[満]韓国 携帯電話番号ゲット! SIM受け取り編
申し込み編はこちら
空港到着が遅かったので明洞本店にやってきました。
設定作業があるためにどうしてもビジネスアワーに
受け取る必要があります。
場所は・・・

ソウル中央郵便局の裏と言えばわかるでしょうか。

それとも大使館前の両替所のそばと
言った方ががわかりやすいかな

ソウル郵便局から大使館前両替所を
右に曲がったところに受け取る場所となる
KT本社ビルがありました。
そう中華学院の前です!
詳しくはこちらをご覧ください
地下鉄4号線-明洞駅よりアクセス方法
エレベーターで9Fに上がり、受付でkoreainfoの方を呼んでもらい
手続きスタート!
チャージ額20,000ウォンと一年間の延長オプション11,000ウォンを払い
設定を待ちます。(これはキャンペーン価格の値段)
設定には約1時間かかりました

EG SIMカードというアプリを
インストールしてもらい、これで設定終了。
簡単に操作方法を。
日本語を選ぶとこちらの画面

マイページを選び

料金の残高照会を選ぶと

20,000ウォンチャージしたので2ヶ月、さらに1年延長されて
来年の9月28日まで有効期間が延びました。
しかし、データオプションが8月25日までしか
有効期限がありません。
500MBってどのくらいの量だろう・・・
不安は残ります。

有効期限の延長サービス申し込みが
このアプリにあった!
選んでみると

1年で10,000ウォンと
こちらの方が安いじゃん!!
係りの人に聞いてみると
このアプリから申し込みするとクレジット決済になり
手数料が発生するから高いとのこと。
え~どういうこと!? この辺がいい加減というか、
韓国らしいというか・・・
これでollehのWi-Fiスポットが無料で使えるように
なったのですか? と聞くと。
ollehのWi-FiサービスはKTでやっており、
koreainfoでは設定できないという。
どういうこと!?
どうやら別会社なので、できないらしい。
日本ならdocomoのケータイ買って、
NTTのフレッツスポットを使いたい。
みたいな感じらしい。
自分からどこに電話するかわからずに
結局koreainfoの方にお願いしました。
どこかに電話して、Wi-FiのMACアドレスを
喋っている。どうやらID、パスワード認証する方式
ではなく、端末固有のアドレス認証する模様。
登録してもらいましたがollehのWi-Fi電波が
届いていないのでここでは確認できず。
祈る気持ちでオフィスを後にした。
結局ollehのWi-Fiは使えたのですが
どうもすっきりしないサービス。
そして受け取ってから3日目、帰国する間際のデータ

100MB使っていない!!
動画は見なかったけど、テザリングもしたはずなのですが。
400MB余ってますが8月25日に有効期限を迎えます。
もったいなかったなあ・・・
ollehのWi-Fiスポット使わなくてもよかったかも~
これを使うために、もう一回韓国行くか!?(笑)
やはり、これを活かす為には長く韓国に滞在するか
何度も韓国を訪れる人向け。
3~5日で帰ってくる人は設定する時間がもったいない。
まあ年間変わらない韓国の010の番号を
ゲットできたので良しとするか。
どなたかお知り合いの方、このSIM使ってみます???
以上、誰かの役に立てれば


にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

自分で設定する方のために
追記2013.11.12
ドコモのスマートフォンはSIMフリー化しても
テザリングの時にAPNの書き換えが起こり
他SIMを使っているとテザリングできない可能性があります。
自分はできたつもりなんですが・・・。
機種やアンドロイドのバージョンによっても
違うらしいです。これから実施する方のために書いておきます。
| 韓国電話情報 | 22時11分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑