2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

海外青年協力隊 体験談 説明会 聞いてきた


海外青年協力隊って知ってますか?
何を隠そう満作も一度目指したことがあります

海外青年協力隊
やってきたのは市ヶ谷にあるJICA研究所
supported by JICA / PR by ブログタイムズ

体験談
3月29日、海外青年協力隊の体験談&説明会があるというので
お邪魔したのでした

説明会
受付でパンフレットをもらい会場へ
名前とか何も書く必要もなし、誰でも入れるようでした

海外青年協力隊
会場に入るとすごい人。まだ時間に早かったけどこんなに人がいる
これだけ興味や関心がある証拠ですね

体験談
説明会が始まるまでいろいろ見て回る

説明会
日本語教師というボランティアもある・・・

JICA
専門家だったら発展途上国の人達も喜ぶでしょうね

海外青年協力隊
ちなみに海外青年協力隊は20歳~39歳まで
(40歳からはシニア海外ボランティアというのもある)

体験談
派遣先はいろいろな国があるようだ

説明会
説明会が始まった

海外ボランティア
世界で88ヶ国!?そんなに困っている国があるとは・・・
現在、ボランティアしている人は2,393人
2年任期だから1年で1,000人以上送り出しているんですね
いや~びっくり!

実質給与あり
生活費や渡航費用など全ての費用はJICAが負担してくれる
この他にも国内で行う訓練期間中の国内手当などもあり

JICA
国内の訓練は約2ヶ月。そのうち語学に170時間もかけて教えてくれる
無料、いやお金をもらって語学研修受けられるとはすごいシステムだ

募集
春募集と秋募集があり、今は春募集。合格がわかるのは8月
現在無職の人は8月まで待つのはつらいですね
また合格しても一番早くて10月からの訓練
海外から戻ってきても職に戻れる現職のある人がいいみたい

募集
今年春の募集は5月14日が締め切り

JICA
選考の流れはこんな感じ

資格
誰でも簡単にとはいかないようだ
英語の能力が問われる

体験談
説明会が終わり、体験談を聞く会場へ
参加してみたいボランティア活動はコンピューター関連だったので
こちらのコンピューター技術のシゴトへ

専門分野
コンピューターで何を教えるのか?と疑問に思ったわけですが。
まずホームページを作りたいと言われたとのこと。
これならブログもやっているしホームページも簡単です。
自分ならブログ教えたり、Wi-Fiとかでネットワーク組んだり、
今趣味でやっているようなことなど教えらればと思いました。

現状は技術者も専門家もいないから何でも知りたがっている。
無理なことは言われない。現地のことを学び何に困っているか
その困っていることを自分の知っていることなど交えて
解決させていく。これなら自分にもできそうです。

そして帰ってからサプライズがあったとの報告も。
なんと青年海外協力隊から帰ったら海外と関わりある仕事で
グローバル担当に配属なったとのこと。
企業もこういう人材求めているんですよね・・・

農業
赤道に近い国とか暖かいので果物とか簡単に獲れるから
育てるという意識はない。しかし、農業を教えることで
必要な食料を作り、またお金になる作物をつくることで
生活を豊かにしていくことが可能だということを
実践して教えていく。いくらこうすればいいと
言葉で喋っても納得してくれない。
だから自ら実践して食料をつくり、また金儲けして
初めて農業の素晴らしさがわかってもらえる。

これでも十分海外協力と言える

JICA
いろいろな体験談を聞きたかったが、分かれていて同時開催だったため
聞くことはできなかった。一人一人個性があるように
興味のある分野は違うんですね・・・

相談コーナー
体験談も聞かずにいきなり相談員に相談する方もいた
こちらは相談コーナー。順番待ちができるほど盛況でした。

中には協力隊行きたいけど英語圏でないと絶対イヤと断って
毎年落ちて毎年受験する方がいるそうです。
毎年落ちてまでも受験したい理由わかりますよね。
お金もらって170時間の語学教育が受けられるから

海外旅行とはひと味違った青年海外協力隊
海外での生活に興味があるなら2年間試してみる価値はあると思う

行けるチャンスを捨てるより行けるチャンスを活かす
誰が考えてもわかりきった答えですよね

ボランティアや海外に興味のある方ぜひ。人生は一度しかありませんよ

興味の持たれた方、まずは全国各地である説明会へどうぞ


☆関連URL

JICAボランティア

| ニュース | 11時48分 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓国人はオブジェ好き?


韓国人はオブジェ好きなんでしょうか?

韓国人
韓国ではいろいろなオブジェ見かけました

オブジェ好き
それとも

韓国人
ビルなどを建設するときに必ず設置しなくてはならない
法律でもあるのでしょうか?

オブジェ好き
説明は要りませんね

韓国人
しばしご堪能ください

オブジェ好き

オブジェ

韓国

芸術

芸術の国

ソウル
2月6日に紹介した63ビルの球体

清渓川広場
2月13に紹介した清渓川広場

氷の芸術
2月14日に紹介した清渓川

芸術家
3月1日に紹介した三成ショッピングモールのオブジェ

韓国人ってオブジェ好きなんでしょうか?

こういうオブジェ見ているだけでも感動してしまいます
韓国素敵です。また行きたくなりました

| 韓国情報 | 23時20分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

神田 めん屋そら 雷つけ麺 ピリ辛ラーメン好きにオススメ


タマネギ入れ放題のつけ麺もといしへ行ったら閉店していました
好きだったのになあ。残念・・・

そらラーメン
もといしに近い めん屋そらに行ってみることに
2011年10月28日に紹介済み

めん屋そら
つけ麺があった。韓国で辛いもの慣れた満作は
雷つけ麺850円を頼んでみることに

神田
こちらが雷つけ麺

めん屋そら
もちもちのつけ麺は300gあり、ちょうどいいかなと思ったけど
後から膨れてかなり満腹感あり

雷つけ麺
真っ赤かなめんつゆ。これは食べられないかな・・・と思ったけど
意外や意外。韓国の辛ラーメンより辛くない!
このピリ辛がクセになる。

飲んだ後も食べても、いいかなと思いました。

ピリ辛好きな方にぜひオススメしたいつけ麺でした


■めん屋そら
■TEL 03-5294-9191
■東京都千代田区鍛冶町1-7-1

関連URL
めん屋 そら ラーメン神田ラーメン ランキングバトル一位

つけ麺もといし 神田 ラーメンレビュー

| ラーメンレビュー | 23時57分 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京スカイツリー 予約 狙い目はツアー


東京スカイツリーの個人入場予約が始まりました
3月22日から予約が始まったのですが、なかなか予約することできず
本日やっと予約することができました

skytree
個人入場予約はこちらの東武トラベル東京スカイツリー・チケット予約

東京スカイツリー
ちなみに7月10日までは完全予約制で500円割高の2,500円
7月11日からは2,000円の当日券が購入できます
予約した日に天気が悪かったらお金がもったいない
それなのに割高???

東京タワー的表現なら第1展望台が『天望デッキ』。
第2展望台が『天望回廊』となる。
天望回廊は当日買えるわけですね。ふむふむ
どちらにしろ高さが高いだけに天気が悪かったら
何も見えないだろうな・・・。
当たった日が天気になることを祈るしかない

予約
予約は第8希望まで予約できます。
でも抽選販売なのでかなり難しいかも

狙い目はツアー
webから予約しようとするとこのように30分ごとの入場がわかれており
希望する日と時間を最大8件予約することができる
満作はハズレてもいいやと思い、予約してみました

東京スカイツリー
東京スカイツリーwebチケット メンバーに会員登録する必要があります
これが出ておしまいだと思ったら、これから先がありました

予約
入場できないかもしれないのにクレジット情報を入れるには
躊躇しましたが情報を入力しました
当選したら当日スカイツリーの4階で受け取るらしい

狙い目はツアー
同意書を読んで、チェックボックスにチェックして
やっと申し込み・・・

予約
この画面が出てやっと終了です
かなり面倒。開業して間もない5月中とかは倍率高いだろうな・・・

skytree
どうしても入場したいという方のために、こちらを

スカイツリーの入場券付きツアーがあるのご存じですか?
これはスカイツリーの入場後、鬼怒川温泉へ泊まるツアー

狙い目はツアー
これならスカイツリーへすんなり入れそうです。
穴場と言えば穴場ですが、抱き合わせ販売?ですよね(笑)

skytree
地方から東京へ来るツアーは狙い目だと思います
ちなみに、これは大阪発のツアー

裏技
売り切れたのか5月22日~26日までは受付終了している

早い者勝ちですね。というわけで東京スカイツリーはツアーが穴場

そして東京スカイツリー入場券ツアーを扱っているのは東武トラベルです

主要なツアーは札幌発大阪発福岡発その他

以上、東京スカイツリーへ行きたい方へお役に立てれば・・・

| 東京スカイツリー関連 | 21時50分 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千円でべろべろ。センベロセット 仙台や 亀戸横丁居酒屋

2016年3月1日店長変わらず店名木更津になりました

いつもお邪魔している亀戸横丁居酒屋にある仙台やさん。
何回か紹介しているのでご存じの読者も多いと思います

仙台や
こちらははNHKの取材を受けたときのもの

センベロ
こちらのお店で『センベロセット』が始まりました
『せんべろ』とは千円でべろべろに酔えるという意味

仙台や
まず届くのがチューハイ。この大きいこと!
これが2杯

センベロ
おつまみは定義山三角油揚げ(ハーフ)、玉こんにゃく、焼き蒲鉾

せんべろ
芋煮のはずが・・・。芋煮を切らしてしまったということで
「ごめんなさい」と・・・。
牛タンが!? あ~信じられません!
こちらこそ安いのに牛タンまで出していただき恐縮しております。
これで1,000円!

千円でべろべろ。せんべろとは誰がいい出したのか(笑)

いつも思うが客が心配になるほどサービスのいい店なんです


仙台や
■東京都江東区亀戸5丁目13-2 (亀戸餃子ならび亀戸横丁内)
■TEL 03-5836-7274

過去の記事
311の会と 手ぶらでたこ焼きパーティー 仙台や

NHK取材受ける 亀戸横丁 仙台や ゆうどきネットワーク 8月22日

仙台や 亀戸横丁酒場に新規オープン!

| 東京下町-亀戸観光 | 07時06分 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フレックステイ亀戸イン 泊まってみた

2014年7月株式会社フレックステイ・ホテルマネジメントから
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントへ社名変更に
伴いホテル名もホテルマイステイズ亀戸に替わった模様

このレビューはフレックステイの時のものです

フレックステイ亀戸イン
フレックステイ亀戸イン(旧ウィークリーマンション亀戸)に泊まってみました
先日紹介したサンストリートと隣接。亀戸駅から向かうとサンストリートの
中を通ってホテルに向かうような感じ

ローソン
筋向かいにはコンビニがあり便利

ホテル入口
こちらがホテル入口

エレベーター
エレベーターは3基あり、待たされることがなく便利でした

ロビー
ロビーにはちょっとした椅子はあるもののパソコンとかなし
意外にシンプル

吹き抜け
チェックインして部屋のある6階へ。吹き抜けなんですね
やはりマンションという感じがする

セキュリティ
電子錠になってました。Suicaと同じタッチすると鍵が開く

部屋
部屋に入ってみた第一印象は狭い・・・

スリッパ
絨毯敷き。ビニールのスリッパはちょっと気持ちが悪いので
履きませんでした。できたら洗濯できるメッシュのやつがいい

電子レンジ
普通、靴箱のあるところに流し?洗面所?下に電子レンジが付いていた。
昔なら一口コンロとかでしたよね。流しの上に換気扇が付いていた。

荷物置き台
電気ポットやお茶などが入る台は机よりも一段低くなっており
荷物置き場として便利。コンセントもあり

個別エアコン
白を基調として、明るく感じ気持ちいい
エアコンは個別空調

リモコン
個別空調なので暖房も冷房も簡単に切り替えできる
夜、暖房して寝たら五月蠅くて途中で止めてしまったけど

眺望
ベランダが付いてて、室外機も真下に。
眺望はこんな感じ。隣のサンストリートが見えた

広いベッド
ベッドは120cmと書いてあった。一人で使うには十分な広さ

雰囲気
ちょっと引いて、部屋の大きさ作りがわかるように。
外を歩く足音が聞こえた。防音はあまり良くない感じ

冷蔵庫
冷蔵庫は空で自分で買ってきたものを冷やすタイプ

インターネット
机にコンセントが2口。インターネット用LANの口もこちら

ドライヤー
ドライヤーも付いてました。ちょっと風量が弱い感じがしたけど

浴室
浴室はご覧のように狭いが清掃は行き届いていた

自動販売機
先ほどの吹き抜けから見えてた自動販売機に来てみた。
ここは2階。なんとジュース類は定価より安い!

アルコール販売機
アルコールも売ってあり、良心的な値段

カーテンチェック
満作恒例カーテンチェック。カーテンが小さくて光が洩れてきました
ゆっくり寝ていたい思うのでちょっと残念。気にならない方向け

コインランドリー
1階にあったコインランドリーに行ってみた
やはりウィークリーマンションとして建設されたらしく
洗濯機は7台もあり

乾燥機
乾燥機は6台

日によっても違うが楽天トラベルから予約すると
5千円ほどで泊まれる
東京の下町亀戸の庶民的価格。タクシーで帰るより安い。
東京スカイツリーや亀戸天神などへ行くにも便利。
お隣は次世代商店街と言われるサンストリートなどもあり
いろいろな使い道がありそうです。
もっと安いところは南千住のホテル丸忠
あるがバス、トイレが共同だし
アワーズイン阪急ちょっと遠いが捨てがたし

ホテルは一長一短あり即決ができない未熟な満作
レビューを見て自分にあったホテルにお泊まりください


フレックステイ亀戸イン(旧:ウィークリーマンション東京 亀戸)
■TEL 03-5626-0701
■東京都江東区亀戸6-32-1 JR亀戸駅東口徒歩5分


他のホテルレビューを見る

| ホテルレビュー | 13時23分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

品川駅 駅そば 常盤(ときわ)軒 メガチキン竜田


駅ホームにある駅そばって無性に食べたくなることありませんか?

常盤軒
ここはJR品川駅の山手線ホームにある立ち食い蕎麦屋『常盤(ときわ)軒』

メガチキン竜田
お目当ては『メガチキン竜田』490円

JR品川駅
券売機で『メガチキン竜田』を買い、カウンターに「そばで」と言いながら出す
(うどんを食べたいときはうどんと頼みます)

駅そば
あっという間に出てきます

メガチキン竜田
期待通り、蕎麦が見えないくらい大きいチキン竜田(笑)

駅蕎麦
どうでしょう?
おいしそうに見えますか?

B級グルメ
七味をパッパッとふりかけいただきます
そばの太さは普通

前から知っていたのですが、やっと食べることができました。
駅そばって小腹が空いたときにちょっとだけすするという
イメージでした(自分の中では)。
今回は490円とほぼ一食分食費。しかもメガチキンという
ハイカロリーなので、かなり悩みました(笑)

竜田は冷えており、しばらく汁の中に入れてから食べました。
遠くからわざわざ品川まで来て食べるほどでもないんですが
話のネタにいかがでしょうか?
ホーム上にあるので改札から出なくてもいいという利点あり

常盤(ときわ)軒
他にも立ち食い蕎麦屋とは思えないほど丼豊富。
いつか機会があったら紹介しますね

ここで思い浮かべるのは唐揚げが一個80円の我孫子の駅そば弥生軒
いつかは制覇してみたいです(笑)

| 東京その他観光 | 15時01分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

USB腹巻き買いました(笑) eneloop 充電式ウェストウォーマー


『USB腹巻き』と言うとおかしいですよね(笑)

USB腹巻き
でも、本当です。こちらの商品『エネループ・ウェスト・ウォーマー 』

eneloop
充電式なので何度も使え経済的

充電式ウェストウォーマー
このようにヒーターが入っており、1回の充電で約7時間稼動してくれる
お腹が冷えたときはヒーターの部分くるっと前の方へ

USB腹巻き
使い方は充電したKBC-L2Bをこのポケットにいれて
後は腹に巻くだけなんですが

eneloop
スイッチが付いているので、まずはUSBケーブルを接続したら
電源スイッチを押して、青色ランプが付いたら収納し腹に巻きます

充電式ウェストウォーマー
なぜこの商品を買ったかというとKBC-L2Bが入っているから。
DC5.0V 1Aの出力ができることでiPadも充電できる!


ちなみに、これ単体で買うと・・・4千円以上もするのですが


腹巻付きだと2,470円と激安なんです!

なんででしょうか・・・。売れなかったからかな・・・

USB腹巻き
腹巻き使わなくても、スマートフォン用にエネループどうでしょうか?
USB出力は2口あり、同時に2台使用することができる大容量。
出力は1Aなら1台。500mA以下なら2台接続できる。
すなわちiPadのような大きなものを充電するなら1台。
小さいものなら2台充電できるということ

充電式ウェストウォーマー
反対側にミニUSB端子があるがこれからは出力できない。
パソコンから充電するための端子です

充電式ウェストウォーマー
これは専用の充電器。コンセントから充電の場合は約7時間で満充電となる。
パソコンから充電の場合は約14時間でかかります。

いかかでしょうか?腹巻捨てても安いと思うのですが・・・

腹巻使います? or 腹巻捨ててエネループだけ使います?

ちなみにENW-WW2S-M Mサイズは58cm~80cmなので女性向け
と思われます。そんなことないか・・・(笑)

| 商品レビュー | 23時05分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

iPhone解約して 050プラス で 新ケータイ電話


iPhone解約して 050の番号で生まれ変わる? 新ケータイ電話
ケータイ電話代節約のためにこんな方法はどうでしょう

iPhone解約
iPhoneからSIMを抜き。この状態で050PLUSが使えるか検証

050プラス
運用はこんな感じになります。キャリアは解約。050プラスを入れ
モバイルルーターでWi-Fiのみで通信します

新ケータイ電話
ちゃんとSIMなしでもWi-Fiを使って通信できました

iPhone解約
モバイルルーターと2台持ちになってしまうが

050PLUS
ちゃんと自分の050の番号で発信、着信できることも判明。
090でもない080でもなく050
新しくてかっこいい

新ケータイ電話
自分の名刺にも050プラスの番号入れてます。
相手が050プラスとわかるようにロゴも入れてます
050PLUSユーザ同士は無料だから

050PLUS
海外でもモバイルルーターをレンタルすれば
海外にいても050プラスは使え。しかも日本にいたときと同じ料金。
ちなみに料金は一般電話3分8.4円。ケータイ電話へは1分16.8円。
基本料315円。

もし会社と自宅とかでWi-Fiが使えて、移動中は電話を受けない
という方ならモバイルルーターも不要。
050PLUSは留守番電話が付いているので大事な用件も
相手が伝言を残してくれるなら後から聞くことができる。
すごく便利!

050PLUS
先日のマクドナルドの隣で見た光景

iPhone価格
SIMロックフリーのiPhoneがこんな値段で売っていた
たぶんdocomoユーザでどうしてもiPhone使いたいという方だと思うが
こんなに高い。売れているのかな・・・


iPod touchが壊れ代替品を探して電気屋を回っていたとき
iPhone4Sが発売され、その前のiPhone4が1円とかで売っていた。
係員にこれ買って解約違約金9975円払ったらiPod touch
みたいに使えるの?問題ないですか?と聞いたら大丈夫との返答だった。
他に契約事務手数料3150円とかかかるので1万4000円以内で手に入る感じ。


iPod touch
iPod touchでも050プラス使えるのですが、ここにスピーカーがないために
電話のように耳にあて通話することができない
スピーカーから相手の声が聞こえ、周りにいる人に聞こえるから
かなり恥ずかしい。やはり電話として開発されたiPhoneをオススメする。


念のため
SIMなしではIOS5にはアップデードできないのでご注意を。
もしアップデートしたいときは解約したSIMを入れるか
アクティベートカードを買えばアップデートできます


以上、iPhone解約して新ケータイ電話として使う方法はどうでしょう

追加情報
自宅にWi-Fi環境があるなら解約したiPhone、Android端末を置いて
それに050プラスを入れて固定電話代わりにできる!
月315円の基本料で050の番号が持てる。これってなかなかいいんじゃない!


☆関連URL

050 plus

海外から格安電話 050プラス 試してみた

| 満作の知恵 | 09時26分 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋葉原 コンセント マクドナルドで発見!


昨日は東京駅コンセントを紹介しましたが
秋葉原でも見つけたので報告します

秋葉原コンセント
場所はヨドバシアキバの前にあるビル

マクドナルド
何気に寄ったマクドナルドにありました。
後から気がついたので帰りにパチリ

秋葉原コンセント
客席のある2階から秋葉原駅が見えます
左側がヨドバシ・アキバ。
この写真でどの辺にあるかわかると思います

マクドナルド
西側は山手線や東北新幹線が見える絶妙な位置

秋葉原 コンセント
窓側の席にコンセントが多数ありました

マクドナルド
でも、ごらんのようにすごい混雑。土日とか休みの日は座れない
可能性があります。満作も席が空くまで待ってました

秋葉原 コンセント
でも、角の柱部分にコンセントがあったので

秋葉原 コンセント
最悪はここからお借りするにもありかな・・・と。


以上、コンセント探している人のお役に立てれば・・・


マクドナルド 秋葉原駅前店
■TEL 03-3256-5558
■東京都千代田区神田相生町1番地

| 秋葉原アキバ観光 | 12時26分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT