PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

金浦空港の手荷物検査で引っかかった~

東大門 デザインプラザの続きです

釜山へ移動するために
金浦空港にやってきました

デジャブー
金浦空港の国内線です
つい最近同じような経験
してデジャブーみたい(笑)

チェックイン
大韓航空のカウンターで
荷物を預けて・・・


この写真を撮っていたら
呼び出された~(笑)

手荷物検査室
カウンターの横にある
手荷物検査室に入れ
と言われ、この中へ

恥ずかしい~(笑)


中に入ると「カイロ、カイロ」と
言われて、え?ホッカイロが
ダメなの??? スーツケースに
入れていた、これを取り出し
サインしてOKとなりました。

私だけでなくseoulmikiさんも
同じように呼び出されました
seoulmikiさんのその記事

発火物
韓国の冬は寒くて何度も
ホッカイロ持ち込んでいる
が引っかかったのは今回
が初めて。ロシア旅客機
墜落やフランス同時多発
テロの影響で手荷物検査
が強化されたらしいのです

たとえ検査に引っかかっても
没収されるわけではないので
安心してください(^^)

続きはこちら

< 取材協力:日本空港ビルデング(株)、韓国空港公社>
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
↑これ満作です。ペシッ!と一発お願いします(笑)

関連記事

| 羽田金浦FAMツアー | 11時44分 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

ホッペ

韓国出入国では、手荷物検査の係員に、「ホッペ」と言って、持込手荷物の検査で見せた方が良いですね。日本出入国でも、1月の訪韓の際に、羽田のアシアナカウンターで確認します。

| 田中 利博 | 2015/12/23 12:49 | URL | ≫ EDIT

え~
カイロで引っかかっちゃうんですか?
国際線も同じなら、日本人は結構引っかかりませんか(笑)
極寒のソウルにカイロは必須ですが、余った場合は持ち帰らない方がいいのかな~

| ともりん | 2015/12/23 16:23 | URL |

こんにちは(^^)

危険物なんですね(*^_^*)
海外では言葉が通じないと困りますよね(^^♪
ポチと応援完了です。

| アキオロミゾー | 2015/12/23 19:52 | URL |

まあカイロの主成分が酸化鉄だけにX線でチェックすると
怪しい影になるからしょうがないですよね。

| ぜっとん♪ | 2015/12/24 00:14 | URL | ≫ EDIT

Re

> 韓国出入国では、手荷物検査の係員に、「ホッペ」と言って、持込手荷物の検査で見せた方が良いですね。日本出入国でも、1月の訪韓の際に、羽田のアシアナカウンターで確認します。
田中 利博さん、コメントありがとうございます
スーツケースの中に入れていたら
ひっかかるので
預けないで見せた方がいいですね
ぜひ確認してください(^^)

| 豊年満作 | 2015/12/24 07:43 | URL |

Re

> え~
> カイロで引っかかっちゃうんですか?
> 国際線も同じなら、日本人は結構引っかかりませんか(笑)
> 極寒のソウルにカイロは必須ですが、余った場合は持ち帰らない方がいいのかな~
ともりんさん、コメントありがとうございます
私だけでなく
かなりの人が引っかかると思いますが
量の違いなのかメーカーの違いなのか
引っかかる人とそのままの人がいます
わかったら教えて欲しいです(^^)

| 豊年満作 | 2015/12/24 07:46 | URL |

飛行機の搭乗にはますます神経使うようになってきていますね。

| ちゃげき | 2015/12/24 08:44 | URL |

えー!

昨日、金浦から帰国しました。
その時使った大きいスーツケースの中に、体に貼るタイプのカイロを3個くらい去年から入れっぱなしで、今まで10回くらい入出国してますが、引っ掛かったことありません。
個包装の薄いタイプだからでしょうか?
次回から入れない方が良いのかな(^-^;

| hyonkichi | 2015/12/24 18:45 | URL |

ホッカイロ程度で引っかかるとは…(^^ゞ
空港で手間が増えるのは大変なことです。
引っかかる側も引っかける方も、
どちらも気の毒に思えてしまいます…(^^ゞ

| itchann | 2015/12/25 06:31 | URL |

Re

> 危険物なんですね(*^_^*)
> 海外では言葉が通じないと困りますよね(^^♪
> ポチと応援完了です。
アキオロミゾーさん、コメントありがとうございます
ホッカイロ使って発火できるのか
よくわかりませんが。
検査する方も片言の日本語話せます
重大な事象であれば
どこからか通訳が出てきますし
まあ何とかなりますよ(^^)

| 豊年満作 | 2015/12/25 07:20 | URL |

Re

> まあカイロの主成分が酸化鉄だけにX線でチェックすると
> 怪しい影になるからしょうがないですよね。
ぜっとん♪さん、コメントありがとうございます
そうか、酸化鉄が怪しい影になるんですね
ふむふむ勉強になります

| 豊年満作 | 2015/12/25 07:24 | URL |

Re

> 飛行機の搭乗にはますます神経使うようになってきていますね。
ちゃげきさん、コメントありがとうございます
そうなんですよね
飛行機墜落と同時多発テロが続き
不安な情勢になってますから

| 豊年満作 | 2015/12/25 07:29 | URL |

Re

> 昨日、金浦から帰国しました。
> その時使った大きいスーツケースの中に、体に貼るタイプのカイロを3個くらい去年から入れっぱなしで、今まで10回くらい入出国してますが、引っ掛かったことありません。
> 個包装の薄いタイプだからでしょうか?
> 次回から入れない方が良いのかな(^-^;
hyonkichiさん、コメントありがとうございます
明らかにカイロとわかるものは大丈夫なんでしょうけど
あまりに量が多かったり、充電ケーブルみたいなものが
怪しい回路に見えたりしたら止められちゃうのかも(^^;

| 豊年満作 | 2015/12/25 07:33 | URL |

Re

> ホッカイロ程度で引っかかるとは…(^^ゞ
>
> 空港で手間が増えるのは大変なことです。
>
> 引っかかる側も引っかける方も、
> どちらも気の毒に思えてしまいます…(^^ゞ
itchannさん、コメントありがとうございます
ホッカイロは規制品にもなっておらず
この季節持ち込んでいる人は多いはず
空港職員もこのせいで忙しくなっているんじゃ
ないでしょうか・・・

| 豊年満作 | 2015/12/25 07:40 | URL |

何事かぁ?と思いましたよね!!
最近特に厳しくなってるみたいですね。でも没収されないのは、有難いですね。
私もソウルから済州島に行く際 引っかかりまして…はい。ごく最近(>_<)
私的には要らなかったカイロだったので、引っかかったついでに、その人達にプレゼントしてきました(^^)
手荷物に入れて下さいね。って笑顔で言われました。

| AKI.N | 2015/12/25 18:26 | URL |

Re

> 何事かぁ?と思いましたよね!!
> 最近特に厳しくなってるみたいですね。でも没収されないのは、有難いですね。
> 私もソウルから済州島に行く際 引っかかりまして…はい。ごく最近(>_<)
> 私的には要らなかったカイロだったので、引っかかったついでに、その人達にプレゼントしてきました(^^)
> 手荷物に入れて下さいね。って笑顔で言われました。
AKI.Nさん、コメントありがとうございます
あら、同じように引っかかりましたか!
なるほど帰りの便ならあげちゃうというのも
いい考えですね(^^)

| 豊年満作 | 2015/12/25 23:37 | URL |















非公開コメント

http://hoihoi123.blog111.fc2.com/tb.php/6778-ca0ecac1

PREV | PAGE-SELECT | NEXT