2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

トゥクソム遊園地で レンタサイクル

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前回の続きです
サチコさんと夕飯を一緒に食べる約束して一度分かれます

トゥクソム遊園地
やってきたのは地下鉄7号線のトゥクソム遊園地です

レンタサイクル
遊園地と聞いてワクワク

ソウル観光
どこに遊ぶところがあるのかな・・・

トゥクソム遊園地
向こうの方かな・・・

レンタサイクル
お~これはプール!!

実は、
レンタル自転車
前に紹介したアンアンに載っていた記事を見つけて
やってきたのでした!

覚えてますか~

トゥクソム遊園地
目的は自転車をレンタルすること

駅の真下に事務所がありました

レンタサイクル
隣にはロッカーもあり、至れり尽くせり

珍しい自転車
お~これはタンデム(二人乗り)です

レンタル
もちろん、普通の自転車もあり

貸し出し自転車
ここで申し込むんですね

料金表
料金は1時間で3,000ウォン(約270円)
二人乗りで6,000ウォン(約540円)

最低1時間借りる必要があるみたい

で、ここで言葉の壁!

英語でプリーズ、ワンアワー レンタルOK?
とか言っても通じませんでした。
頑なに韓国語で返ってきます。く~

アンアンでは英語で大丈夫と書いてあったのになあ

韓国語でわからないで、どうする満作!?

iPadを出して翻訳しようと思いましたが
また雨が降りそうだし、もしかしたら
英語ができる係員が交代するかもしれないから、
まずは他のところ見学しましょう・・・

とレンタルは未遂になってしまいました

この後、この周辺を散策します

長くなったので日記わけます

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

■トゥクソム遊園地駅
地図
73 Jayang 3(sam)-dong, Gwangjin-gu, Seoul

※iPhoneならマップで表示できます

| ソウル旅行2013年GW | 19時35分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南大門散策 キス部屋?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前回の続きです
サチコさんの合流し、修復が終わった南大門を目指します

珍百景
よくぞ陳列したと思う商品のディスプレイ
無造作に置いたというか、目立つように置いたというか
ここは露店なので、夜片付けて次の日また同じにように
ディスプレイするのだろうか・・・

ホットク
前にレポしたホットク
いつもながら行列つくってました

キス部屋
南大門市場を通り過ぎて、やっと南大門にやってきました
修復が終わって綺麗になってます!

こちらの門の裏側。いわゆる城壁の内側から見た南大門
正面は反対側です。反時計回りに一周します

崇礼門
道路を渡ってパチリ。北側から

キスバン
こちらが表側。もうすぐ正面!

韓国旅行ブログ
南大門の正面はどの方向向いているか
ご存知ですか?

ソウル駅
同じ場所から反対方法を見ると
わかりにくいかな・・・

ロッテアウトレット
拡大してみました。
ロッテアウトレットが見えます。
そうあそこはソウル駅なんです!

ということは南大門はソウル駅を向いていたんですね♪

風俗
信号待ちしていたら、変な看板発見!

キスバン
kiss房と書いてあります。
日本語に訳せば『キス部屋』『kissパブ』みたいな感じでしょうか

どんな部屋なのか検索してみると・・・
ソウル情報局さんの記事がヒット!

 「キスの部屋(キスバン)」 ?!韓国で「毒キノコ」のように広がる危ない部屋

危ない部屋だったんですね。いつも情報ありがとうございます

警戒警備
もうすぐ正面と思ったら
警察が正面前で警備してました

崇礼門
こちらが正面。これは5月2日の写真です。
5月6日にお披露目の式展があったのですが
まだこんな感じでした

ソウル観光
南大門の南側にはこんな広場もあります
休みながら南大門を眺めるソウル市民

散策
これが南大門市場側から見た光景

南大門焼失から修復まで詳しい情報は
またもソウル情報局さんの記事をどうぞ!

韓国情報
南大門市場に戻り散策します

ソウル情報
おみやげ物屋がいっぱい

探し物
ここにないかな・・・

韓国郵便
探しているのはソウル中央郵便局で見た
こんなかわいらしい人形です

人形
あった!!
似てるけどちょっと違う・・・

韓国語の堪能なサチコさんがお店の方に聞いてくれました。
こちらの人形は韓国の民話を元に作られているもので
郵便局で見たようなものは芸術家が作ったもので
とても高いとのこと。なるほど!
通訳ありがとうございます

童話
人形の他にマグネットタイプもあり

日本なら浦島太郎とか金太郎みたいな
感じなんでしょうね。
日本ではあまり見かけないなあ
と思ったけど!


探したらありました!



外国へのお土産にどうでしょう♪

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

| 南大門 | 23時59分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明洞の朝食

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前日の続きです

明洞で朝食といったら、みなさん何を食べますか?
河東館(ハドングァン)
検索すると河東館(ハドングァン)が上位に出てきます

明洞の朝食
ここは7:30~やっており、コムタン (牛の内臓煮込みスープ)が有名
詳しくはコネストのページをどうぞ
満作は内臓煮込みというのと、10,000ウォンとちょっと
高めな感じがして足が向かない

この向かいには10,000ウォンの
一人飯に挑戦!!
王妃家があるから
どうしても比べてしまう(笑)

王妃家は11:30~なので朝食には向かないし
明洞朝食
というわけで24時間営業の神仙ソルロンタン
はどうでしょう?

神仙ソルロンタン
7,000ウォンと良心的

キムチが旨い
満作はソルロンタンよりキムチが目当て!
このキムチがうまくて何度もリピしまいます(笑)


ミョンドンの朝飯
10:30まで我慢できるのであれば
明洞餃子がオススメ

朝ごはん
開店したばかりならこんな感じで
待ち時間もなくすぐに入店できる

韓国旅行
一人飯用のこんなテーブルもあるし(笑)

韓国式ワンタンメン
このカルグスクが何度でも食べたくなる一品なんです
8,000ウォン(約720円)

詳しくはこちらのレポをどうぞ→絶品ワンタンメン! 明洞餃子 カルグクス

以上、参考になれば・・・

朝ご飯はどこで食べてますか~

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

| ソウル旅行2013年GW | 23時59分 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サービス満点 チョンノサンガの屋台

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前回の続きです
屋台で飲みたいというリクエストを受け
鐘路3街(チョンノサンガ)
前にも紹介したチョンノサンガの屋台へ

サービス満点
いつもがんばっているおかあさん
頭が下がります

チョンノサンガの屋台
まずはサービスのスープが出され

オフ会
焼酎でカンパーイ!
サチコさんとお友達の3人です
女性に囲まれちょっとうれしい満作(笑)

サービス満点
頼んだのはタコと貝の二品だったのですが

チョンノサンガの屋台
これはサービスの温麺?
スープも一人に一品じゃなく、グループに一品なんですよね
日本人はちょっと抵抗があります(笑)

サービス満点
この屋台の記事見たことがある~
と翻訳カメラを試すサチコさん
この記事→ハングルを自動で訳するアプリ 翻訳カメラ 使ってみた
ここで試したんですよ~

ドコモの同じコンセプト「うつして翻訳」は
Wi-Fi通信ではできません。せっかく
モバイルルーター借りたのに使えないとは・・・

チョンノサンガの屋台
卵焼きもサービス

サービス品
焼き鳥もサービス

ゆで貝
最後に頼んだ貝が届きました(笑)

飲んでいたらつぶおさんからカカオトークで連絡が・・・
やっとソウルのホテルに着きました。と
ホテルの場所が近いので、合流しますとのこと。
突然の友の訪問はうれしいですよね♪

満作の記憶に間違えなければ料理代2品で20,000ウォン
それに焼酎が一本3,000ウォンの明朗会計

韓国ではボッタクリ屋台もあるので、こうやって
安心して飲める店があるってうれしい

やさしいママ
場所は鐘路3街(チョンノサンガ)3番出口の真上
ママはこの方です

よければ使ってあげてください

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

地図
37.572472,126.990926

※iPhoneならマップで表示できます

| 仁寺洞・鍾路 | 21時04分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

がりぼんさんに会う ハルメチプ? ハルメチッ?でオフ会

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前回の続きです

景福宮(キョンボックン)駅の7番出口から西へ約100m
がりぼんさんに会う
セブンイレブンと

ハルメチプ
こちらのカフェの間にある

オフ会
路地を南へ

がりぼんさんに会う
さらに、この角を曲がります

ハルメチッ
曲がり角にやっと看板を見つけました
ハルメチプという店

オフ会
この突き当りです

がりぼんさんに会う
カムジャタンがカムジヤタソになっちゃって(笑)

ハルメチッ
本に載ったらしく、記事が貼り付けてありました

カムジャタン
行ったときは客が一人もいなかった
大丈夫なの?と思ったが全然問題ありませんでした(笑)

この店を選んだのは
がりぼんさんの食べたいものリクエストがカムジャタン、
チョッパルだったから~。この店に決定!(笑)

景福宮近く
どのくらいの量が出てくるか、4人で食べるには
どのくらいが適量かわからないが
お店の人にアドバイスを聞いて注文

韓国旅行
無料の付け合せはこんな感じ

マッコリ
メンバーはがりぼんさん、サチコさん、サチコさんのお友達
4人でカンパーイ!

チョッパル
チョッパルが来ました~

豚足
おいしそ~に見えるかな・・・

チョッパル
ここのチョッパル(豚足)は臭みもなく、うまい
チャーシューを想像したけど、またそれとも違う

ハルメチッ
カムジャタン登場!
カムジャタンとは直訳するとジャガイモのスープなんですが
豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋なんです。
日本のたこ焼きと同じですね(笑)

カムジャタン
こんなに食べきれるだろうか・・・

鍋から具材がこぼれていてもそのまま
こだわらないのが韓国式(笑)

ボックンバ
最後は残ったスープをボックンバ(チャーハン)にしてもらい
これも、うま~

お土産
サチコさんから、お土産までいただきました
わざわざ荷物になった大変だったでしょうに
ありがとうございます

プレゼント
がりぼんさんから絵葉書いただきました!

絵葉書
すごい、オリジナルですよ~

はじめて、がりぼんさんやサチコさんにお会いしましたが
楽しくてあっという間

ブログを始めてきっかけとか、なぜ韓国好きになったとか
いろいろなエピソードが聞けて、他では味わえない時間

韓国は特に一人飯がなかなかできないので、
また日程があったら一緒にご飯しましょうね~♪

これだから韓国旅行、オフ会はやめられない

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

■ハルメチプ
■ソウル特別市 鐘路区 内資洞 108
■TEL:02-735-2608
地図
108 Naeja-dong, Jongno-gu, Seoul

※iPhoneならマップで表示できます

| ソウル旅行2013年GW | 07時45分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エアプサン キャンペーン始まる 今度は1+1

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
エアプサンのキャンペーンが始まりました!

エアプサンキャンペーン
今度は1+1という2名様専用のプランです

今度は1+1
気になる料金は成田-釜山の往復で2万円
これで二人分!!

エアプサンキャンペーン
片道5,000円は安いですよね~
のついたところが該当の
キャンペーン価格があるところ!

夏休みも使えますよ♪

今度は1+1
土日でも2万円という値段があり
これはうれしい!!

燃料サーチャージ10,000円
というと片道の一人分は2,500円か

二人専用運賃
二人分の支払い総額は39,420円!

安いけど二人で行かなくちゃいけない
というのが満作にとってネック・・・

どうする満作!? 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

| 韓国情報 | 20時16分 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明洞散策 ブランド品ポーチが 270円!?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前日の続きです

明洞、訪韓時毎回寄ってますが、来るたびに新たな発見があり
不思議な街です
明洞散策
セコムの車発見!
1981年日本のセコムとサムスングループとの合弁会社設立

韓国ではセキュリティへの認識が薄かった中
安全を買うという積極的にPR
今では防犯対策することを「セコムする」と言われる

韓国旅行ブログ
セコムのスクーター
日本は白だけど、こちらは赤色なんですね

明洞散策
明洞射撃場が移転した?

ブランド品ポーチ
興味ある人のために、このビルらしいです

韓国は実弾撃てるんですね・・・
不思議な国です

不思議な自動販売機
何これ?
日本語できます
と書かれた自動販売機?

ブランド品ポーチ
これなら商品見えないし
ちゃんと動作するのだろうか・・・

韓国薬局
薬局!?

日本語可能
薬屋で、日本語できます
ということだったんですね(笑)

明洞餃子
いつも行っている明洞餃子は長蛇の列
王妃家で韓定食食べたからいいや(笑)

明洞教会前
行列と言えば明洞教会前に・・・

明洞コロッケ
明洞コロッケが売ってましたが
あいにく売り切れ。のちにあまり美味しくなかったと
いろいろな人から情報が入る

韓牛ソルロンタン
神仙ソルロンタンの隣に韓牛ソルロンタンというお店ができた
繁盛すればニセモノができる
これ韓国では当たり前(笑)

韓国旅行ブログ
韓国警察の派出所にこんなキャラクターが!
自衛隊のキャラクター ピクルス王子 パセリちゃん
と、なんとなく似ているような気がする(笑)

明洞散策
その派出所の隣にあった細い路地

モアイ像?
お~これは何?
モアイ像みたいなやつ(笑)

追記。itchannさんからの情報でわかりました。
済州島のあちこちに見かける守り神。
トルハルバン=直訳すると『石のおじいさん』

路地裏
何回も来ているけど、こんな路地通ったことはなかった
ここを抜けたら

偽ブランド品
このポーチが270円!?
自分じゃ使わないけど贈ったら喜ばれる?
でも、こんなに安くては偽ブランド品ですよね

それでも買う? もらった人は喜ぶのか!?
ニセモノなら要らないというか
ニセモノでも欲しいというか・・・

どうする満作!?

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

| ソウル旅行2013年GW | 23時59分 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓国から絵ハガキ出してみた

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前日の続きです

韓国郵便局
ソウル中央郵便局
ときこくさん、お察しのように
この郵便局横の中華料理店が並ぶところですが
最後に見た両替店ですよ~

韓国から
この地下1階に郵便局があります
切手博物館もありました

絵ハガキ
こんな階段を下り

出してみた
郵便局に入りました
切手類の自動販売機かな・・・
日本語や英語の説明がなくて、詳しい操作はわかりませんでした

韓国から
無料で使えるインターネット端末発見!!
すごいなあ。日本では見かけないですよね

絵ハガキ
切手はとてもカラフル
パッと見、日本の切手と思ってしまう

出してみた
絵葉書も売ってました

韓国から
これは電報かな・・・

絵ハガキ
これらの商品は9番窓口で買えるのね。ふむふむ

出してみた
9番窓口前には・・・

郵便事情
こんな机があって、宛名書きしたり切手貼ったり
作業台になっていました。日本と同じですね

デザイン
絵はがき買いました。300ウォン(約27円)


前回でレポした通り、日本への切手代は370ウォン(約33円)
JAPAN
と大きく書いて、後は日本の住所を漢字で書きました。

ポスト
インターナショナルと書かれたポストに入れて
と言われ、投函

無事届くでしょうか




切手博物館
同じフロアに切手博物館があったので、行ってみることに

粘土人形
お~、これは先ほどの絵葉書になった人形!

韓国人形
かわいいなあ・・・

韓国郵便
よく見たら、これは韓国の郵便の歴史なんですね
昔はこんな風に配達していたのか・・・

気になる絵はがきですが、
5月1日に出した絵はがきは5月10日に無事着きましたよ~

外国からの手紙うれしいのは
満作だけ!?かな

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

| 韓国情報 | 23時59分 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

円安が進む 気になる両替レート

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前日の続きです
昼飯も食べて、明洞を散策します

気になるのは円安が進む両替レート
円安が進む
現在のレートと違いますが、これは5月1日の出来事です

気になる
前回換金したデバクナラ両替店
セブンイレブンも同じレートでした

両替レート
あんみつさんから聞いた明洞教会前に換金レートのいい
両替所ができたというので行ってみることに

気になる
ここですね・・・

円安が進む
店先に電光表示板があり

換金レート
お~、セブンイレブンよりレートがいいぞ!!

気になる
気になったので、一番換金レートがよいと言われる
大使館前の両替店までやってきました

円安が進む
1126!!
やっぱり、ここがレートいいですね

換金レート
と思ったら、もっとレートのいい店発見!

ウォン高
大使館前の両替店から南大門の方
西へ30mぐらい離れたところにありました

アベノミクス
円安が進んで、こんなチャートに・・・
チャートパークさんより

現在の為替レートはYahooファイナンスをどうぞ

満作は海外キャッシングして1万円換算なら112,360ウォンでした
明洞の両替レートとほとんど変わらないか
それよりもレートがよい。これ重要(笑)

換金するわけじゃないですが、両替所探しは
まるで宝さがしのようでなんか楽しいんです(笑)

そんななんで、どうする満作!?

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

| 韓国ウォン両替・換金 | 23時59分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓定食 一人飯に挑戦!! 王妃家 明洞2号店

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
前日の続きです
コインロッカーに荷物を預けて

韓定食
やってきたのは王妃家

韓定食
パワー読者のくみちゃんからいただいた情報です
場所はセブンイレブン両替所の近く

一人飯に挑戦!!
この豚カルビ定食がランチなら10,000ウォン(約900円)

王妃家
王妃家はチェーン店らしく
この店は明洞2号店

明洞2号店
店内はこんな感じで
店員さんは日本語も堪能でした

豚カルビ定食を頼もうとしたら、二人なら一人10,000ウォンですが
一人なら12,000ウォンとのこと

く~、まあ仕方ない。豚カルビ定食頼みます

韓定食
全部そろいました! これで12,000ウォン(約1,100円)

いや~、この量一人では無理じゃないかと・・・

一人飯に挑戦!!
メインの豚カルビは甘辛く、うま~

王妃家
サンチュ? サニーレタス? チマサンチュ?
店員さん、置いた瞬間にこぼれましたがそのまま
韓国らしい!?(笑)

明洞2号店
チゲまで付いてます

この辺で隣に日本人が座り「また同じテーブル~!」
と笑ってました。そんなに何回も来ているんですね

韓定食
赤米? そのままでもうまいけど

チゲをすくってご飯と一緒に・・・
うま~。至福のひと時

一人飯に挑戦!!
サラダは余計だよ~とか思いながら
食べ終えました。やっぱり全部は無理!

あんみつさんなら、まだまだ大丈夫とか思いながら
見てらっしゃるでしょう(笑)

満作のプロフィールの写真が悪いのか、
かなり太っていると思われていました。
会う人みなさんに・・・(笑)

で、写真少し加工しました。痩せて見えるかな(笑)
ん? というか写真に合わせて太る
という方法もありますね(爆)

どうする満作!?

続きはこちら

にほんブログ村 海外生活ブログへ
もっと韓国情報知りたい方は・・・ブログ村へ

■王妃家 明洞2号店 (ワンビチッ ミョンドンイホジョム)
■TEL 02-3789-1946
地図
34-1 Myeong-dong 1-ga, Jung-gu, Seoul

※iPhoneならマップで表示できます

| ソウル旅行2013年GW | 21時46分 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT