つながると消えていきます

具体例は・・・
のところが赤色になれば、4つ以上となり消えます。
いいところに赤色の○がにありました。
を交換してみます。

ハマる無償iPhoneアプリ
上の緑色も4つ以上なったので消えました!
消えたところは上からどんどんピースが落ちてすぐ埋まります。
このときにまた4つ以上つながっているところがあると連鎖が
始まります。ぷよぷよと違い時間制限はありません
じっくり選んで効率良く消せるピースを探し出しましょう!
でも、深く考えなくても簡単なところを交換してみたら
思いも知れない連鎖が始まるところに魅力があります



動画でアップしている人がいたので
連鎖の雰囲気を味わってください


シェイプシフト
途中、数字が表示されているイガイガピースが出てきます。
これ時限爆弾と言えばわかりやすいでしょうか。
この数字が0になるとゲームオーバー


数字が0になる前に4つ以上つながて消す必要がありますが、
このピースは移動することができないのでやっかいもの。

ハマる無償iPhoneアプリ
こんなにハマるゲームも満作はあまり得意でありません(笑)
恥ずかしいながら最高得点公開します。
みなさんがやったときに得点の目安になれば


ちなみに、満作が使っているのはiPhoneではなくiPod touchです。
これでもiPhoneアプリが無償で使えるのです。
iPhoneでないとiPhoneアプリは使えないと思っていた方、
携帯音楽プレーヤーでiPhoneアプリ使ってみませんか?

満作が使っている製品は8GBの一番安いタイプMC540J/Aです


探している方のために→MC540J/A楽天市場検索


| オススメアプリ | 00時00分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Google画像検索がすごい


Googleが提供するブラウザGoogle Chomeだけの機能になりますが・・・

Google画像検索がすごいです!

google画像検索
いつもお世話になっているGoogleですが、最近画像をドラックする
ことで類似の画像を検索することが可能になりました。

このように画像をつまんで離します・・・

google画像検索
これは約10年前に中国で撮った写真。
蘇州か杭州かの有名な塔だと思うのですが、
何という建物かわかりませんでした。

グーグルe画像検索
検索したみたら蘇州の『北寺塔』ということがわかりました!
すごいです!!google検索!

検索術
ちなみにパソコンに保存してない画像でもOK。
こんなこともできました!
ブラウザを二つ開いて、片方の画像をつまんでGoogle検索へ。
自分のブログで使われていることがちゃんとわかりました。
そして勝手に使っているサイトも・・・

いや~ちゃっかり使われてますね(笑)

以上、Google Chomeで画期的な画像検索お試しください


| オススメサイト | 00時00分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

静かなハードディスク ロジテック 凛 LHD-EN2000U2W 買いました


レグザチューナーに接続するために買ったハードディスク。
こちらで紹介→USBハードディスクに録画できる地デジチューナー

静かなハードディスク"
14日(木)早朝に注文。届いたのは20日(水)。
金曜日に発送してもらえば土曜日に届き
連休中にレポできると思ったのに。ちょっと残念だった

ロジテック 凛
段ボールを開けてみると衝撃吸収材に挟まれて製品があった。
シンプルなデザインのパッケージ

静かなハードディスク
発砲スチロールなども使っていなく、段ボールだけで
製品を保護。環境にやさしい

LHD-EN2000U2W
びっくりしたのが、この製品の光沢!
鏡のように写ります


ロジテック 凛
パッケージの中身は本体、ACアダプタ、USBケーブルに説明書。

LHD-EN2000U2W
もう一つ、振動を抑制するゴムシート

静かなハードディスク
背面に電源スイッチとコネクタ類が集中。

ロジテック 凛
さらに吸気排気に工夫。ファンはないのですが
縦ても横にしても吸気口、排気口を塞がない設計。
縦置きにするならここは吸気口となり

LHD-EN2000U2W
上部のここに排気口となる

買いました
4年前に購入したLHD-HB250U2と比べてみた。
すごく小さい

まあ、LHD-HB250U2は電源も内蔵ですし、ファンも入っているというのもありますが。

商品レビュー
中身は既にフォーマットされており

口コミ
Windowsパソコンにつないだらすぐ認識した。
2,000GB(2TB)ちゃんとあるんですね


凛シリーズ
USBコネクタから電源を取るタイプでないので
ACアダプタが必要ですが、これはこれでよし。
USBポートは5Vで0.5Aまでしか出力できないすなわち2.5W。
製品の消費電力は10Wですのでちょっと無理です。
この手の製品をバスパワーで動作させるのはちょっと考えものです。

Logitec
使っててふと気になったのが電源連動で待機中という意味の赤色LED。
これがパソコンの電源切っても点いている・・・。
ハードディスクケースLHR-DS02は電源連動しているのにLEDが消えた。
同じメーカーなのにちょっと違うんですね。

レグザチューナーに接続していると常時点灯しているので
電源が切れないと勘違いする人がいるかも知れないが、
ハードディスク内のモーターは停止中なので安心してください

満作はこのままレグザチューナーにはロジテックの
ハードディスクケースを使うことにします

ケースに入れたハードディスクの動作音は聞こえるのに、
LHD-EN2000U2Wはまるで聞こえない。
生活音の方がはるかにうるさいのです。

ちなみに1GBの転送速度は書き込み55秒。読み込み38秒。
4年前に購入したLHD-HB250U2と速度変わらず。
パソコンの方がボトルネックになっているかも。


ポイント10倍で実質9,030円!! デジカメデータは大容量なので、
このぐらい必要かと。しかし安いです!!


送料無料なのもうれしいサービス。
さすが50週連続1位になるわけですね


静かなハードディスク探している方に特にオススメします

☆関連URL

USBハードディスクに録画できる地デジチューナー レグザチューナー D-TR1 買いました

ハードディスクケース LHR-DS02シリーズ LHR-DS02SAU2買いました

ロジテックLHD-HB250U2 USB接続250GBハードディスク・レビュー

ロジテック Bluetooth機器発表イベント モノフェローズ セミナー参加

| 商品レビュー | 00時00分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

USBハードディスクに録画できる地デジチューナー レグザチューナー D-TR1 買いました


買ったのはこちら

最終入荷というのは生産完了ということ?

外付けハードディスクに録画する
知人にテレビ録画のことを相談され、
地デジチューナーにUSBのハードディスク買えば安価に録画できるよ。
とアドバイスしたのですがどれを買ったらいいかわからないと言われ。
確かにいろいろなメーカーから出ています。で、ネットで検索してみると
テレビメーカーのレグザチューナーの画質がいいとの情報。

レグザチューナー
というわけでレグザチューナーを買ってしまいました。
ミイラ取りがミイラになるパターンですね(笑)
本体はかなり小さい。

D-TR1
付属品はビデオAVコード、アンテナケーブル、リモコン、ACアダプタ、電池です。

外付けハードディスクに録画する
接続はすごく簡単。アンテナを取り付け、ハードディスクはUSB接続、
テレビはHDMIケーブルで、ACアダプタをつけて完了。
テレビは液晶テレビなので音声と映像がHDMIケーブル一本でOK!


HDMIケーブルは同梱されていないので、別にそろえる必要がある。
チューナーと同じところで一緒に購入すれば送料がお得。


そしてハードディスクは先日紹介したロジテックHDD購入しました。
2TBで実質9,030円!!しかし、まだ届かないので

D-TR1
前に購入したLHR-DS02と接続。動作確認のために仮置き。
これもレグザチューナーと連動して電源ON/OFFとなり便利。
さらにハードディスクの入れ替えが簡単


録画できる地デジチューナー
電源を入れると初期設定が始まり。

レグザチューナー
最後に接続したハードディスクが認識しました。

D-TR1
リモコンはこんな感じですごく操作簡単。
録画は番組表から録画したい番組を選ぶだけ。
再生は見るナビボタンを押して見たい番組を選ぶだけ。

録画できる地デジチューナー
リモコンの裏にはサポートセンターの電話番号があり。
ユーザサポートはいいようですね


レグザチューナー
簡単に使い方を。番組表のボタンを押して、録画したい番組を
選びます。そうするとこんな画面になるのですが、
これで録画予約を選ぶだけ。

D-TR1
1TBで録画できるのは約90時間。
2TBなら180時間!? 180時間も見る時間を拘束されると
思うとぞっとしますが(笑)

外付けハードディスクに録画する
よく見るとブルーレイレコーダーとかにある録画モードというのがない。
ワンセグはケータイ用とかでSDカードに録画するらしい。ふむふむ
画質レートを落として録画時間を長くするという考えより
無圧縮で高速に綺麗な画質で録画する考えですね


USB HDDに録画する
実際の画像はどうなのかチェックしてみました。
これが録画前の画質。一番わかりやすいのがロゴですよね


画質がいい
こちらが録画したものを再生して撮影したもの。
ぜんぜん劣化がわかりません。すごく綺麗です!
縞模様が見えるのはデジカメで撮影したからです。

USBハードディスク録画
他には電子メールでも予約できる模様!

商品レビュー
こんなフォーマットで送るらしい。今のところ自分は使わないですが。
いや~便利な世の中になりましたね

ダブルチューナーじゃないけどこのぐらい安ければもう一台買ってもいいかも
家庭に一台じゃなく一人一台の時代ですね♪

強いて難点をあげるとすれば、アンテナの分配器が必要なことかな。

こちらの製品、もう入荷できないらしいので
もし欲しい方は急いで購入することをオススメします

レグザチューナー D-TR1楽天最安値検索

| 商品レビュー | 00時00分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロジテック Bluetooth機器発表イベント モノフェローズ セミナー参加


このレビューは「みんぽす」の無償セミナーに参加して書かれています。(詳細は末尾で)

ロジテック
ロジテック本社にお邪魔して

モノフェローズ
新製品発表モノフェローズセミナー参加にしてきました。

ロジテック
こちらのお邪魔するのも二回目。
コンピューター周辺機器メーカーとして有名ですよね

ロジテックの会社案内から始まり。

モノフェローズ
「凛」ブランドはモノフェローズから色や素材、ネーミングが決定されたもので

モノフェローズ セミナー参加
楽天ランキング50週連続1位を記録した


WEB限定だけなのに一位とはすごい!
2TBで9,980円。ポイント10倍なので実質9,030円は安い!

ロジテック
今回はBluetooth新製品発表イベント

モノフェローズ セミナー参加
高音質Bluetooth製品の開発がキーポイント。

Bluetooth機器発表イベント
従来のSBC方式コーデックでは音質が悪い。
新に開発されたapt-x方式、AAC方式に対応した製品。
AAC方式はiPhone(iOS4.3.1~)に開発された技術。
apt-x方式は今秋発売のスマートフォンから搭載される予定。
これに対応した新製品ということなんですが・・・

Bluetooth機器発表イベント
一つのモノを作るということはデザインから性能まで
試行錯誤の繰り返し。デザイナーも製品デザインにこだわります。

Bluetooth機器発表イベント
大人が持つことを前提に。ポリシーは『 Smart & Cool 』

秘話
試作品段階のモノ。色や質感などを確かめる

開発秘話
色にしても、この3種類の赤。同じ赤ではありません!
デジカメではちょっと辛いかな。

こだわり
動作していることを教えるインジケーターも
あまり目立たないように配慮。
青く光っているのがわかりますか?

開発スタッフ
この丁寧な仕上がり。さすが日本製メーカーと言ったところでしょうか。

ダメだし
しかし、ブロガーからは赤色はコードも赤色じゃないの?
と厳しい指摘(笑)。満作はこれでもいいと思うが。

商品比較
前に購入したLBT-AR200C2Lと聞き比べ・・・。
こんなに音質に違いがあるとは! びっくり

高音の伸びが全然違う!

新生活用品
このような製品もありました


ワイヤレススピーカー
ワイヤレスで使えるスピーカー

商品レビュー
動作は単三乾電池6本

ブロガーセミナー
外部入力や外部電源にも対応。リビングやパソコンのモニタにも使えそう。

長くなりましたので、続きはまた後日お伝えします




このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

このレビューを評価する
とても参考になった
参考になった
powered by みんぽす
他のモノフェローズのレビュー

| 商品レビュー | 00時00分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

船の科学館 展示中止 見学はお早めに 2011年9月30日まで


船の科学館に行ってきました。なんと2011年 9月30日で展示中止する
そうです。興味のある方はお早めに行かれることオススメします。

船の科学館
今回も全部は紹介できないので一部を紹介します。
ちなみに船の科学館はプールも有名なんですが、
今年は営業しないそうです

船の科学館
入って驚いたのは巨大なエンジン!!

展示中止
三菱UEディーゼル実験機関だそうで、
こんなに巨大なものどうやって搬入したのでしょうか・・・。

船の科学館
船なのにジェットエンジン!?

展示中止
と思ったらガスタービンエンジン!?
船では燃費が悪く使われないとのこと。ふむふむ

ジェットエンジンとガスタービンエンジンは広義では同じものだそうです。
参考URL


展示中止
スクリューがまっすぐ!?

最新技術
これは可変ピッチスクリューとのこと。
回転方向が一緒で、前進するとき、後進するときに羽の角度を変えるもの。
聞いたことがなかった。商用化は難しいのかな・・・。

東京観光
メリケンパークで見た超伝導電磁推進船ヤマト1は模型

お台場観光
お~これは!?

科学館好き
戦艦大和です。50分の1のスケール。でかい!!

模型充実
細部まで忠実に再現されている。
他の人が念入りに見ていましたので、何か思いいれがあるのでしょうか。

マニア
潜水艦コーナーは潜水艦内部を再現。
潜望鏡もあり。子供の頃わくわくしたことを思い出した(笑)

宗谷実物
屋外には南極観測船『宗谷』が展示されていた。

見学困難
しかし、今の季節エアコンが付いていないので見るのがつらい。
実際、赤道付近を通過するときに暑さで乗組員はかなり苦労した。
と記述あり、同じ体験しているんだあと実感。

操舵室見学
操舵室も入ってみることができた。

南極氷
実際の南極の氷が展示されていた。
停電なったらどうするんだろうか・・・。

独特な雰囲気
通信室。無線機などはそのまま。なんとも言えない雰囲気。

青函連絡船
さらにもう一艘。これ知ってますか?

残しておきたい施設
『羊蹄丸』って言うとわかりませんが青函連絡船と言えば
わかりますよね


推奨観光地
ここには当時の青函連絡船の風景がジオラマで。

いや~みどころ満載なのに展示中止されてしまうとは・・・。
残念でなりません。
興味のある方は展示中止前に見に行かれることをオススメします


船の科学館
GPA rlene,wfdyy (←google地図)

| 東京その他観光 | 00時00分 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京都庁 展望台 節電のため時間短縮


前にも紹介した東京都庁の無料展望台ですが
節電のために9時30分~21時となっていました。
前は23時まで見ることができたのですが・・・。

東京都庁
今回はカメラをデジタル一眼(DMC-GF1)に変えたので試し撮りを兼ねて・・・
楽天市場 DMC-GF1検索。

展望台
マイカラーのポップモードで撮ってみました


時間
こちらの展望台三脚禁止で
今回もケンコーのパノラマスタンドを使いました。
ガラスに室内照明が写るのがわかりますか?

展望台
カバーしないとこんな風に光が入り台無し。

時間
満作はバックでカバー代わりにしました。
そうするとこんな感じ


節電のため
バックはこれです。ポーターのタンカー
素材が軽くて柔らかくて丈夫。
しなやかでカバー代わりになる。

吉田カバン ポーター porter ポーター☆ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞☆商品レビューを書いて...

吉田カバン ポーター タンカー PORTER TANKER
価格:18,900円(税込、送料込)


廃版となったはずだが、まだあるかな・・・。

無料展望台
展望台中は暗いのですが、やはりカバーしないと映り込んでしまう。

東京都庁
前にはなかったこんなものが・・・。

夜景
レストランです。この為にヒルトンホテル側が見えなくなりました。

東京観光
こんなポスター発見!
都庁弁当580円。都庁ラーメン550円か、32階から眺め
一般の人も食べることができる食堂。次回はぜひ


私事ですが仕事が変わり
ブログ更新が前のように毎日とはいかなくなりそうです

東京都庁見学のご案内
■TEL 03-5320-7890 (展望室専用案内電話)

| 東京その他観光 | 00時00分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

快適ホテル生活 便利グッズ


とある人からホテル生活を快適にするには?
何かこだわりはありますか? と聞かれました。
もしかして他にも聞きたい人がいるのでは?と思い書いてみます。

快適ホテル生活
予約するときはエレベーターから遠い部屋とリクエストします。
なぜならエレベーター近くは人の行き来が多くうるさいから。

ホテル側としては便利なようにエレベーター近くの部屋を取ってくれる
場合が多いみたい。エレベーターから遠いところという客は
ホテル側から喜ばれるみたいです


ネットで予約してから電話で確認の意味も兼ねて、
禁煙部屋の希望も伝えます。

快適ホテル生活
もし部屋をリクエストしていないで自動販売機やコインランドリーの
そばになったら部屋を変えてくれるように交渉してみましょう。
うるさくて眠れないから。というと意外とすんなり変えてくれるものです。

快適ホテル生活
最終手段は耳栓(笑)
夜勤が多い満作はいつも持参しています。

快適な過ごし方
シャワーカーテン。こんなふうに浴槽から出して使っていませんか?
こうすると洗面台のところまで濡れてしまい、自分自身で困ってしまいます。

ノウハウ
正しくは浴槽の中にこのように入れるのですが。
こんなにぴったりなかなかできないですよね・・・。

ホテルレビュー
これはカーテンの下の部分にシャワーをかけるだけ。

アイデア
そうするとこのようにぴったり吸い付いて。
シャワーが起こす風でカーテンがめくれることもなく快適


乾燥注意
夏場は空気が乾燥するということはないと思いますが、
冬場など乾燥する季節は浴槽にお湯を張ることで
適度な湿度を保つことができます。お試しあれ


湿度計100円
満作は100円ショップが買った湿度計持ってます。
室温は体感である程度わかりますが、湿度がなかなかわからないから。

常識
湿らしたバスタオルを椅子などにかけて乾燥を防ぐ方法があります。
しかし、椅子が使えなくなったり、室内に干すところがないとできません。

ちなみに外国で連泊したとき、このままだとタオルは交換してくれません。
外国ではタオルは交換不要ですよ。みたいな意味があるみたい。

ホテル常識
外国では浴槽へタオルを入れるのが常識。
これがタオル交換して。という意味になる。

日本と同等
外国へ行ったら日本のホテルみたいにきれいじゃなかった。と
いう話がよく聞きます。日本みたいにきれいなホテルを望むなら
満作は基準としてNHKが入るかどうかをチェックしています。
NHKが入るなら設備もそれなりにそろえている可能性がある
今までの経験上そうでした


便利アイテム
あと三又コンセントを持参すれば重宝します。
コンセントが一つだけというホテルも多いから。

ケータイ充電器
このようにケータイ充電器あるホテルならいいのですが。

便利グッズ
満作はUSB出力ACアダプタを使っています。
接続コードを変えるだけでどんなものでも充電できる



これなら2ポートあって便利


ホテル極上生活
あとはパソコンでもあれば自宅とほとんど変わらない。
ノートパソコンは重いのでiPadでもいいですね。

WiMAXはスピード

WiMAXとiPad2セットで
価格:37,275円(送料込)


これ↑WiMAXルーターとセットで安い!!


便利グッズ
ホテルに寄ってはLANの環境が悪くて
こんな風になる場合があります。

ホテル生活
そんなときは光ポータブルでWi-Fi経由で接続してみたり

快適グッズ
光ポータブルが持てない人はLAN-W150N/AP(楽天市場)を使って
Wi-Fi接続すれば便利です


今のケータイ、スマートフォンなどはWi-Fi接続できるから
Wi-Fiルーターがあれば重宝します。

以上、ホテル生活に快適に過ごしていただければ

☆関連URL

ホテルレビュー一覧

iPad2入手しました! 発売日が当日発表!?

| 旅のアドバイス | 00時00分 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT