PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

羽田空港 国際線 全日空 自動チェックイン


羽田空港
モノレールでやってきたのは

国際線
この建物。ご存じありますか~

羽田空港
羽田空港国際線ビルです

羽田空港国際線
改札を抜けると

自動チェックイン
すぐチェックインカウンター
降りたホームと同じ高さに作られておりすごく楽

羽田空港国際線
今回ANAマイルを貯めて取った特典航空券なのですが
全日空のカウンターは目の前にありました

自動チェックイン機
自動チェックイン機になっているんですね
日本語を選ぶと

全日空
この画面。チェックインします

自動チェックイン
2次元バーコードとは

全日空
webで予約して発行されるpdfファイルのこの部分。
これを印刷しておき

自動チェックイン
ここに置くだけでOK。ちなみに上にICカードリーダーがあって
ANAカードを置いても反応しませんでした

全日空
次にパスポート登録

自動チェックイン機
ここに顔写真を下にしてセット

羽田空港国際線
座席の確認があり、もし変更したい場合はこの時に変更できる

ANA
これでチェックイン手続きが終わり、すごく楽

デルタ航空のセルフチェックインで、あんなに苦労したのに
やっぱり作りがいいんですね

羽田空港国際線
カウンターに荷物を預けに行って搭乗手続き完了!
混んでなくてなんて楽なんでしょう
一度経験したら成田空港へは行きたくなくなりますね

そんなわけで韓国旅行記2012の始まりです!

続きはこちら


関連記事

| ソウル旅行2012年正月 | 00時44分 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

おはようございます。
こちらにお引越しですか??
  さっそくブックマークさせていただきます。
ほんと楽天さん 要らんことばかりしますね。。
自動チェックイン 経験なしです。

| balitoshi | 2012/01/14 10:01 | URL | ≫ EDIT

やー、ほんとに移転しちゃったんですね。
さびしいです。
でも、ここにも、遊びに来ますからね。
私は、なかなかブログ更新しないので、
したときは、このコメントの最後にブログ更新とか付けますね。
その時は、いらっしゃってくださいね。

| ごほうびネット! | 2012/01/14 10:58 | URL | ≫ EDIT

完全に引越しですか。
私はしばらくそのままかな?(^^
QRコードでチェックインは楽ですよね♪

| ぜっとん♪ | 2012/01/14 11:06 | URL | ≫ EDIT

私も早速ブックマークいたしました。
これからも楽しみに読ませてもらいますね。
羽田空港の国際線ターミナルは、去年の帰省時に到着が羽田でした。
(戻りは成田でしたが。。。w)
ちょうど震災の日に出発で、翌日の到着でしたが
、成田便はキャンセルになったのですが、羽田便は飛んだんですよね。
なので、自動チェックインの恩恵は無かったですけど、国内線への乗り継ぎが早くて楽でした。
特に子供が小さいので、乗り継ぎが近いのは楽ですね。

| LUCKY BELL | 2012/01/14 11:45 | URL | ≫ EDIT

こんにちは(^^)
残念ですが仕方が無いですね(^^)v
私は暫く楽天にいますのでよろしくお願いします。
当家も今日羽田空港国際線ターミナルに行ってきました(^^♪
やっぱり食べるものも美味しいしいい空港です(^^♪
ポチ・ポチと応援完了です。

| アキオロミゾー | 2012/01/14 15:21 | URL | ≫ EDIT

おじゃましまーす!
おーなかなかこのブログもシンプルかつクリアでいいですねー。新築はやっぱりステキだ^^
ワタシはFC2に過去記事を移動しましたが、倉庫になってます。
今執筆中の旅録、まだ半分にも満たない秋の旅録は楽天で終わらせたいとオモッテマス。
やっと年始の韓旅始まりましたねー!
ブックマークして見に来ますね^^

| たそがれちえぞー | 2012/01/14 15:22 | URL | ≫ EDIT

お引越し先ブックマークしました!!自動チェックイン機レポ見させていただきました。簡単で便利ですよね!!
次回は直接自宅で搭乗券を印刷するクリックチェックインのレポをお待ちしてます!!

| まっちゃん | 2012/01/15 21:38 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/02/07 17:29 | |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT