2015年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

日韓の文化と食の交流 行ってみた 目からウロコ~!

前にイベントの案内した
日韓の文化と食の交流
に行ってきました♪

日韓の文化と食の交流
やってきたのは羽田空港
国際線ターミナルビル

すぐにこのポスターが
目に入り、場所が間違
いないことがわかった

羽田空港イベント
地図では左側にホール
があるみたいだから橋み
たいに見えるあの辺かな

日本橋
近づいてみるとやはり橋
これは日本橋というのが
わかった。江戸から旅の
始まりは日本橋を渡るこ
とから始まったらしい。

それでここにある訳ですね♪

TIAT SKY HALL
あったTIAT SKY HALL

KPOPアイドルがお迎え
KPOPアイドルがお出迎え~

と思ったら

後にFIXXのメンバーと知る

日韓国交50周年記念
会場に入ると次イベント
映画まで時間があり

日韓友好
会場内では飲食
可能というので

屋台コーナー
屋台ブースで韓国料理
を味見しつつ待つことに

トッポキ
トッポッキ~。うまそ~

プルコギ
これはプルコギかな

チヂミ
チヂミもうまそ~

韓国焼肉
とりあえず
焼肉セットと

マッコリ
マッコリを注文

マッコリと生ビールの
カクテルをどぶロック
と言うんですか!?
知らんかった~

生マッコリ
おっ、このマッコリは
満作が一番好きな
クッスンダンじゃない?

クッスンダン
ナミナミとマッコリを…

韓国海苔はサービス

食の交流
これで安くて旨った~

海外に行って一番
悩むのが食事でした

韓国料理うまいと思った
し近くてすぐリピーターに
なったこと思い出しました

ザ・テノール
しばらくして映画が始まり
ザ・テノール 真実の物語

これ実話だったとは…
感動してしまいました

見てない方にオススメ


イベントの合間に
韓国のPRビデオ

10ドルで韓国を満喫
これ面白かった~


探したらYouTubeで発見
興味があったら見てみて~

そして

FIXX
K-POPダンスパフォーマンス

新しいKPOPアイドルなのか

AOAのコピー
と思ったらAOAのダンスカバー
している日本人グループとのこと

知らなかった~


動画探したらありました♪

GAR7
こちらは男性グループのGAR7
K-POPダンスカバーするのは
圧倒的に女性が多い中、男性
グループは非常に珍しいとのこと


こちらも動画があったので
貼っておきます。ダンスは
やはり動画ですね(^^)

KPOPダンスカバーが流行っ
ているとは目からウロコです!!

以上、どなたかのお役に立てれば

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 韓国情報 | 21時29分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チェジュ名物 巨大タチウオ 一匹調理はすごい! チェジュマダン

サンマ海苔巻きの続きです

夕食時間となりました

チェジュマダン
やってきたお店は
チェジュマダン

店内の様子
店内はこんな感じ

バンチャン
無料のバンチャン

無料の付け合せ
別角度でパチリ

ワタリガニ醤油漬け
カンジャンケジャン
もありましたよ!!

変なコンロ
テーブルに運ばれ
てきた、これ何!?

マッコリ
マッコリ。これは
ひえ、粟などが
入ったマッコリ

ビール
ビールも登場し

乾杯
乾杯!! お疲れ様でした~

太刀魚鍋
今日が最後の夜だね~
とか話していると!

でた~タチウオが
一匹まるごと入った鍋

さきほどの金属は鍋の
載せる足だったんですね

太刀魚焼き
さらにタチウオの焼いた
ものが届く!!
どのくらい大きいがiPhone
置くもiPhoneは大きいのか
ら小さいのまであるから、
対比にならないという声(笑)

大きさ比べ
ミンティアならわかると言われ
置いてみた。私がミンティア
持っていることを知っている
ブロガーの観察力は鋭い(笑)

お店の人が骨除去
撮影が一通り終わった頃
骨を除去してくれるお店の方
大きいから骨も取りやすい!

鍋物
鍋物なんですが、タチウオ
だとわかりにくいですね(笑)

ラーメン
最後に〆のラーメン投入(笑)

今まで高級料理と思っていた
のが、このラーメン投入で
B級グルメに見えてくる~(爆)

そんなことない???(*^^*)

メニュー
これから行かれる人の
為にメニューをパチリ

セットメニュー
こちらセットメニュー

名刺
最後は名刺をいただき
この地図の方がわかり
やすいですかね・・・

チェジュ市の繁華街に
あり便利。話のネタに
この店使えます(笑)

続きはこちら

<取材協力:済州観光公社>
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■チェジュマダン
■済州市老衡洞914-2
■TEL 韓国 064-749-5501
地図
33.486488,126.484337
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 済州島の旅 | 01時20分 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンマ海苔巻き 食べた~ 西帰浦オルレ市場

KPOP博物館の続きです

次にやってきたのは
西帰浦オルレ市場

ウジョンフェセンター
これこれ、イラ韓に出て
いたウジョンフェセンター

さんま海苔巻き
さんま海苔巻き

前、記事にしたことが
あるの覚えてますか?

そのときの記事

サンマキンパ
イラ韓のときにここが
入口だったようですが
そんな雰囲気でない。

サンマ巻き
ガイドのアミさんが
店員さんに聞いて
いる。入口が変更
になったとのこと。

アミさんも何度か
訪れていて、この
入口が変更されて
から初めてみたい

新入口
お~ここが新しい
入口なんですね

秋刀魚まるごと
さんま海苔巻きは
3,000/4,000ウォン

値段の違いは梱包時
すなわちテイクアウト
が4,000ウォン。味見
程度でいいのでお店
に入らず外で食べる
ことになりました(^^)

お任せガイド
アミさんにお任せして

べンチ
お店の向かい側にあった
こんなベンチで食べました

オルレ市場名物
さんまが丸ごと一匹~!
インパクトあります(笑)

骨がない
気になるのが骨なんで
すが、あれ入ってない?

珍味
ご覧のように骨は抜か
れてます。これなら安心
そして、うまうま~

味は想像していた通り

試してみたい方はご飯
とサンマと韓国海苔を
一緒に口の中に入れて
食べてみるとわかる(爆)

オルレ市場
市場に進むと・・・

2号店
またサンマ海苔巻き
ついにニセモノ出て
きたか…と思ったら

大繁盛
2号店が出来たとのこと
すごいよ。サンマ巻き(笑)

特徴
オルレ市場の特徴は
市場の真ん中に水が
流れていること。綺麗

水車
水車などもありましたよ

金魚
そして金魚などもいました

柵
柵はベンチ代わりにもなり

スイーツ
周りにあるお店でスイーツ
でも食べながら。まったり

市場の魅力
市場ですから地元の方が
買う物がわかり、どのような
生活しているか想像がつく

チェジュ名物のみかん
チェジュ名物のみかん

こんなに需要があると
いうことですよね(^^)

バイク
こんなに人通りが多い
のに、ときおりバイクが
走ってくるがこれも日常
の光景。苦情もない(^^)

看板犬
看板犬。チェジュ島独特
の犬だろうか足が短い。
吠えなくてとてもかわいい

トルハルバン
トルハルバンのお土産
デフォルメしてかわいい

千と千尋の神隠し
これは千と千尋の神隠し
で見た一シーンのような

天ぷら
およ、これは天ぷらでは?

食べ物市場
食べ物市場という店

キンパ天ぷら
キンパ天ぷら美味しいよ
とkara3さんから言われて
買って食べてみました

屋台で買うものって大概
紙のコーヒーカップに入っ
ているんですよね(笑)

タレ
そばつゆのようなタレを
お好みでかけて食べます


わかりやすいによう
半分に切ってもらい
中身がわかるように

ご飯は入っていなく
チャプチェみたいな
ものを海苔巻きして
います。これうま~

1,000ウォン(約100円)

いや~市場周りって
本当に楽しいですね

続きはこちら

<取材協力:済州観光公社>
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■西帰浦オルレ市場
■西帰浦西帰洞271-38番地外

■ウジョンフェセンター(さんま巻きの店)
■TEL (韓国) 064-733-8522
地図
22 Jungjeong-ro73beon-gil, Seogwipo, Jeju-do South Korea

Google mapsより

| 済州島の旅 | 12時26分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

PLAY K-POP博物館 韓国のIT技術の高さに驚いた~

サンバンサンチョカチプに続きです

PLAY K-POP博物館
PLAY K-POP博物館
にやってきました~♪

日本語のパンフレット
日本語のリーフレット
詳しく書いてあるので
これゲットしてください

詳しいパンフレット
こちらに詳しく書いてあります

3Dコンサート
ホログラムコンサートは
東大門のKLIVEと同じ
ですが、違いは・・・

イベント豊富
いろいろなアトラクション?
が豊富になり、楽しめます

利用料金
料金は大人15,000ウォン

入場券
入場券のバーコードで
いろいろなイベント体験
しますが、のちに写真を
購入するとき使うみたい

全部は紹介できませんが
一部のみ紹介していきます

サウンドトンネル
サウンド・トンネル

不思議なドーム
このドームの下にした
だけに音が聞こえるよ
うになっている。ドーム
が多数あるのは年代ご
と違う音楽が流れてる

スターバン
スター・バン

プロジェクションマッピング
プロジェクションマッピングで
タイヤが回り、背景が後方へ

車が走っているように見える

スターと一緒にバンに乗って
いる感じはよくできている♪

合成動画
別画面ではこんな感じ

リアルタイム合成
静止画ではなくリアル
タイムに合成され動画
としてみることができる

これはすごいよ!!

スターと一緒に肖像画
スターと一緒に肖像画?

CG技術
カメラで撮影された写真を
元にみるみる肖像画が
作られていく。おみごと!

フォトスポット
定番のフォトスポットもあり

ステージ衣装
博物館らしくコンサートで
使われ衣装なども展示。

rainbow
このような衣装はファンには
たまらない一品ですよね♪

G-DRAGON
ホログラフコンサートに使わ
れたG-DRAGONの衣装かな

broadcast
ブロードキャスト?

CG技術
この動画が繰り返し
流れていました。

すっぴんの女性が

化粧CG
化粧品が出てきて
あっという間に化粧

リアルタイム合成
すごいのが、女性が
動くたびに化粧も追尾

リアルタイム合成という
技術でしょうか。すごい!

お土産店
最後はギフトショップ
K-POPのグッズが
多いのは当たり前

日本製
ヘッドフォンなど音楽
関係に日本製が多い
ことにびっくりしました

この製品もELECOM
日本メーカーです♪

韓国事情
ガイドのアミさんが
教えてくれた韓国の
事情表したマグカップ

インターン 「まず先に帰ります」
社員 「残業ですか?
代理 「残業しようかな」
課長 「残業しよう

というような意味だそうな(笑)

アクセス
地図はこちらがわかりやすい

交通機関
バス情報も詳しく載ってました

これならわかりやすいですね

K-POPフォンにオススメです

続きはこちら

<取材協力:済州観光公社>
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■PLAY K-POP博物館
■西帰浦市中文観光路110番道路15
■TEL 韓国 064-780-9000
地図
33.249946, 126.413212
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 済州島の旅 | 14時07分 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

SH380BA トイレのタンクでシューシューと音がする ブロガーに感謝します

旅とはぜんぜん関係ない話ですが

トイレの水が溜まらない
水洗トイレが水が溜まらない
というかシューシューと音は
するが約1時間かかって
水が溜まる現象が起きた

原因
タンクのフタを開けてみると
この部分から水が漏れてい
るので、これが壊れたと推測

水が溜まらない
さっそく、製品型番
SH380BA
を検索してみると

Google検索
一番目で意図する
ページが出現!!
さすがGoogle先生!


秦野カイロの日々整体!とブログに
詳しく書いてありました。
ブロガーに感謝です!!


ポイントが余っていたので
修理部品を楽天から購入

修理方法
次の日、普通郵便で届く。早い!

HH11113
TOTOサイトでは型番「HH11113
となってましたが、「TH405S」と
なっていて不安になり、これも
検索したら、説明書が付いてる
ものが「HH11113」
で付いていな
いものが「TH405S」というのが
わかった。違いは値段約300円

購入した管材住設の辻村さん
にて説明書の付いた「TH405S」
を入手し、わずか10分ほどで
修理完了。水道業者に頼めば
約7,000~10,000円ほどかかる
がわずか10分の一で済んでし
まった。自分もブロガーだが、
記事を書いてくれるブロガーに
感謝、ネット文化に感謝します

お礼をこめて記事にしました

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)



| 商品レビュー | 21時07分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

贅沢なアワビたくさん 海鮮鍋を食べた~ サンバンサンチョカチプ

GEOトレールの続きです

チョカチプ
サンバンサンチョカチプ
というお店で昼食でした

外観
お店はこんな感じ

アワビたくさん
鍋を見てびっくり!!

贅沢海鮮鍋
このアワビの数!
この鍋で4人用
と思うのですが

一人3個以上あり
日本で食べたら
いくらするんだろう

サバ焼き
サバの焼きもの
脂がのってうま~

韓国ビールcass
お昼なんで軽く
一杯だけビール

カンパ~イ!!

海鮮鍋
アワビをある程度
食べたら下から
海老とか出てきま
した。いや~贅沢

メニュー
メニューをパチリ

アワビ海鮮鍋
(大)55,000ウォン(4人)
(中)45,000ウォン(2人)
サバ焼きサービス

サービスメニュー
チョカチプセットが気になる

アワビ海鮮トッペギ + サバ焼き +
フタ肉炒め + ご飯2つ = 40,000ウォン

立地条件の悪さだからでしょうか
アワビ鍋4人なら1人1,500円しない!?

いや~これはお得なお店で
また行きたいお店となりました

続きはこちら

<取材協力:済州観光公社>
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■サンバンサンチョカチプ
■西帰浦市安徳面和順里421-1
■TEL 韓国 064-792-0688
■空港から南西へ約38km
地図
33.245737,126.338423
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 済州島の旅 | 21時18分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015年11月29日(日) 一日限り 韓流イベントあり 羽田空港国際線ターミナルにて

今度の日曜日ですが、
羽田空港国際線ターミナル
4F TIAT SKY HALL内で

日韓の文化と食の交流
というイベントがあります

日韓の文化と食の交流
入場無料で10:00~18:00

来場者に「フェイスパック」
プレゼントされるみたい

韓流イベントあり
イベントとしてK-POP
ダンスパフォーマンス
GAR7」と「fixx」の
2グループが披露
一回目 13:00~13:30
二回目 17:00~17:30

羽田空港国際線ターミナル
映画も上映される
日韓合同製作映画
ザ・テノール 真実の物語
一回目 10:30~12:30
二回目 14:30~14:30

ザ・テノール

あらすじは・・・

2015年11月29日(日)

無料で鑑賞できる
とは驚きました。

屋台ブース
他にも韓国料理を提供
する屋台コーナーもあり

TIAT SKY HALL は羽田空港
国際線旅客ターミナル4Fの
江戸小路と同じフロア左奥

イベントホール
羽田空港 国際線ビル 館内マップより

イベントに関する問い合わせは
(株)ビッグウイング 03-5757-8283
受付時間 9:00~17:00(土日を除く)

ここで知り合いとばったり会ったら
オフ会に発展しそうですね(^^)

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 韓国情報 | 23時54分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チェジュ島 GEOトレールで化石発見!?

GEOハウスの続きです

BACKPACKERS
バックパッカーズ?


http://www.jib2012.com/
こちらでも宿泊できるみたい

ゲストハウス
え?ここも?

ゲストハウス
並んでました

レンタサイクル
こちらはレンタサイクル
店のようでした

サイクリングロード
このような青い線で
サイクリングロード
を示しているみたい

GEOカフェ
GEOフード?

ハイウェイカフェ
時間が早いのか
開いてなかったけど
ハイウェイカフェ
と書いてあります

リゾートマンション
お隣はリゾート
マンションみたい

オープンカフェ
海を眺めながら
コーヒーなんか
もいいですね(^-^)

工房
リゾートマンションの
海側。工房みたいな
部屋もあり。案内文
もなくてよくわからず

わんこ
壁に顔を乗っけて
通行する人を見て
いる犬。かわいい

ギリシャの白い家
サントリーニ島の
イメージでしょうか
こちらも泊まれる?

無料のトイレ
GEOトレールルート
にはこのように所々
トイレがあり安心し
て散策できます♪

港
港に出ました

漁業
やはり島ですから
漁業が発達するん
ですよね~

おしゃれな看板
おしゃれな看板
だと思ったら…

海のレジャー
チェジュ島のいろいろ
な場所で海のレジャー
が楽しめるとのこと。

潜水艦
こちらは海の中を
覗く船があるみたい

撮影スポット
この像はなに!?

ライサ夫人
ゴルバチョフ書記長の
ライサ夫人が訪問した
記念の像らしいとのこと

砂浜
広がる砂浜。これで
天気がよかったら
最高でしたね(^^)

歌手
ここで歌を披露し
ている方が・・・

これもGEOフェス
ティバルの一環
とのこと。すごい

GEOコース
予定では、ここから
砂浜歩く予定でした
があいにくの天気で
舗装路を歩くことに

海水浴場
この黄色の建物は
中に個室があり、
着替えができる
でした。そうここは
海水浴場なのです

GEOブース
あれ、こんなところに
またGEOブースが…

化石崩し
化石崩しと書いてあります

体験
体験してってください
と言われて覗いてみる

土を崩す
固まっているレンガの
ような土を崩してます

発掘
ゴルフで使うピンを
杭にしてトンカチで
コンコンと・・・

化石発見
何か出てきました!

化石
お~アンモナイトじゃん

中生代探査
中生代探査という市販品
で購入できるとのこと。
中に入ってのは本当の
骨ではなくプラスチック
ですが、発掘している
楽しみ十分楽しめる一品

これお土産にいいかな
と思いましたが土は
持ち込み禁止品


楽天探したら本物の化石を
発掘するもの発見しました

小満作は喜んでくれるでしょうか(笑)

続きはこちら

<取材協力:済州観光公社>
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

| 済州島の旅 | 13時43分 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

山房山近くで民泊 GEOハウス クララの家 見学できた~

済州GEOフェスティパルの続きです

GEO HOUSE
GEOハウス?

ゲストハウス
観光しやすいように
選ばれた宿をGEO
ハウスとして認定

安く泊まれるという

民宿
アミさんが説明して
いるとご主人が出て
きて中を見学させて
くれることになった

母屋
お隣はご主人が
住んでいる母屋

寝室
部屋は二つあり
こちらは寝室に
なるのかな…

エアコン
エアコン完備

GEOマップ
壁一面これ!

床暖房
ビニールの床ですが
床暖房になっている

収納なし
押入れみたいな収納
ないです。布団はどう
するのかな。できたば
かりだからまだ入って
ない模様です(^^)

リビング
こちらのテレビがある
のでリビングなのかな

テレビ
あるのはテレビと

テーブル
テーブルのみ
このシンプルさ
がとてもいい♪

オンドル
オンドルの調整
コンセントがここ

GEOのマークを
使ったデザイン

認定証
GEOハウスの
認定証らしい

キッチン
こちらはキッチン
手前は冷蔵庫
かなり大きい

トイレ
トイレと浴室が一緒に
なった洗面所。浴槽は
なくてシャワーのみ

グルララの家
野外にこのような
テーブルセットあり

眺望
朝食はこの景色を
眺めながらどうぞ。

コーヒーがサービス
されるらしい(^^)

ノブドウ
これはノブドウかな

やさしいご主人
退職して地元に戻り
ゲストハウスを建てた
とのこと。ご主人と奥様

やさしい人柄。退職した
らこういう生活もいいかも

バス停
近くにバス停発見!

バス案内
このローカルバス利用するのは
かなり難しいと推測。もし空港か
らバスで来るなら、老衡方面市内
バスで老衡小学校前で乗り換え
平和路行きにバスに乗り、山房山
で下車し歩いた方がわかりやすい

最低料金は60,000ウォン(二人)
4人なら100,000ウォンとのこと。

ホテルもいいが、たまには
このような民泊いいかも

<取材協力:済州観光公社>
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■GEOハウス クララの家
■済州特別自治道 西帰浦市(ソギポシ)、安徳面(アンドクミョン)、沙渓里(サゲーリ)2019-6
■TEL (韓国) 064-900-8222
■空港から南西へ約38km
■2人60,000ウォン 最大4名100,000ウォン
■夏季(7月10日~8月20日)10%割り増し
地図
33.232116,126.308664
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 済州島の旅 | 11時55分 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジオトレール 地球科学的な価値を持つ遺産を歩いてみる 済州GEOフェスティパル

新羅ステイ済州の続きです

ツアー2日目になりました

山房山
やってきてのは山房山
(サンバンサン)
あいにくの雨模様

鐘状火山
晴れていればこんな感じ
チェジュ島で2番目に高い
山だそうです。雨のために

チェジュ観光
龍頭海岸(ヨンモリヘアン)も
クローズ。詳しく知りたい方は
前の記事を参考にしてください

ジオフェスティバル2015
ジオフェスティバル2015
というイベントが開催

イベント
どんどん人が集まってきます

GEOシリーズ
GEOシリーズにGEOショップ
GEOギフト、GEOファーム等

GEOとは地球を探検する
みたいな意味があります

ジオショップ
ジオショップに寄ってみると

試食ブース
GEOファームということで
チェジュ島で採れたもの
展示、試食ブースでした

にんにくジャム
にんにくジャム!?

いやいや、そんなの
ありえないでしょう(笑)

試食
試食してみると、お~
ガーリックトーストじゃ
ないの!? うまうま~

うまうま~
思わず買っちゃいました
6,000ウォン(約600円)

GEOギフト
GEOギフトとして
おみやげ物が…
なかなかおしゃれ
なものがあるが
売っているのか
不明でした(^^;

コンビニ
昨年はなかった
こんな建物が…

ゴノビニ
よく見るとゴノビニ!?
の点がに移ったのね(笑)

コンビニ""
すぐ隣にコンビニ
CUがあるんですが

ジュースサーバー
でも、店頭でジュース
サーバーがあったり

チョコ販売
チョコレート売っていたり
6個10,000ウォン約千円

営業形態
みかんを箱で売っていたり
ちょっと営業形態が違う(笑)

やしの実ジュース
お隣の売店には
やしの実ジュース

みかんマッコリ
みかんマッコリなど
売ってましたよ~

ラジオ体操
歌手が来るとか
言ってましたが

昨日は来たけど
今日は来ないとか
雨だから仕方ない
かも知れませんが
こういうのが韓国
らしくて好き(笑)

ラジオ体操? 日本
とは違う体操して
出発しました(^^)

ジオトレッキング
ジオトレッキングよりも
お手軽なジオトレール
山房山の周りにこの
ようなコースがあります

ジオトレール
ジオパークの6箇所に
ジオ村を作ったとのこと
そこを観光してもらうと
いう趣旨なんですね♪

コースの目印
ジオトレールのコース
にはこのような目印が
あり、これなら安心して
歩けますね。ふむふむ

石垣
チェジュ島で見かける石垣
よく見ると色が違います

粗面岩
黒い岩は普通の溶岩で
玄武岩ですが、白い岩は
粗面岩で山房山と同じ岩

山房山が噴火の際に飛び
散ったものなんだそうです

なるほど勉強になります

ニンニク畑
ニンニク畑。さきほど
食べたジャムこの辺
が名産だったんですね

ジオトレールは続きます

続きはこちら

<取材協力:済州観光公社>
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

■山房山(サンバンサン)
■西帰浦市安徳面沙渓里181-1
■TEL 韓国 064-794-2940 (山房山管理事務所)

■龍頭海岸(ヨンモリヘアン)
■西帰浦市安徳面沙渓里218-10
■TEL 韓国 064-794-2940 (山房山管理事務所)
■空港から南西へ約38km
地図
218-10 Sanbang-ro, Andeok-myeon, Seogwipo, Jeju-do, South Korea
Google Mapsより
※地図はマップリンクしています

| 済州島の旅 | 14時31分 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT