あ~恥ずかしい!? なめこ栽培キットにハマる満作 iPhoneアプリ
前から気になっていたんです。
でも、なめこ栽培ゲームって、ちょっと・・・
と思っていたのですがハマってしまいました

こちらのアプリです。なんか地味なゲームに思えて
ずっとダウンロードしなかったのですが、
あまりに長い間ランキングに入ってたので
ダウンロードしてみました。ちなみに無料です

よくわからずに放っておいたら、お~すごいナメコが生えてる!
これが始まりでした・・・
収穫の音もいいんですよね。んこ!みたいな(笑)

エサケージがなくなる前にエサとなるナメコフードを与えるのがコツ。
ナメコフードは5種類あり、
一番左が一番発生しやすいが15分しか持たない。
一番右が一番長持ちで8時間持ちます。

収穫したNP(ナメコポイント?)で新しい設備を購入する。

そしていろいろなナメコを収穫してなめこ図鑑を完成すると
終了だと思う。まだ終わってないのではっきり言えない

レアなナメコはポイントが高い!
エサを与えておけば勝手に生えてくるのがいい
普通ゲームって、ず~っとしているものだが、
これは暇なときに見て生えたら収穫する。
ながらゲームというのかな・・・。
こんな感覚にハマっちゃいました(笑)

おかげでキッチンタイマーで使い始めるおバカな満作
かなり重傷(笑)
・
・
・
ここからネタバレというか、満作が実験した数々(笑)

一番悩むのは何から先に買うかということだと思います。
満作はレアなナメコができやすい照明器から買いました。
その次は生えやすくなる加湿器。その次に保湿器の順。
設備グレードは飛ばして次のグレードを買おうとしても
できないので買えるだけのポイントが貯まったら
次々購入した方がよい。

次に悩むのはエサをどれにすればいいか。
序盤は一番高いエサより真ん中の0ポイントのやつで
ポイントを貯めた方がよい。
徐々に50ポイント、120ポイントのエサに切り替えていく。

お世話できないすなわち寝ているときとかは8時間持つこれ。
とにかくエサを切らさないように心がける。

消耗品がどれだけ効果があるか検証してみた。
1時間だけ発生を早める薬を使い、タイマーで8分。
このぐらい生えた。18個

薬が切れてから、これも8分間で検証。同じ18個。
あまり効果がないことがわかる。
最大で3x9で27個できる。中盤から15分ぐらいで27個できるが
自分はキッチンタイマーで20個以上収穫できる時間を探りました。
12分~10分にセットして収穫をエサやりを繰り返す。
ただし、この方法がベストかどうかはわかりません。
以上、悩んでいる方の為になれば・・・。
間違いもあるかも知れないので、あればご指摘ください。
こんなにハマって・・・。人に見せるのも恥ずかしい
けど、面白いから紹介します(笑)
YouTubeでこんなのも発見!
飲み友に見せたら「収穫させて~」とか「そろそろできた?」とか
ウケました(笑)。やはり速効で中毒性はあるようだ
今までにない片手間にやる『ながらゲーム』試してみてください
あっ、これはiPhoneアプリですので念のため・・・
■おさわり探偵 なめこ栽培キット App Store
| オススメアプリ | 00時00分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑