≪ 2013年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2013年12月 ≫
≫ EDIT
2013年11月30日
月々490円のSIM紹介しましたが
回線速度が100kbpsしか出させませんでした。
これはメールとかいいのですが、画像表示が
遅くてストレス溜まる。地図とかスムースに
表示できないからなんです。それを解消すべく
月々980円になりますが格安SIMを新しく入手。

その製品はOCNモバイルONE
月々980円~1,980円なんですが
980円でも十分なんです!

ドコモのSIMなので

あまったドコモの端末があるなら
そのまま使えます!
もちろんSIMフリーの記事で紹介した
NEXUS7でも使えます!
用意されている料金コースは・・・

ご覧のように5種類。一番安い980円で
日に30MBの使用制限があるものの
速度はLTEの最大速度で通信できる。
※他社の格安SIMは速度制限されてます
OCNモバイルONEは速度制限なし、
つまり画像がスムーズに表示できる
動画だって30MB以内なら視聴可能。
もし30MBを超えた場合は200kbpsに
速度制限され、次の日にはリセット
され、また30MB使える仕組み。
これは他社にはないサービス。
満作が今まで使ってみて30MBを
超えたことがないので、すこぶる快適!!
■さらにお得な情報
加入するときに3,150円の事務手数料が
かかるのですが・・・

NEXUS7と一緒に買うと事務手数料が
無料になるセット割引をしている。
ん~やってくれるぜ。OCN
■電話番号は要らない
スマートフォンでLINEやカカオトークなど
使っている方なら電話番号関係なしで通話や
メッセージのやりとりが行えるのご存知ですよね。
そしたら電話番号なんて要りません

カカオトークの例
電話番号代わりに自分の決めたIDを
登録することで、ID検索して通話、
通信することが可能。
■メールもついてくる!

980円で格安で通信できるというのに
ご覧のようにOCNのメールもついてくる
信じられないサービスの良さ
そして韓国へ行ったらプリペイドSIM
と差し替えて使えます♪
ん~我ながらグッドアイデア(笑)
以上、格安SIM探している方へ

にほんブログ村
↑↑
投票お願いします2013.4.16追記
あまり利用者が増えたのか速度がでないために解約しました。
467円のDTIと変わらない速度になったから。く~残念
2013.11.20追記
通信速度が改善されたようで
また契約しなおしました。
OCN モバイル ONE 通信量拡大でさらに使いやすくなった4GBで1,450円とは信じられない安さです
| 格安SIM
| 14時06分
| comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月26日
先日のオフ会で難しくて、さっぱりわからない
という話から今話題の専門用語を教えちゃいます。
タブレットとかスマートフォン購入するに当たり
参考になると思いますので・・・
■SIM(シム)

まずSIM(シム)から。これがSIMです。
切ってしまって小さいサイズに合わせて
います。これでも十分使えます。
これに電話番号とか個人を特定する
情報とかいろいろ入っています。
わかりやすく理解するために
電話番号が書き込んである電子部品
と覚えてください。
なので

SIMを入れ替えると、昔の携帯電話で発信も
着信もできます。※中には規格が古すぎて
対応していないものもあります。なので
完全に動作するとは思わないで、動けば
儲けものと思ってくださいね
これで電話番号を決めるのはSIMである
というのがわかっていただけると思います
■SIMロック

そんなことができるなら、softbankのiPhoneを安く買って
docomoもSIM入れちゃうもんね~。と考える人も出てきます。
こんなことされたら端末安売りした通信会社の大損。
それで通信会社は自社の端末は自社でしか使えないように
ロックしました。これをSIMロックといいます。
■SIMロック解除

ドコモの端末ならドコモショップに行き
SIMロック解除してもらうことが可能
SIMロック解除対応機種はこちら
auはSIMロック解除やってないし
ソフトバンクでは一部の端末のみ
SIMロック解除した端末はソフトバンクの
SIMを入れるとソフトバンクの電話として
使えます。こんな人滅多にいませんが。
海外へ行ってプリペイドSIMを挿して
使うためにSIMロック解除してもらいます。
■SIMフリー
SIMロックされていない端末をSIMフリーと呼びます。
今売れているNEXUS7がSIMフリーの代表的な端末です
端末は購入。SIMは好きな通信会社のものを
選びますが、わざわざ高いSIMを買う人は
いません。前にレポした490円SIMこのように
格安SIMを入れて使うことが可能なのです。
ふらうさんはSIMフリーのiPhone記事を紹介。
端末買ってしまえば2年縛りとかなくなり
格安で維持することが可能です。
■二台持ち
今の電話を乗り換えたらいいのかわからない
と悩んでいる方多いと思います。オススメは
今使っている電話はそのまま。新たにスマホ
やタブレット買った方が悩まなくて済みます。
携帯電話は携帯電話として使い、
スマホやタブレットは格安SIMで
持つと通信費を安く抑えることが
可能です。よろしいでしょうか?
これでもわからなかったら・・・
どうする満作!?

にほんブログ村
↑↑
投票お願いします■ドコモサービス
SIMロック解除できたり、
韓国の携帯電話番号を持てるサービスを
やっているのはドコモだけ。他社の流出が止まらないドコモですが
韓国へよく出かける方ならぜひドコモをオススメします。
| 格安SIM
| 23時52分
| comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年11月25日
ふらうさんがお持ちになっているNEXUS7 SIMフリー版
これの新しい LTE版 2013モデル が好評で売れている。
これはSIMフリーとなっていて、韓国へ行っても
プリペイドSIMを入れて通信できるスグレモノ。
簡単に言うとSIMロックされていないので
格安SIMを購入し、月々の維持費が安くできる。
維持費は月千円以下とか当たり前。
端末は購入しているので、いつでも解約可能。
2年間とかの縛りがないので違約金はない。
ヨドバシAkibaによって在庫はありますか?
と聞いたら、「在庫あります。今なら
500MBのプリペイドSIMをお付けします」
との回答。え~
IIJのものと言っていたので
これだと思います。
約5,000円分お得となる
このSIMは500MBを使い切るか
3ヶ月後の月末まで有効
店員さんの話でよれば、
この企画をやっているのは
ヨドバシAkiba店のみ。
SIMがなくなったら終了とのこと
本日か、明日26日ぐらいで
なくなるんじゃないかと
言ってました。
(満作的には他店でも同じ企画が
あるんじゃないかと推測。
ビッグカメラなども対抗するかも)
欲しい方いれば、この機会に
いかがでしょうか?

にほんブログ村
↑↑
投票お願いします■参考URL
Retina iPadmini(2013)とNexus7(2013)と比較してみる!※先日発売されたRetina iPadmini(2013)はSIMロックされて
海外プリペイドSIMを使うことができない。
香港等で売っているSIMフリー版を輸入して
販売している業者がいるが約9万円もする。
値段の差は2倍以上に・・・。
| お得情報
| 22時18分
| comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑