37年間お疲れさまでした 船の科学館 閉館 展示は明日30日まで
7月10日に紹介した船の科学館ですが、明日9月30日で閉館します。

これで見納めと思い船の科学館へ行ってきました。

東京臨海新交通臨海線ゆりかもめの『船の科学館』という駅名は
なくなってしまうのでしょうか?
もしかしたらこの駅もなくなるかも知れませんよね・・・

できてから37年も経つんですね・・・。
お疲れさまでした

大人が入館料200円と特別料金になっていました。

もうこんな風に記念写真撮ることできないんですよね・・・

前回見落としていた展示品を見て回る・・・。

超伝導電磁推進装置。神戸では超伝導電磁推進船ヤマト1を見たっけ・・・。

羊蹄丸は明日30日新たな門出を祝いセレモニーがあるみたい。

羊蹄丸のスクリューを補修している方が・・・。
最後まで展示品を大切にしている模様。

売店で、これも最後と思われるオリジナル羊蹄丸アイスクリームを食べて
別れを惜しみました。

船の科学館の資料ガイドがあったので購入。一冊300円。
これももう購入することはできないですよね
37年間お疲れさまでした・・・。
この日記を明日30日に書こうと思ってましたが、
もしかして明日行ける方がいるのでは?と思い本日急遽仕上げました。
ラスト一日。チャンスのある方は最終日の明日に
■船の科学館
■GPA rlene,wfdyy (←google地図)
| 東京その他観光 | 00時00分 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑