高額請求を防ぐ スマホAndroidの設定 韓国旅行の場合
友人の知人が韓国旅行へ行ってきて
通信費3万円も請求がきた。
設定がわからなかった。という話を聞いて
高額請求されない設定の方法、すなわち
モバイルルーターをレンタルして
一日8,000ウォン(約560円)で済ませる方法です
海外パケットし放題よりも安いし、iPadやノートパソコンにも使える♪
1.モバイルルーター予約

出発前にkt Globak roamingのオンライン予約します
ktは通信会社。韓国のNTTみたいな会社で
ollehとはブランド名、日本ならドコモと同じ

で、重要なのは携帯電話レンタルではなく
ポケットWI-FI(ルータ)予約を選ぶこと

うまく予約ができる予約番号の入ったメールが届きます
これを印刷するかiPadみたいなもので表示させてもOKなので
大切に保存します
なおブラウザによってはうまく予約できないものがあり
IEなら大丈夫でした♪
2.モバイルルーターレンタル

韓国の空港へ着いたらollehカウンターを見つけ
先ほどの予約情報を見せれば韓国語ができなくても
モバイルルーターを借りにきた客ということがわかり
手続きに入ります。パスポートとクレジットカード必要
(日本語ができる社員がいますがいつもいるわけではない)

そしてこれが貸し出されるモバイルルーター
本体と充電アダプターにケース

通称egg(エッグ)
ここにパスワード書いてありますから設定して
使えるかどうか確認してくださいと言われる。
設定から無線とネットワークを選び
Wi-Fi設定からWi-Fiネットワークに
該当のSSIDを選んでパスワード入力します。
パスワードはKEYと書かれた後ろのmXXXXXX4のこと
端末によって違います
うまく行けばブラウザが使えます
3.モバイルデータ通信の禁止

ここが一番肝心です。
モバイルネットワークの設定からデータ通信をオフにします
これを忘れると意図しないパケット通信が始まり
高額な請求が届きます。ここをオフ、オンしたこと
ないですよね。だからデータ通信オフという意識が
ないのかも知れません。
電話していないのだから料金が発生するわけがない。
と思っている方もまだまだ多いようです。

データ通信の仕組みを理解したい方は
海外 iPhone パケット代 節約 高額請求されないために
をご覧ください
4.電話の設定

電話使わない人はこの設定をしなくてもいいですが
念のためにやっておいた方がいいでしょう。
下のデータローミングはオフです。
先ほどデータ通信をオフにしてはずなのでオフになっているはず。
次にローミングモードを切り替えます
>をタッチして

自動を選択。上部に電波の強さを示すマークが出ればOK
機種によって若干違いがあるかもしれませんが
Android端末なのでほぼ同じ
参考情報

自分はauのスマホ使ってますが
日本への発信は1分あたり125円です。
結構高いですね・・・
050プラスの提案

月の基本料が315円かかりますが
海外にいても、この料金が適用されます
すなわち日本にいると同じ
国際電話のダイヤル付加(010+国番号)なども
考えなくてよい。
日本への通話料をぐっと抑えることができる。
3分8.4円という安さ。ケータイなら1分16.8円
今なら基本料最大2ヶ月無料なので
旅行前に加入して、旅行後解約すれば
通話料だけでの請求で済むはず。
満作は050の番号が変わるのがイヤで継続して利用しています
050PLUSの記事はこちら
海外から格安電話 050プラス 試してみた
韓国への電話

050プラスなら日本にいると同じことになりますから
010-82-相手の電話番号(ただし市外局番の0を抜く)
をダイヤルする必要があります
例 02-1234-xxxx だったら0を除くので
010-82-2-1234-xxxx となる。
これで1分30円。着信は当然無料です♪
普段から050プラスで通話していれば
海外にいても日本にいても同じやり方で
ダイヤルできる。例えば
韓国の友達への電話、韓国のホテルなど
日本からかける方法で電話帳に保存すればよく
電話帳から呼び出してダイヤルするだけでよい。
010-82-2-1234-xxxxとかで保存します。
言い換えれば、もし韓国に居て
普通のケータイ電話から日本にかける場合
国際ダイヤルが何番で、国番号が何番か
さらに、市外局番を外して・・・
とか意識する必要がない。簡単で楽♪
以上、いい旅になりますように


- 関連記事
-
- 高額請求を防ぐ スマホAndroidの設定 韓国旅行の場合 (2012/10/08)
- モバイルルーターありません 金浦空港にて (2013/05/10)
- モバイルルーター レンタルは価格.com経由が安い! (2014/05/12)
- olleh WiFi プリペイドサービス やってみた (2013/11/22)
- モバイルルーター レンタルは「コネスト」が安い!? 実は・・・ (2013/04/18)
| 韓国Wi-Fi | 13時11分 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
これは保存版ですね。
イタリアでも同様にした方が良い設定と思います。
年末前にまたこの日記にお邪魔すると思います。
間違っても消したりしないでくださいね(^_^;
| itchann | 2012/10/08 16:59 | URL |