2012年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キャンプでは忙しく日記更新する暇もなく


予定通り若洲キャンプ場にやって来ました


テント張ってまずビール



でも詳しく報告する暇もなく

取り急ぎ途中報告…

| 東京その他観光 | 20時09分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャンプ場 若洲公園 下見してきました


明日、30日は若洲公園でキャンプです

若洲公園
先日、下見に行ってきました

若洲公園キャンプ場
前に紹介した恐竜橋こと東京ゲートブリッジのそばにある若洲公園

バーベキュー
ここにキャンプ場があるんです。
BBQできないか探していたら偶然キャンセルが出て
明日キャンプできることになりました♪

若洲海浜公園
ここがキャンプする際の受付
このときは夕方5時過ぎていたので受付は終わっていました

時刻表
飲み友用に時刻表をパチリ
夜9時ぐらいまでならバスがあるんですね
これは便利♪

売店
手ぶらでBBQのショップ発見
こちらは公園と別に営業行っているみたい
サイトはこちら→若洲アウトドアセンター

BBQショップ
お酒も売ってて手ぶらでBBQできるっていいですね♪

難点
ここの不便な点は公園も有料なので公園の予約も必要なこと
なので逆に穴場かもしれない

公園使用料
ちなみに公園の使用料は大人一人300円

日本名物
日本の名物と言われる自動販売機も完備

自販機
ちなみに定価販売。いいですね♪

雰囲気
こちらがキャンプ場入り口

入場禁止
有料なので、ここから先入ることはできません

料金
ふむふむ、一泊二日だと600円なんですね

若洲海浜公園
キャンプ場は柵で覆われており

若洲海浜公園
木立の間からキャンプ場の雰囲気を伺いました

若洲公園キャンプ場
ファミリーキャンプでしょうか
いい感じです。そんなに混んでいないみたい

若洲海浜公園キャンプ場
お~これ何?
明日が楽しみ♪

恐竜橋
東京ゲートブリッジの方までやってきました

海釣り公園
ここではみなさん釣りしています

先ほどの売店で竿はレンタル。仕掛けとエサは販売していました

まだ時期が早いせいでしょうか。どこも満員でキャンプなんかできない
と思っていたのですが、意外と空いてました
電話で聞くの面倒ですけど、空いていたらラッキー♪


ブログ始めてから初キャンプ。うまくいくかな

キャンプレポに続く

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

若洲公園
■東京都江東区若洲三丁目2番1号
■TEL 03-5569-6701 キャンプ場受付電話(9時~16時30分)
■新木場駅から若洲キャンプ場行き若洲キャンプ場下車(都バス200円)
新木場のバス時刻表(行き)

| 東京その他観光 | 12時24分 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

画面キャプチャーの仕方 Windows付属ソフト ペイントでも十分


よく聞かれるので、知らない方のために画面キャプチャー
ついでに画像編集の方法を伝授します

専用ソフトをインストールしなくても、Windows付属ソフトでここまでできるんですよ♪

画面キャプチャーの仕方
まずは画面キャプチャーしたいところで
このPrtSC (プリントスクリーン)キーを押します

ペイント
パソコンによってキーの位置が違います
だいだい右上にあります

画面キャプチャーの仕方
その後ペイントを起動してコントロールキーを押しながら V を押します

ペイント
そうするとキャプチャーした画面が表示されます

画面キャプチャーの仕方
これではあまりにも大きすぎるので
必要な部分を切り取ります
まずは選択をクリックし

Windows付属ソフト
切り取りたい部分を選んで、トリミング!

画面保存
そうするとこんな画面になります

Windows付属ソフト
このまま使ってもいいのですが

おまけソフト
枠が簡単に書けるので、こんな風に枠を書いたり
文字も書くことができます
もちろん外枠もかけます♪

Windowsのアクセサリに入っているペイントですが、なかなか優れものだったりします

以上、画面キャプチャーの仕方とペイントの使い方でした

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 満作の知恵 | 20時44分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スカイツリー 夕焼け目指して 撮影スポットによる見え方の違い


今日は雲がほとんどない快晴。夕焼けになるのでは・・・
と思い急いでスカイツリーを目指しました

スカイツリー夕焼け
スカイツリーと夕焼けの重なるところを探してうろちょろ
あ~太陽が隠れてしまう・・・


夕焼け目指して
高いところへ登れば夕日が見えるかも・・・
ちょうどオリンピックの前だったので先日紹介した
オリンピックの屋上にある撮影スポット

撮影スポットD
でも、遅かった・・・
撮影スポットD

スカイツリー地図
google mapsで確認すると
浅草通りのほぼ正面に見えていたことから
スカイツリーと夕日の重なるラインはオレンジのラインだと思う
しかし、このラインに見通しのいい道路や川などはなく
今の季節夕焼けとスカイツリーと重ねて撮ることは無理

今は夏至に近いので、この方向に沈むが冬至に向けて
南にずれてくれる。これからが狙い目です♪
天文に詳しい方合ってますよね?

オリンピック隅田文化店
ライトアップされたスカイツリー
迫力がない感じがして・・・
撮影スポットDから移動

撮影スポットB
撮影スポットBとして紹介した歩道橋の上から撮影

撮影スポットC
そして撮影スポットCとして紹介した十間橋

DMC-GF1Cパンケーキレンズキット
使った機材はLUMIX DMC-GF1Cパンケーキレンズキット
レンズは20mm(40mm相当)。ズーム機能はありません

近ければ迫力の写真が撮れるが全景を撮るのが難しくなる
広角であればあるほど像がゆがむし・・・

自分がいいなと思ったのは撮影スポットBとして紹介した
歩道橋の上だと思うが、みなさんは考えはどうだろう・・・

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ


■撮影スポットDとして紹介したオリンピック隅田文化店の場所は・・・
■東京都墨田区文花1-31-9

| 東京スカイツリー関連 | 21時33分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

酔ってけ (よってけ) 東京 神田 晩酌セット


SPAM(スパム)が食べられる店として紹介したことある酔ってけ

神田駅北口
神田駅北口を降り

北口駅前
北口の前、この通りに入ります

酔ってけ
ここが『酔ってけ』
徒歩30秒?(笑)

店内の様子
神田はサラリーマンの町と言われるほど
店内はサラリーマンが多いです
まだ早い時間なので満席になっていませんでした

晩酌セット
だいたい決まって頼むのはこちら
晩酌セットA 980円

酔ってけ
お通しと

串焼き
串焼き3本

刺身
そして刺身。これに飲み物いつもは生ビールで980円です
生ビールは撮る前に飲んじゃいました(笑)

晩酌セット
同僚は晩酌セットB

串揚げ
Aとの違いは串焼き3本、刺身が串揚げ5本となります

SPAM(スパム)が食べられる店 酔ってけ
この後はスパム頼んでホッピー飲んで気分よくなる満作でした
気取らずに飲みたい方にオススメです

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

■酔ってけ (よってけ)
■TEL 03-3253-9494
■東京都千代田区内神田3-19-7

| 東京神田観光 | 21時36分 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10円たこ焼き 亀戸 もんもん


2013年5月残念ながら閉店しました

10円 たこ焼きって信じられますか?

亀戸
亀戸駅前の明治通りを北へ5分ほど

10円たこ焼き
たこ焼き1個10円と書いてあります
この看板見たときに信じられなくて・・・

もんもん
10円たこ焼き酒場もんもんというお店
2階にあります

10円たこ焼き
階段上って入ってみることに・・・

もんもん
店内はこんな感じ
お世辞にも広いとはいえない

たこ焼き居酒屋
酒場ということなので、アルコール頼みます
迷ったときは先頭に書いてあるもの・・・

アルコール
トリスハイボール380円頼みました

もんもん
確かにたこ焼き10円です
一種類4個までじゃなく4個以上頼むのね。ふむふむ

10円たこ焼き
これが一個10円のたこ焼き
10個頼んで100円です!
多少つぶれているのが気になる・・・

オススメ
ガーリック醤油マヨネーズは一個20円
5個で100円。これうまい!

20円たこ焼き
ねぎたこは一個20円。これも5個で100円

持ち帰りは別
ただし持ち帰りは400円。やはりお酒で儲けている様子

お願い
おねがいが書いてありました。一度に注文できるのは30個まで
フードファイターお断り。なるほどね♪

営業
営業時間は13:00~25:00までね。ふむふむ
ここでもモビネクト入っている!

話のネタにいかがでしょうか?

■10円たこ焼き酒場 もんもん
■TEL 03-3683-0783
■東京都江東区亀戸5-15-4

| 東京下町-亀戸観光 | 12時41分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

亀戸名物 と言えば 亀戸餃子


亀戸名物と言えば亀戸餃子でしょうか

亀戸名物
亀戸駅北口を出て

亀戸餃子
この細い路地。入り口に看板あり

わかりにくい
ホントこんなに狭いです

亀戸餃子
ここに亀戸餃子があります
この先に青木ホルモンやよく紹介している亀戸横丁があります

店内
店内はこんな感じ
改装して新しくなったみたいです
創業は何年だろ。かなり前から亀戸餃子ありました

餃子のみ
食べ物は餃子しかありません
それでも十分。お客が絶えず
繁盛しています

良心的な店
ソフトドリンクが150円って良心的な値段

ビンビール
まずビール550円を頼み餃子を待ちます
餃子は注文しなくても出てきます
餃子しかないんだから(笑)

辛子入り
からしの付いた小皿渡され

独自調味料
テーブルの上にある調味料でタレを作ります

いろいろな味
ラー油には唐辛子が入ってます
いろいろな味を楽しみたい方まずは醤油のみで一個
さらに酢を加え一個、さらにラー油を加え一個
辛子は溶かないで付けたり、つけなかったりした方が
いろいろな味が楽しめる

亀戸餃子
餃子は5個250円。皮が薄くてパリパリ
具がたくさん入ってて、うま~

2皿厳守
5個では物足りないなあ。と思っていても大丈夫
最低2皿からだから(笑)

頑固
5個食べ終わる前に餃子が追加され
熱々な餃子が食べられます
何か幸せな気分

B級グルメ
有名人を多数訪れ色紙がいっぱい

開店が11時。餃子がなくなるまでの営業なので
なかなか食べることができず。
やっと入ることができてブログで紹介できました

人気を守るためか、あえて餃子の量を増やさず
早めに閉店・・・。食べたいのに食べられない
この人間の心理を突いた商売なのかな・・・

味は間違いなくおいしいので
機会があれば食べていただきたい一品


■亀戸餃子
■TEL 03-3681-8854
■東京都江東区亀戸5丁目3-3


☆関連記事
刺身が旨い 亀戸横町 木更津 肴激安でビックリ!

ワールドカップ観戦 亀戸横丁ラ・テキーラ

水炊き300円!? 亀戸鶏園 亀戸横丁酒場で一杯

| 東京下町-亀戸観光 | 12時14分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気分は人生ゲーム コメントを考えサイコロを振れ IRORIO(イロリオ)


先日はタイトルを考えるキジネタ紹介しましたが

気分は人生ゲーム
こちらは世界のニュースが盛りだくさんのサイト
IRORIO(イロリオ)

コメントを考えサイコロを振れ
FacebookまたはTwitter、mixiのアカウントがあれば
別にユーザ登録はいらない

 IRORIO(イロリオ)
好きなニュースを選び
例えば成田・羽田はランク外!! 時間つぶしに困らないスマートな国際空港14セレクト

気分は人生ゲーム
Twitterなら、このツイート選ぶだけ

アムステルダムのスキポール空港には美術館があるとは驚き!

コメントを考えサイコロを振れ
この画面で編集ができるので自分で考えたタイトルにしてもよい

 IRORIO(イロリオ)
しかし、同じツイートするならコメントした方が面白い

気分は人生ゲーム
コメント書いて、投稿をクリックすると・・・

コメントを考えサイコロを振れ
サイコロの画面が出て、次はこんな画面
(サイコロの画面は早いのでキャプチャーできず)

IROIRO
自分の居場所がわかる仕組み
まるで人生ゲームをやっているみたいです

無料ゲーム
まだはじめたばかりでレベル1ですけど

コメント投稿で“人生シミュレーション”が楽しめる新感覚のニュースサイトなんです

海外のオモシロネタを沢山取り上げているニュースサイトなので読むだけでも面白い

いや~、ハマってしまいそうです


にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

[PR by ブログタイムズ]

| ニュース | 23時48分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スーパーの屋上がスカイツリー撮影スポット? オリンピック隅田文化店


スカイツリー撮影スポットを紹介してきましたが

スーパーの屋上
新たな撮影スポットを発見しました
それはオススメ撮影スポットAとBの間

オリンピック隅田文化店
オリンピック隅田文化店というスーパーです

スカイツリー撮影スポット
こちらの屋上駐車場

スーパーの屋上
『スカイツリー見学の際は通行車両、駐車車両に十分お気をつけ下さい』
と注意書きが・・・

スカイツリー撮影スポット
よく見ると安全コーンで囲まれてところがあり

オリンピック隅田文化店
SUMIDA BUNKA SKY TREE VIEW POINT
と書いてあります

スーパーの屋上
ここではしゃいでいたお子さんが
写真に入ってしまったが
人物が入った方がどんな感じで撮れるかわかりやすいので
そのまま採用させていただきます

オリンピック隅田文化店
屋上駐車場は地上4階部分にあたります

スカイツリー撮影スポット
夕焼けで空がピンク色に染まり
感動の一場面
周りから歓声があがる・・・

照明
このときにはスカイツリーのライトアップされず

ライトアップ時間
前は19時ちょうどにライトアップされたが
このときは19:20ほどでライトアップ

穴場
ここもいい感じにスカイツリーが撮影できます

撮影スポットDとして紹介させていただきます

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ


オリンピック隅田文化店
■TEL 03-5247-3211
■東京都墨田区文花1-31-9

| 東京スカイツリー関連 | 23時58分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

荒川の水位が気になる 岩淵水門が見える 荒川ライブカメラ


台風4号の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます
みなさん台風4号の被害は大丈夫だったでしょうか?
前日に紹介した荒川知水資料館で勉強した荒川が気になったので調べてました

荒川ライブカメラ
荒川下流河川事務所というサイト発見!
ライブカメラがあり現在の様子がわかります

岩淵水門
気になった岩淵水門は・・・
あら、閉まってない!

荒川の水位
現在の水位もリアルタイムでわかります
一時間前より水位が上がってことがわかります

荒川ライブカメラ
これまでの水位の動きを見ると増加しているのがわかります
これから水位がどうなるか気になります・・・

このような情報ってインターネットがないときって
一部の人しかわかりませんでした
それが簡単にわかるとは・・・。便利な世の中になったものです

また台風5号が近づいています
防災のお役に立てれば・・・


国土交通省荒川下流河川事務所ホームページ

| ニュース | 06時48分 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT