2013年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

JAL 国内線 機内Wi-Fiサービス 7月から提供

JALやってくれます!


JAL国際線機内インターネットサービス
を提供しているのは
ご存知だったと思いますが、今度は国内線で提供すると発表!

料金は飛行距離と使う端末で値段が違う模様。
だいたい500円~1200円

今までは飛行機の中からブログ更新できなくて
我慢してましたが、これからは飛行機の中から
でもブログアップできる♪

富士山
今富士山上空を通過しましたとか、

夕焼け
こんな夕焼け~とかアップできそう♪

Flightradar24
Flightradar24で自分で乗っている飛行ルートを見るとか(笑)
ブログやってなくても十分楽しめますね♪

前JAL株主で大損こいて二度と乗るもんか
と思ったけど、こうサービスがいいと
乗っちゃいます(笑)

Wi-Fiサービスは今年夏から。待ち遠しいですね

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

ニュース元はこちら
INTERNET Watch

| ニュース | 15時01分 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

中華料理で韓国好きオフ会!? 浅草橋 MEIMEI (メイメイ)

秋葉原ツアーの続きです
アキバツアーが終わって
そのまま忘年会に突入!

記事遅くなってすいません(笑)

会場は韓国料理の店じゃないけど
前に見つけておいた穴場の店(笑)
中国小皿料理 MEIMEI (メイメイ)

ここにしたのは安いのはもちろん
マッコリ持込可能だったから♪
別途持ち込み料払いましたけど(笑)

参加者
集まったのは12名。12月の忙しい中
ご参加いただきありがとうございました

プライバシーの配慮から参加者名は
控えさせていただきます。参加したこと
を公にしたい方はコメント欄にどうぞ(笑)

乾杯
マッコリ前に好きな飲み物でカンパーイ!

前菜
大満足のコースは9品付いて1500円~!
それに餃子鍋を別に頼みました~

餃子
この量を見てください!

豆苗
青菜炒めは豆苗!
満作はこれだけで十分!

麻婆豆腐
参加者のみなさまは
この量、味はわかって
いただけましたよね~

餃子鍋
別に頼んだ餃子鍋~

マッコリ
みんなそろったところで
マッコリでカンパーイ!

餃子鍋
餃子鍋は1,200円でこの量!
味もうま~

から揚げ
唐揚げに

酢豚
酢豚。好き~

チャーハン
チャーハン大盛り

四川風玉子スープ
四川風玉子スープ

マッコリ
持ち込んだマッコリは
すべて完飲!

やっぱりグッスンダンの
生マッコリおいしいです♪

これこれ↓

12本買えば送料無料♪

次回マッコリパーティーは2月9日の予定です

参加されたい方は非公開コメントか
何らかの方法で満作まで連絡ください

韓国料理もいいけどたまには中華料理もいいでしょ(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします


■中国小皿料理 MEIMEI (メイメイ)
■TEL 03-3865-4747
■東京都台東区浅草橋1-11-9 浅草橋ビジネスホテル1F

| 東京その他観光 | 23時14分 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

防水タブレットPCで生活が変わる!? QH55M使ってみた

タブレットPC QH55/M商品レビューの続きです
防水タブレットPC
スタンド欲しくて100円ショップの
ダイソーに行きました。

フォトフレームスタンド
前回はこのようなフォトフレームスタンドを
購入したのですが・・・。そのときの記事

スタンド
今ではちゃんとi Pad STAND
として売ってます。組み立てると
こんな感じ・・・

iPad製品流用
タブレットPCをおくとこんな感じ
もうちょっと起きた方がいいが
まあ100円なんで(笑)

持ち運び便利
大きさもQH55Mより小さくて
持ち運びに便利です

QH55M
そしてなんと言ってもキーボードが
あればかなり便利♪ 自宅にあった
TK-FBP014BKをBluetoothで接続

そして
安いマウスで十分
マウスがあれば
パソコンと同じ~
これは快適♪

そうそう前にレポしたポケモンキーボード
も使えましたよ。ただしローマ字入力のみ

そして生活が変わったのが

お風呂! この写真は楽天市場のものですが(笑)
防水なんでお風呂の中で使うことが可能!

前に紹介した
韓国ドラマ見放題
Huluで韓国ドラマみたり
ネットサーフィンしたり
カラスの行水だったのが
長風呂になりました!!

これを家では湯治と呼んでいます(爆)

生活スタイルを変える一台どうでしょうか?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

■参考URL
タブレットPCがやってきた 富士通 QH55/M モニタ当選
富士通 製品情報サイト「FMWORLD.NET」
ARROWS Tab QH55シリーズ 10.1型ワイド (WEBカタログ)
QH55/M 楽天市場安値検索 [PR by ブログタイムズ]

| 商品レビュー | 08時01分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

iPad Air 韓国で買ったら安い?

韓国でアップル製品買ったら
日本より安い!?

Frisbee
韓国にはアップルストアはなく
アップル製品を代理販売する
専門ショップが何店かあります

アップル製品
ここは明洞にあるアップル専門ショップ
Frisbee(フリスビー)

おっ最新のiPad Airが売ってる

iPad air
iPad Air がアップルストアより安い!?

3,330ウォンだと思ったら3,330元でした(笑)

中国のアップルストアで買うより
安いと表示してあるわけですね!


3330元をYahooファイナンス
計算してみると56,133円

韓国で買ったら安い
ちなみに日本で買ったら51,800円

iPad mini
iPad mini Retinaディスプレイモデルが
2,679元

レート計算
レート計算で45,160円

日本が安い
日本なら41,900円

ウォン価格も聞いたんですが
日本で買うより高いので
韓国に行ってわざわざ買う
必要はなさそうです。

日本はアップル製品が安く買える
ということで韓国からわざわざ
購入しに来る人が多いとか!

日本は恵まれてますね

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

| 韓国情報 | 08時26分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋葉原ツアーの続き 肉の万世本店直売所

前回の続きです
ラジオガアデン
交通博物館に行く途中にあった
ラジオガアデンはまだ健在(笑)

休憩所
この100円コーヒーが目に入り
ここで休憩することに

肉の万世
肉の万世本店直売所とのこと

ミルクスタンド
ミルクスタンド
うんうん、なんか懐かしい
これはいいぞ♪

セルフサービス
100円払うとコップを渡され
セルフサービスなのね
ふむふむ

コーヒーマシン
コーヒーマシンで入れる
本格的な味に満足!

立ち飲み
こんな立ち飲み風カウンター
になってました

電車でGO!
電車でGO! 懐かしいなあ

無料ツアー
なんと無料で楽しめます♪

かつサンド
肉の万世らしく
かつサンド売っている
のですが・・・

おにぎり安い
おにぎりが・・・

アキバ観光
80円!?

いなり
おいなりが50円!

黒糖いなり
で、黒糖を頼んでみました

秋葉原ツアー
油揚げが黒糖で味付け
されています。
素朴が味でうま~

日米無線電機商会
お隣は日米無線電機商会
まだまだ健在
ここでスピーカー買った
覚えが・・・(笑)

バイク専用駐車場
その隣はバイク専用駐車場
秋葉原は二輪車にやさしい?

LAOX(ラオックス)
LAOX(ラオックス)は免税店
売り場に変わり・・・

ダイソー
その地下にはダイソーが・・・

免税店って税金免除なんですが
商品そのものが高いんです。
カメラなど見てみましたが
ほぼ定価販売。近くのお店
にはほぼ半値で売ってます

外国に行って免税店に連れて行かれる
場合ありますが、そのときはここと
同じように高い買い物しているんです
よね~。きっと・・・

この後は参加者の希望の商品を
探して忘年会となったのでした

あまりの盛り上がって予定した
行程の半分も行かなかったですが
楽しんでいただけましたでしょうか

そして次回第3弾となるマッコリ
パーティーは2月9日に決定!
詳しい場所、時間は非公開
コメントかメール等にて
お知らせください

韓国旅行つながりオフ会いかがでしょうか?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

| 秋葉原アキバ観光 | 10時35分 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

満作が案内する無料秋葉原ツアーはこんな感じ 旧万世橋駅など

前に秋葉原ツアー募集していたの覚えてますか?
記事アップするの忘れてました(笑)

韓国好きオフ会の忘年会前に開催したもの

満作が案内した秋葉原。これから秋葉原
散策する方の参考になれば・・・
満作が案内する
まず集合場所は暖かく待てて
場所もわかりやすく、時間も
多少つぶせるところ。という
ことでヤマダ電機の前にしました

こんなにオープンな入口
店内の温かい空気が流れてくる
多少ですけど(笑)

無料秋葉原ツアー
ガード下のパーツ売り場
時代の流れでしょうか、
閉鎖している店舗もあり

満作が案内する
昔はラジオを聴くために
パーツ集めて作るのが流行
部品を小売する店舗が
集まったのが秋葉原でした

旧万世橋駅
自動販売機のジュース
売り上げナンバー1も
秋葉原駅前でした。

安いもの買いに来て
高い外食するのは
ありえないことだった

自動販売機のジュースで
のどを潤し帰るのが定番。

自動販売機のジュースは
冷える前にどんどん売れて
いくのでぬるいのが当然

でも誰も文句のいう人は
いなかった・・・

コスプレ
ブシモ放送局のラブライブ!
スクールアイドルフェスティバル
を宣伝する方々・・・
それを激写するカメラ小僧???古い(笑)

満作が案内する
宣伝スタッフよりピンクのコート着た
撮影している女性が目立ってました(笑)

無料秋葉原ツアー
パロディTシャツを売っているお店
買わなくても見ているだけで
十分楽しい(笑)

神田川
神田川。歌のタイトルにも
なってますよね。ふれあい橋を
通って神田方向へ・・・

京やきぐり
こんなところに焼き栗屋が・・・

無料秋葉原ツアー
香ばしいニオイに誘われて
買ってみることに・・・

旧万世橋駅
入れ物がおしゃれ~

焼き栗
300g1000円で購入
つぶがでかい!

日本の良さ
そして食べてみると
砂糖など一切使わない
自然の甘さ・・・

こだわっています!

旧万世橋駅
mAAch(マーチ)
旧万世橋駅ホームを
利用した新商業施設

旧交通博物館
ここは交通博物館が
あったところ・・・

ガード下はいろいろな
店舗が入っています

ジオラマ
ここの見所は復元された
万世橋駅のジオラマ

赤レンガ駅舎
万世橋駅は東京駅と同じ
赤レンガで造られた
駅舎だったのです

現存する階段
そして建設当時から
残されている階段

モダンな建築
壁や柱なども
モダンなつくり
だったんですね

実際使用できる
実際に登り降り
できる階段あり

無料休憩所
階段を登ると
休憩所あり

見所
JR中央線快速の
上り下りの線路の
真ん中なんです!

まあ、昔ホームだった
から当たり前なんですが(笑)

秋葉原観光
すごいスピードで
電車が脇を通って
いきます。まるで
道路の中央分離帯
にいるみたい(笑)

韓国旅行もいいですが

たまには日本の観光もいいよね

長くなったので
日記わけますね

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

| 秋葉原アキバ観光 | 09時51分 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明洞 スターバックスコーヒー コンセント 無料WiFi

明洞で休憩しながら
記事アップしたいなあ
と思って訪れたのが
明洞
こちらのスターバックスコーヒー

スタバ
日本のスターバックスも
コンセントが豊富なところ
多いですが、ご覧のように
カウンターの下にコンセントあり

ミョンドン
壁にもコンセントが
約1m間隔であります

コンセント
大きなテーブルにも
コンセントがついていました

パソコン使っている人もいて
これなら安心して使えます(笑)


個人認証

無料のWiFiもあって接続しようとすると
このような認証画面が表示されました。

ここに個人情報入れるの嫌だなあ
と思って適当に入れたらはじかれました

誕生日も一日ずれててもダメ

正確に入れたら使えました
ということは入国したときの
情報とチェックしているんですね

いや~、これだけしっかりしているとは


無料WiFi
CMなんかもちゃっかり出して
ぬかりないです(笑)

スマートフォンはこのような
認証ナシ。パソコン使うとき
のみ個人情報入れる必要があります

以上、韓国のスターバックス事情でした

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

| 明洞 | 08時24分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バニラエア タイムセール! 片道4,000円! 1月24日18時まで

昨日バニラエアの記事書いて
昼ぐらいに確認したら
タイムセールが始まってました!

なんというタイミング(笑)
バニラエア
バニラエア キャンペーンサイト


なんと今度は片道4,000円という
価格設定!

タイムセール!
前日にはなかったわくわく
という設定枠が出現

片道4,000円
行きと帰りを検索して

成田-ソウル
総額13,700円!

早朝出発でなく午後
出発で、帰りは一番
遅い便。これいい♪

台北や札幌なども
同時に販売されてます

ただし、売り出しは
1月24日18時まで

行っちゃう!?

どうする満作!?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

| 韓国情報 | 07時33分 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バニラエア就航記念 成田-ソウル 宿付きで6,800円!?

ANAが全額出資する格安航空会社(LCC)
バニラエアが3月1日からソウル-成田便を就航します

vanillaair
バニラエア バケーション


バニラエア就航記念?
宿付きで6800円と信じられない値段

ちょっと検索してみました
成田-ソウル
一泊は嫌だからせめて二泊
午前出発にして、ホテルは
どこでもいいや・・・

宿付きで6,800円
お~9,600円からと信じられない値段

バニラエア就航記念?
カレンダーを見ると9,600円は
R(リクエスト)か・・・
空席待ちということですね

成田-ソウル
料金に含まれないものは
空港使用税とかね
燃料サーチャージは込み
これだけでもすごいなあ

宿付きで6,800円
でもね、でもね
朝7:05出発って

2時間前にたどり
つけないでしょう!

成田で前泊???

前泊の方が高くなりそう(笑)

それでも行っちゃう?

どうする満作!?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

午後出発も選べますが、ちょっと高くなります。

バニラエア公式サイトはこちら
成田-ソウルが片道8000円というシンプルな価格設定。
燃料サーチャージ込み(空港使用税等は含まれていない)
手荷物も20kgまでOKですが、座席指定は有料(300円~)。

韓国発LCCイースタージェット、チェジュエアなどと
競合する。便によっては値段が高めに設定されている
ものもあり、JALとANAと変わらないかも。
この値段では魅力ないように思えますが
果たしてバニラエアは勝ち残れるでしょうか・・・

| 韓国情報 | 01時01分 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ソウル駅の隣 ソウルマート内 GOLDEN PLATE フードコートはどう?

ソウル駅に隣接している
ロッテマートの中にある
フードコートに行ってみました
ロッテマート
ソウル駅の北西方向にある
こちらの入口から入って
すぐ左にあるフードコート

ソウル駅の隣
GOLDEN PLATE(ゴールデンプレート)
と名づけられたフードコート
ロッテマートの買い物ついでや
ソウル駅を利用するときなど
気軽に食事が楽しめる

ソウルマート内
座席は100席を越えているかも
それほど広い・・・

GOLDEN PLATE
入口のこのカウンターで
注文します

フードコート
メニューは写真入りじゃないので
わかりにくいと思いきや

ソウル駅の隣
ご覧のように日本表記なので
ハングル読めなくても大丈夫

ソウルマート内
これから訪れる方のために

GOLDEN PLATE
全部のメニューをパチリ

フードコート
何にしようかな・・・

ソウル駅の隣""
今のレートがだいたい
1,000ウォンが100円なので
0を一個取ると日本円と同じ
計算しやすい♪

ソウルマート内
思い出のお弁当って
世界番付に出ていた
あの弁当でしょうか!?

写真提供がseoulmikiさん
のもの。振るとビビンバに
なるやつ。これじゃない!?

フードコート
頼んだのは海鮮スンドゥブチゲ
番号は454番ね

使い方
できあがるとこのディスプレーに
番号が表示されます。

セルフサービス
お水はセルフサービス

赤い料理
待つこと約5分
やっと食べられる
赤い料理(笑)

7,000ウォン(約700円)

スンドゥブチゲ
日本でも食べられるけど
わざわざ韓国料理の店に
行かなくてはいけないし

ニオイが気になるから
日本ではなるべく
食べないようにしていますが

ここなら遠慮することはない(笑)

バンチャン
付け合せはあまり多くない

サラダ
珍しくマカロニサラダでした

ちなみに韓国のマヨネーズが
美味しくないから期待しない
方がいいです(^^;

ゴールデンプレート
キムチもこの程度か・・・
あ~美味しいキムチ食べたい(笑)

このトッペギ(韓国の一人鍋)は
量が多くて十分食べ応えあります

味はここでしか食べられないような
特別に美味しい味とは言えないけど

日本の駅そばみたいな感じで
妙に食べたくなるんですよね(笑)

ここなら一人飯でもOKですし、
立地条件もよし、なんと言っても
並ばないし早くて好きなもの
食べられる利便さは最高です♪

料理は二人分からしか出さない
食堂にあたった経験ないですか?

二人分出して大して美味しくなかった
ときのショック大きいですよね(笑)

そんなときはどうする満作!?

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
↑↑
一日一度応援お願いします

このお店の情報はnatuさんからいただきました♪

■GOLDEN PLATE(ゴールデンプレート)
■ソウル市 中区 蓬莱洞2街 122
■TEL +82-2-362-0313
122 Bongnaedong 2(i)-ga, Jung-gu, Seoul

| 南大門 | 00時01分 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT